城山保育園
本日の保育内容
1月17日(金)の保育内容を更新しました。
2020-01-17
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
◎戸外活動 園庭 ◎室内活動 ソフトレゴブロック、アイクリップ |
今日も午前中は冬晴れの気持ちのよい気持ちのよいお天気でした。朝の会では、♪やきいもじゃんけんグーチーパーの流れからじゃんけんを行っています。じゃんけんには勝ち、負け、あいこがあること、それぞれに勝つもの、負けるものを確認しています。ご家族でも楽しんでみてくださいね。園庭では、保育者やお友だちと芝生の上を走り回ったり、ボール遊びをしたり、ふくろうの家の丸太のぼりを行っています。まだ保育者の介助は必要ですが、丸太の縁に足を掛けて手の力を使って身体を引き上げて上り、楽しんでいますよ。近々ジャングルジムも低い段から少しずつ行っていきたいと思っています。室内では、あひる組さんの玩具のやわらかいブロック、アイクリップを繋げてじっくりと遊ぶ時間を設けました。お友だち同士と関わり合いながら作り上げる姿も見られるようになってきました。成長を感じますね。今週から戸外から戻ったあとにガラガラうがいを始めています。ぜひご家庭でも習慣になるよう、練習してみてくださいね。 |
ねこ(3歳児)
◎室内活動:制作(節分マスづくり)
◎室内自由活動
|
本日は、感染症の流行の為、クッキングの予定を変更して、室内で節分のマスを制作しました。もうすぐ節分があり、鬼が来るかもしれないという事を少しずつ感じ始めているようで、鬼に負けないようにかっこいいマスを作るぞ!と意気込んで制作していました。なかには、節分の話をすると、涙を瞳にためている子もいましたが、「だいじょうぶ!ぼくがわたしがまもってあげるからね!」と、友達思いの言葉が沢山飛び交っていました♪マスには、顔のパーツを貼り付け、目玉と口をマーカーで記入しています。どのマスも個性が光る素敵な作品に出来上がっています。子どもたちも「かっこよくできた!これなら、おににも まけない!」と気持ちを盛り上げていました。
|
とら(4歳児)
◎散歩
場所:中央図書館 大丸公園 |
朝の会を9時から行ったとら組さん。何故早い時間から朝の会をしたのかと言いますと1ページ破いてしまった図書館の絵本をどのように返却するのかについてやりとりをするためです。子どもたちからは「もともと破けていたけど、ごめんね」っていうと意見が出ました。それではごめんねの気持ちが伝わらないのではないかという保育者の思いがあり、人形を使って同じことをロールプレイングしてみると子どもたちから「ちゃんと謝った方が良いよ」と意見がでました。とら組さんのちゃんとは「やってなかったとしても謝ること」とのこと。その意見を胸に秘めつつ図書館に行き破いてしまったことを正直に話しています。図書館の方からはまた借りに来てねという言葉が返ってきましたが、今度絢子先生と一緒に作戦会議してから絵本を借りに行こうとなっています。
その後、大丸公園に行き鬼ごっこやアスレチックを楽しんで過ごしています。帰り道は険しい山道を歩いて帰ってきましたが、「探検みたいで楽しかった」とのこと。また今度は違う山を登って帰ってきたいとのことだったので挑戦出来たらなと思います。 |
らいおん(5歳児)
◎戸外活動:散歩 亀山下公園(縄跳び大会) |
今日は、亀山下公園までお散歩に行ってきました。「きざんしたでも なわとびやりたいな~」ということで、縄跳びを持って出発しました。長い道のりではありましたが、20分程で到着することが出来ました。公園では、ボランティアの方がお掃除をしてくれていました。その姿を見て、「おそうじありがとうございます。」「きれいにしてくれてありがとう!」と積極的に挨拶しており、自然とお礼を言えることは素晴らしいなと感心しました。
隠れ鬼ごっこをしたり、縄跳び大会をしたり、公園の遊具で遊んだりとそれぞれ好きなことをして楽しんでいました。遊んでいるうちに他の保育園のお友だちがたくさんやってきて、あっという間に公園が子どもたちでいっぱいになっていました。らいおん組よりも小さなお友だちばかりでしたが、気遣って声を掛けたり、遊具で遊ぶのを手助けしてあげたりと優しく接する姿が見られ微笑ましく思いました。少し早めに園へ戻り、園庭にてらいおん組の子どもたち(隠れる人)VS担任(鬼の人)でポコペンの勝負をしました。身の潜め方が上手になり子どもたちを見つけるのに苦戦しました。 ◎本日週末の為、コットシーツ、靴の持ち帰りをお願い致します。 |