本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月18日(木)保育の内容を更新しました。
2024-01-18

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)


・排泄後の後始末の仕方を知る。
・伸び伸びと体を動かして遊ぶ。

◎戸外活動:散歩(うまさん公園)
〇歌:『コンコンクシャンのうた




今日もぽかぽか陽気でしたね。子ども達に「今日はなにしてあそぼうか?」と尋ねると「えんてい!」とげんきいっぱいの声でリクエストがありました。「園庭に行くお仕度は何をするかな?」と問いかけてみると「ぼうしとくつした!」「じゃんぱーもきる!」「くつもじぶんではくの!」と自分でやりたい気持ち満々のぺんぎん組さんです。ジャンパーの袖が上手く通らず「できなーい!」と困っているお友だちの姿に気が付き「ぼくがやってあげる」とお手伝いをする姿もちらほら。とても賑やかな雰囲気ですが、自分の事もやりたい。お友だちの事もやってあげたい。そんな気持ちを見守りながら応援していきたいと思っています。なんと、園庭は貸切状態でした☆まずは、みんなで「まねっこ体操」をして身体を温めてから、サーキット遊びやふくろうの家で砂場レストラン。それから、追いかけっこにかくれんぼ、、、好きな事を見つけてたっぷりと遊びました。たくさん遊んでお腹が空いたのでしょうね、給食のドライカレーはおかわりする子が続出でした。 

※本日足拭きタオルを使用しましたので、お洗濯と補充をお願いたします。


 
ねこ(3歳児)

・友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。
・交通ルールを意識して歩く。
◎戸外活動:散歩(東方公園)


 

今日は東方公園に行き、大きな滑り台を楽しんできました。子どもたちは久しぶりの東方公園だったので「どこの公園?」「何があったっけ?」と、すっかりどんな場所だったかを忘れている様子でした。しかし、公園に近付くにつれて「ここままといったことある!」「ここのこうえんね!」と思い出したようで「はやくすべりだいしたい!」とワクワクした気持ちで到着。東方公園の滑り台は大きいものの一つしかないので、まず最初に約束事を確認しています。①順番を守って遊ぶ。②お友達を押したり危険な滑り方をしたりしない。③斜面ではなく、階段を使って上る。お約束を守りながら楽しむ姿が見られました。特に、保育者やお友だちと手を繋いで滑ることが楽しいようで、「もういっかい!」「いっしょにすべろう」と繰り返し誘い合いながらテンションマックスで遊んでいましたよ。滑り台の他にタイヤの遊具があるのですが、タイヤを跳び箱に見立て、体育指導で教えてもらった開脚跳びにチャレンジするお友だちもいました。活動が遊びに活かされていますね。どの公園に行っても走るのが大好きな子どもたちは、東方公園でも氷鬼を楽しんでいました。
◎本日足拭きタオルを使用しています。洗濯と補充をお願いいたします。




とら(4歳児)

・遊具で遊ぶことを楽しむ。
◎戸外活動:散歩:第二公園
今日は朝の会のあと、リクエスト散歩ということで散歩の行先をみんなで5つ出し合い、多数決で決定しています。うさぎさん公園・ひつじさん公園・第二公園・うまさん公園・時の広場がランクイン★その中で11票集まり、時の広場に行ってきました。火曜日に時の広場コースを選んだお友だちはまさかの今週2回目となりました…!(笑)
 公園に到着すると、氷おにやだるまさんごっこなどのゲームチーム、竹林の方に冒険に行くお友だち、アスレチックやブランコなどの固定遊具で遊ぶお友だちなどさまざまな姿が見られています。今日は保育参加にお父さんが来てくれていたこともあり、男の子たちを中心に大興奮で一緒に遊んでもらっていました♪(…ありがとうございました♡本当に助かります…。(笑))雲や木、木の実、霜柱、氷など、さまざまな自然事象に興味を持って触れたり観察したりしています。
 最近お友だちとのお喋りが楽しすぎな様子で、こちらの話を聞くことが難しい姿がしばしば…。話を聞く姿勢をしっかりと確認し、意識していく姿勢づくりをしていきたいと思います。
◎本日足拭きタオルを使用しました。洗濯と補充をお願いいたします。



らいおん(5歳児)
・友達と協力して、一つの作品を完成させる楽しさを味わう。
◎造形教室:パネルづくり
今日は朝一番に園庭で氷鬼やバナナ鬼、サッカーなどをして遊んだ後、造形教室に参加しています。今回の造形教室は、グループで共同制作に挑戦しています。制作したのは、2月に節分があるという事で、鬼の絵を描いたパネルを作りました。最初に鬼のイメージや住んでいる場所はどこかなど、子どもたちと鬼のイメージを共有しました。グループの中でモデルを一人決めてもらい、パネルのもとになる段ボールの上に寝転がり、その子の体に沿ってクレヨンで線を描き、鬼の元となる体を描きました。体の線を引いた後は、グループの子で一緒に決めた色に塗っています。各グループ、違う色を提案しており、カラフルな鬼たちになっています。色を塗った後、鬼の体のパーツや周りの景色などは、各グループで意見を出し合いながら、一緒に進めています。初めての共同制作の為、みんなに確認する前に描き始め、お友だちに声を掛けられる様子や、鬼のパンツを作り、貼ろうとした時にお友だちも同時にパンツを持ってきて「あれ!?」となったりと、各グループごとにトラブルになる場面がありましたが、次からはお友だちに確認してから始めるなど、学びになっているようでした。グループごとにグループらしさが出ている、まったく雰囲気の異なる鬼が完成しています!子どもたちもみんなで作り上げたという気持ちを感じている様子があり、個人で作った作品とはまた違った達成感を得ているように感じます。どの鬼を作ったのか子どもたちに聴いてみてくださいね。
◎本日足拭きタオルを使用しています。洗濯と補充をお願いいたします。



TOPへ戻る