本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

3月4日(月)保育の内容を更新しました。
2024-03-04

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)


→予定変更
・食具、食器の正しい持ち方やマナーを知り、食事をする。
・自分の思いや経験した事を保育者や友だちと伝え合い関わりを深める。
〈合同〉
◎避難訓練
◎戸外活動:散歩 園周辺・園庭








今日はぺんぎん組最後の避難訓練に参加しました。可愛い黄色の防災頭巾も見納め…園舎内に放送が流れるとサササッと保育者のところに集まってしっかりと聞き耳を立てて待っていることが出来ました。スムーズに避難することが出来、第二避難場所のうさぎさん公園まで行く時もお友だちと手を繋いで向かうことが出来ましたよ。訓練後は少し遠回りをして歩きました。くねくね道を通るのが楽しかったのかみんな満面の笑み♡お友だちや保育者とすれ違いざまに「やっほ~☆」と手を振る様子がとても微笑ましかったです♡園庭では元気良く駆け回ったり遊具で体を動かしたりと存分に遊びを楽しむことが出来たぺんぎん組さんです♡
※足拭きタオルを使用しましたのでお洗濯と補充をお願いいたします。
※3/6(水)は体育指導の体験に参加します。動きやすい服装で登園してください。




 
ねこ(3歳児)

・保育者の話に耳を傾け、真剣に訓練に参加する。
・のびのびと体を動かして遊ぶことを楽しむ。
◎避難訓練
◎戸外活動:園庭


 

今日は、避難訓練に参加しています。火事の設定で第二避難場所(うさぎさん公園)まで避難をしました。なぜいつもの園庭ではないのか、園長先生からお話をしてもらい、遠くまで逃げることの大切さを知りました。その後、紙芝居でも火事においての避難について振り返りをすると、「ものをとりにもどらない」「はしったり、したにものをおいたりしない」と、安全な避難について考えることが出来ていました。
 訓練後はひつじさん公園の奥の広場までお散歩に行きました。ひよこ組さんととら組さんも来ておりみんなで一緒に遊びましたよ♪斜面上りが大人気で、保育者が驚くほどのスピードでぐんぐん上っていく子どもたち。頂上まで行くと、嬉しそうに「おーい!」と下にいるお友達や保育者に呼びかけていました。
※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をよろしくお願いいたします。








とら(4歳児)

・避難に必要な準備を整え、おかしもちの約束を個々に意識する。
・保育者の指示を聴き、落ち着いて避難する。
◎避難訓練(第二避難:うさぎさん公園)
◎戸外活動:散歩 【ひつじさん公園奥】

今日はとら組最後の避難訓練がありました。本当は子どもたちに予告なしで行おうと思っていたのですが、保育者が誤ってカレンダーに書き込んでしまったので、逆にしっかりとお話をしてから訓練に臨んでいます。それまでは朝の会の中で明日のとらの湯についての話をしています。お客さんへの対応の仕方や、グループごとに交代してお店屋さん役をすること、みんなも足湯にお客さん役として来ても良いことなど、みんなで相談しながら話を進めています。とっても張り切って楽しみにする様子が見られています♪
 避難訓練では、給食室からの出火で園庭へ避難後、第二次避難場所のうさぎさん公園まで行ってきました。スムーズに避難することが出来ていましたが、私語が目立つ姿がありました。少しずつ意識していけると良いなぁと、思います。
 そのあとは、一度保育園に戻ってから支度をしてひつじさん公園の奥までお散歩に行ってきました。お約束を確認し、遊び始めると斜面のぼりの方に一斉に走り出す子どもたち!!道なき道をどんどん上がっていく姿は、頼もしいのことばに尽きます。先に登って遊んでいたねこ組さんと一緒に上の方まで登っていき、「お~い!!」と、下の方にいるお友だちに手を振り、楽しんでいました☆困っているお友だちがいると手を差し伸べたり、根っこを抑えてあげて登らせてあげたり…優しい姿に感動しました。 (根っこは動かないものだったので、あまり意味はなかったのですがその気持ちが素敵だなぁと…うるうるしました)上まで登れた達成感を感じ、楽しむことが出来ていたようです♡
◎足拭きタオルを使用しました。お洗濯と補充をお願いいたします。




らいおん(5歳児)
・おかしもちを意識しながら避難する。
・場面に合わせて声の大きさを調節してみようとする。
◎避難訓練(二次避難)
◎卒園式の取り組み

今日は避難訓練がありました。サイレンのあと、放送が乱れ、音声が保育室に伝わりにくい状況になりましたが、声を聞き逃さないよう、音声が復帰するまで、じっと静かに待っている素敵ならいおん組さんでした。給食室で火災が発生した為、園庭に避難、その後、火が広がっているという想定でうさぎさん公園まで二次避難をしています。静かに急いで避難するという姿は素敵だったのですが、クラスの半数ほどの子がハンカチを忘れているという残念な様子がありました。訓練後、給食室で火災が発生した後、事務室に火災を知らせ、そこから放送が入る為、時間が開く事、そして、今回は放送が乱れ、さらに火災の知らせが遅くなったこと、その間にも火は燃え広がる為、避難時にはらいおん組には煙が流れてきている可能性が高く、ハンカチの必要性がある事を伝えています。ハンカチを持参しているが、引き出しやリュックに入れたままという子もいた為、避難時には取りに行く余裕がない為、必ずポケットに入れておくよう話しています。避難訓練後は卒園式の取り組みをしています。今回は園長先生も参加し、本番と同様に園長先生から証書を受け取り、流れも本番同様入場から退場まで行いました。時間が長い為、途中で友達と会話を始める子や証書をめくり始める様子が見られた為、最後に気になるけれど、静かに姿勢を整え、かっこいい姿を保護者に見てもらおうと話をしています。明日、予行練習がある為、気を引き締めて参加が出来ればと思います。

TOPへ戻る