本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

2月19日(水)の保育内容を更新しました。
2020-02-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
◎戸外活動:八の丸  今日は風が少し冷たかったものの、澄み渡る青い空が気持ちの良い日でしたね。今日は、八の丸まで行きました。「もしかしたら、カエルの卵があるかもしれないよ。」と伝えると、「おたまじゃくしのあかちゃん?」「たまごさがしたい!」と子ども達。到着すると、まずは斜面の上まで駆け上り、上で待機していた保育者にハイタッチ。前回は泣いていたお友だちも、今日は泣かずにみんな意欲的に上っていきます。先に到着したお友だちが、「がんばって~」と登っているお友だちを応援し、最後26人が揃うと嬉しそうな子ども達です。そのあとは、池を観察してみました。今日は残念ながら、カエルの卵は見つかりませんでしたがもう少し春が近づいてきたころにまた行ってみようと子ども達と約束をしています。帰りは山道を通って探検しながら帰ってきています。沢山歩いてグッスリの子ども達です。
 
ねこ(3歳児)
◎体育指導(鉄棒前回り降り)
◎戸外活動:園庭
 
 今日は体育指導で、鉄棒の前回りに取り組みました。まずは体操とマラソンでしっかりと体を温め…マラソン後は呼吸を整えながら歩いていましたが、「もう元気になった!!」と、なぜかまた走ったり、スキップをし始めたりする子どもたち!!底抜けの元気さに体育指導員も驚いていました。
 鉄棒の握り方や、鳥さんポーズで肘を伸ばすこと、おへそを見ながらひざを曲げダンゴムシのように丸くなりながら回っておりるなど、ポイントを習い…いざ実践★指導員や担任の補助のもと前回りを行うことが出来ていました。鉄棒で回転することにちょっぴり抵抗感があるお友だちの姿も見られているので、少しずつ少しずつ慣れていけるようにしたいと思います。最後のゲームでは、『ボール当て鬼ごっこ』をしました。鬼ごっこのルールと殆ど同じで、タッチするのでは無くボールを当てて鬼が代わるというもので、楽しみながら取り組むことが出来ていました。そのあとは園庭で自由に遊びました。保育参加に来ていたお母さんに大好きな恐竜の紙芝居も読んでもらい…嬉しそうな子どもたちでした♪
◎本日体操着を使用しました。お洗濯後また持参して頂くよう、宜しくお願い致します。
とら(4歳児)
◎園庭活動
~かくれ鬼・ブランコ・鉄棒など~
◎体育指導:鉄棒(逆上がり)
 
 今日は体育指導で逆上がりの経験をしました。まずは腕に力を入れて、肘を曲げたまま足を上に引き上げる。次はダブルキックの練習。後ろに引いた足から先に頭上に上げダブルキック!!普段できないキックの練習にいきいきした様子♪まるでヒーローに変身したようにキックの嵐でした~
いざ鉄棒でダブルキックをするのはなかなか難しく、肘も伸びがち…でも一生懸命な姿が立派でした☆
逆上がりができたお友だちを見ると、「おー!!」と歓声が…憧れの眼差しで見つめていましたよ。
野菜クイズでは、春菊が難しいようで「はっぱ!」「すみれ!」とかわいい回答もありましたが、ヒントを出すと正解!!白菜やもやしの豆知識も覚えているかな・・・お話ししてみてくださいね。
今日は絢子先生がお休みの為、大川が保育に入りました。
らいおん(5歳児)
◎室内自由活動
◎室内活動
:ワーク
◎体育指導:鉄棒
 
 今日は、10時まで室内自由遊びの時間にしました。工作をしたり、卓球をしたり、お絵かきをしたり、LaQをしたりとそれぞれ楽しんでいました。その後は、ワークの取り組みを行いました。春からワークの取り組みを始めて、今日でひらがなの五十音全てを書き終えました。形が複雑で難しい文字もありますが、全てを一通り書けるようになったことで、子どもたちの自信にも繋がっているようです。残りのページは、濁点や数字を中心とした内容になっていますが、子どもたちが自由遊びの中で好きな時に取り組めるようにしていきたいと思います。また、ワークの取り組みを通して文字への興味や関心を広げ、就学に向けての期待や自信に繋げていきたいと思います。
 体育指導では、逆上がりの取り組みを行いました。今までは逆手で取り組んでいましたが、今回はステップアップとして準手にも挑戦しました。久しぶりに逆上がりの取り組みをして、運動会の頃の熱がよみがえった様子の子どもたち。最後まで楽しみながら意欲的に取り組んでいましたよ。
TOPへ戻る