城山保育園
本日の保育内容
1月22日(月)保育の内容を更新しました。
2024-01-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・他児と手を繋ぐ時の約束事を意識し歩く。 →・道具の大切さを知り、丁寧に使う。 ・冬の自然物に触れ、のびのびと身体を動かす事を楽しむ。 〈合同〉 戸外活動:散歩 ひつじさん公園奥 →室内活動:節分制作 | 今日は節分の制作を行ないました。まずは、白い画用紙に白いクレヨンで自由に描きました。「あれ?みえないね」「せんせい、かけないよ」と自分の描いた白いクレヨンの模様が見えない事に気が付く子ども達。「絵の具の魔法をしてみようか!」と肌色の絵の具を用意しました。刷毛に絵の具を付けて白い画用紙にひと塗り、ふた塗り。すると、、、「あー、なんかみえた!」「ほんとうだ、みえたね!」と目をまん丸くしてクレヨンと絵の具魔法を驚いていました。そして、次は、黄色と黒の絵の具を、ポンポンポンポンと模様を描きました。デカルコマニーで画用紙を半分に折り、撫でて開くと・・・「おにさんのぱんつ!!」と様々なパンツが出来上がりましたよ♪ その後は、バランスウェーブやペたぺたブロック等好きな遊びを見つけじっくりと過ごしています。 |
ねこ(3歳児)
・園庭で好きな遊びを見つけて楽しむ。 ・節分に向けた制作を楽しむ。 ◎園庭活動 ◎節分制作 | その後、園庭に出て遊びました。最近は普通の鬼ごっこではなく、氷鬼がクラスでブームとなっています。新たなルールが増えた中でも楽しむ姿に成長を感じます。雲梯や鉄棒も出来るようになり、遊びの幅がどんどん広がっていくねこ組さんです! ※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。 |
とら(4歳児)
・感染症の予防を意識する。 ・友だちと遊ぶ楽しさを感じる。 ◎朝の会:手洗い・うがいの大切さについて ◎戸外活動:園庭 | 今日は朝の会で感染予防についてお話をしました。風邪を引かないで元気で過ごすためには何をしたらいいのかをとら組さんに質問してみると「手洗いとうがい!」と元気な声で答えが返ってきました。実際に保育者が簡単にうがいをしてみると「先生、それじゃあダメだよ」「もっとゆっくりたくさんガラガラをしないと」とあちこちから聞こえてきました。しっかりうがいの仕方も分かっているようで安心しました。園庭で遊んだ後、みんなのうがいの様子を見ているとみんなとても丁寧にうがいをしていました。まだまだ感染症が心配な時期です。手洗い、うがいを丁寧に行う習慣をつけて、感染症対策ができるといいですね。今日は園庭で自由遊びをしました。ブランコ、氷オニ、砂遊び…と好きなことをしていましたが、後半は数人のお友だちがねこ組さんとサッカーの試合をしていました。なかなかの接戦でちょっとしたスキに点数を入れられてしまい残念ながら負けてしまいましたが、楽しそうにボールを追いかけていました。本日は美砂先生がお休みの為、市川が入りました。 ※本日、足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。 |
らいおん(5歳児)
・素材の特性を理解し、立体的な作品を完成させてみようとする。 ・体を温めてから遊ぶ大切さを知る。 ◎制作:節分 お面づくり 折り紙 ◎戸外活動:園庭 | 今日は園庭で遊んだ後、室内で折り紙と鬼のお面制作をしています。折り紙ではうさぎを作りました。うさぎの作り方は難しい内容であることを、事前に伝え、ここが難しいポイント!という事を伝えつつ折りました。「ほんとに むずかしい~」という声も聴こえましたが、試行錯誤している中で、これか!という折り方に気付き、自分で折り進めている子が増えてきており、また、出来た子は保育者が何も言わずともすぐに近くの子に教えてに行き、子ども先生となってくれる姿も見られ、そんな子どもたちの姿に成長したなと感じる担任でした。難しい折り紙の後は、楽しい鬼のお面づくりをしています。帽子のような形の土台に両面テープで鬼の角と、髪の毛に見立てた花紙をくしゃくしゃに丸めて貼り付けました。今回、鬼の角は扇型に切ってある画用紙の端に両面テープを貼った状態で子どもたちに渡し、自分たちで、角の線を入れて、立体的に丸めて作ってもらいました。円錐型の立体を作る事は難しいかと思いましたが、自力で綺麗に片付くる子がたくさんいて、驚かされてしまいました。完成した鬼の頭を実際に付けると、どの子も可愛い鬼に変身しています♡今回作成した頭部分に、前回作ったメガネを貼り付けて完成です!みんなで鬼のお面をかぶったら、きっと可愛くなるだろうな~といまから節分が楽しみです☆※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。 |