本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

6月16日(水)の保育内容を更新しました。
2021-06-16
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん組(2歳児)

※1月より掲載いたします。
 
ねこ組

<ねらい>
・指導員の話に耳を傾け、体育指導に参加する。
・好きな遊びを選択し楽しむ。
<活動>
◎体育指導
◎室内活動:自由遊び



   今日は、あいにくのお天気でしたね。体育指導は遊戯室で行いました。今日の内容は、跳び箱とマット。跳び箱は、手をつき両足で飛び乗るというものでしたが、まだ少し怖い様子の子ども達。1度目はゆっくり片足ずつ登るお友達が多くいましたが、2度目にはコツをつかんだのか、スムーズに両足で乗ることが出来ていました。子どもの吸収力に驚く保育者でした。マットは、みんな大好きな鉛筆ころがり。腕を伸ばし速く転がることが出来るようになったお友達もおり、「めがまわる~」と言いながら、楽しそうに取り組んでいましたよ。
 体育指導の後は、室内で自由遊びをしています。
※体操着のご用意ありがとうございました。また来週までにお持ちいただきますよう宜しくお願い致します。


とら組(4歳児)

<ねらい>
・様々な素材に触れたり技法を経験しながら、制作を楽しんでいく。また自分のイメージを伸び伸びと表現し、満足感を味わう。
<活動>
◎制作「あめふり散歩」(はじき絵)
◎体育指導:マット・跳び箱






   梅雨ならではの制作を行ないました。今回子ども達が挑戦したのは“はじき絵”。白い画用紙に好きな色のクレヨンで模様や絵を描き、その上に薄い絵の具を塗り色をつけています。「小さな模様(絵)を紙いっぱいに描くよ。」と声を掛けてから取り組んだのですが、自分の好きな絵を描くお友だちもいましたが、絵の具を薄く塗ってはじき絵が出来上がりました。この後もまだ作品作りが続くので、少しずつ完成させていきたいと思います。
体育指導では運動会で踊る新しい体操を行ないました。何度か繰り返し同じ体操が出てくると、自然と身体が動くとら組さん。子ども達の記憶力ってすごいですね。跳び箱とマットを連続して行なうグループと、手足を交互につきながらのジャンプをやるグループで取り組みを行なったのですが、頭で分かっていながらも体が思うように動かずなかなか難しく…でもその動きがまた可愛らしい子ども達なのでした。
※体操着のご用意ありがとうございました。また来週もありますので、よろしくお願い致します。
※レインコートはリュックに入れておいて頂けたらと思いますので、よろしくお願い致します。





らいおん組(5歳児)

・皆で1つのことに取り組む経験を重ねていく。
◎体育指導「組み立て体操/1~2人組」





 
担任ががお休みだったので、長谷川が一緒に過ごしました。体育指導の前にひらがな・数字の勉強をしました。数字は1~20までの線繋ぎをしひらがながは、「へ」と「け」の練習をしています。書く前に「へ」「け」の付くものをみんなで考えてみました。「へいし」「ヘラクレス」「ケーキ」「けむし」等いっぱいあがってきました。中でも今らしく面白かったのは「へい、しり!」という言葉が出てきたことです。体育指導ではいよいよ組み立て体操の取り組みに入りました。白川先生が初めにらいおん組さんが組み立て体操をする・できる意味をお話してくれました。今日は一人技の、「空手」「相撲」「腕支持」「V字バランス」「花火」の5つの技を行ないました。皆「やるきいっぱい」です!早くも運動会が楽しみですね。
TOPへ戻る