本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

2月24日(木)の保育内容を更新しました。
2022-02-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)



<ねらい>
・保育者と一緒に配膳や下膳を行ってみようとする。
・友だち同士で「どうぞ」「ありがとう」等のやりとりをしながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。

<活動>
<合同>
◎食事の配膳や下膳について:個別対応
◎戸外活動:園庭




 お日様が出ると暖かさを感じるようになってきた…と思っていましたが、今日は風が冷たい1日となりました。園庭に出て過ごしましたが、遊んでいる時に風が吹くと「さむーい!」「つめたい」という声も聞かれていましたよ。それでも「おへやにはいる」という声は聞かれず(笑)。やっぱり戸外が好きなぺんぎん組さんです♪
園庭では、始めのうちはふくろうの家やお砂場で遊んで過ごしています。砂場では、大きなスコップを持って山を作ったり、ふくろうの家の下ではごはん作りをしたりして楽しむ子どもたち。ごはんが出来ると「できましたよ~。どうぞ」と振る舞ってくれる姿もありました。その後は、保育者やお友だちと一緒に追いかけっこをしたりして体を動かすことも楽しんでいます♪
 
ねこ(3歳児)















   



 

とら(4歳児)





<ねらい>
・集団生活であることを理解して生活し、周りの人のことを考え、行動してみようとする。

<活動>
◎戸外活動:園庭自由活動
◎造形指導:『おおきなかぶ』描画(絵の具・クレヨン)









 
日中は原田と一緒に過ごしています。朝の会の前に、「時計の長い針が4になったら、お片付けをしようね。」と声をかけると、小さなタイムキーパーが「わかった!」と大はりきり!時間が来ると「4だ!おかたづけだよ!」とみんなに声をかけてくれて、ササっとお片付けをしてくれました。さすがとら組さん。頼もしい!造形指導までの流れも完璧で、保育者に色々と教えてくれました。今回の描画のテーマは『おおきなかぶ』。お話を聞いて、大きな画用紙に筆で大きくかぶを描き、葉を伸ばし…集中力が素晴らしく、想像力も働かせながら思い思いの『おおきなかぶ』の一場面が出来上がっていきました。画伯たちが続出し、どの作品も素敵な作品でしたよ!お家でもぜひ、どんな風に描いたのかを尋ねてみてくださいね。造形指導の後は、園庭へ!「春の宝物(春の自然物)が見つかるかもしれないから、見つけたら教えてね。」と声をかけるとすぐに、「せんせいあった!」との声が。園庭の梅の花や芝生に小さい花が咲いている様子、プランターのチューリップの緑が土の上に顔を出し始めている様子に気付き、「はるのたからもの!」とニコニコ。これからますます暖かくなり、良い季節になりますね。
※足拭きタオルを使用しました。お洗濯と補充をお願い致します。

らいおん(5歳児)



→予定変更
<ねらい>
・お花紙を手先を使って、丁寧に扱いお花を作る。
・実際のお雛様を見て、必要な小物を考え、形を考えながら作ってみる。

<実際活動>
◎室内活動:ひなまつり制作(お花作り、パーツ作り)
◎戸外活動





今日は風が強かったですが、天気のいい一日になりましたね。オリンピックの振り返りをしました。夏の東京オリンピック同様、金メダルを取れる人も居れば、取れなかった人も居るが、そこまで努力をしてきたことは無駄にならないことを伝えました。夏同様おうちでも観たようで、感想を伝えてくれるお友だちもいましたよ。嬉しかったです。
ひなまつりの制作では、お花紙を使ってお花を作り、お内裏様とお雛様を作りました。玄関ホールにある本物を何度も見に行って、よく観察をして頭に付けたものや手に持っているものを作り付けました。最後にトレーの上に乗せて窓際に飾ってあります。ぜひご覧くださいね。
最後に園庭で遊んでいます。
※本日足拭きタオルを使用しています。お洗濯・補充をお願いいたします。
TOPへ戻る