本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

4月13日(水)の保育内容を更新しました。
2022-04-13
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)









1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)

<ねらい>
・身支度を意欲的に行なう。
・体育指導員の話を聞きながら、体を動かすことを楽しむ。

<活動>
◎体育指導
◎戸外活動:散歩(園周辺)
<朝の会>
◎体育指導について




 今日は初めての体育指導がありました。朝、白川先生が保育室に来ると嬉しそうな表情を見せていた子どもたち。「体操着に着替えるよ」と保育者が話をすると「かってもらったんだ」「みて、おなまえがかいてある」と初めての体操着に大喜び♡お忙しい中、ご準備ありがとうございました!体育指導ではキラキラと目を輝かせお話を聞いていました。白川先生と、体育指導のお約束を2つしましたよ。1つ目は、お話を“よく聞く”こと。2つ目は先生の動きを“よく見る”こと。1年間お約束を確認しながら参加していきたいと思います♪今日は、マットを使って体を動かしました。マットに寝転がりゴロゴロと転がってみました。転がり終えると「シャキーン」とかっこよく両手を広げてポーズ☆少し緊張しながらも、繰り返し行なうことで楽しそうに参加していました♪体育指導を終えると「たのしかったね」「またやりたいね」とお話ししてくれました。

とら(4歳児)



<ねらい>
・頭を中にいれ、前回りをしてみようとする。
・季節の野菜や生長に興味・関心を持ち、育てる野菜を決めてみる。

→予定変更
<実際活動>
◎戸外活動:園庭
◎体育指導
◎野菜の苗植えの内容決め

 今日は野菜の苗を決める話し合いをした後、とら組になって一番最初の体育指導がありました。朝一番に園庭で遊び、ねこ組の体育指導が始まる際に、室内に入り、朝の会と野菜の苗決めをしています。まずは子どもたちから野菜を挙げてもらい、その中から、冬にチューリップの球根を埋める為、夏から秋に収穫できる野菜は何か考えています。そのあとに、プランターで育てる事を伝え、地面の中に育つ野菜は難しい話をし、にんじんなど該当する野菜を探しています。最後に残った野菜の中から子どもたちとどの野菜にするか考えています。最終的に『きゅうり』と『えだまめ』になりました。みんなで水やりを頑張りたいと思います♪
その後は体育指導をしました。体育指導では前回りをしています。手をしっかりついて、頭の後ろを地面につけ、まわります。最後に、地面に手をついて体を支えず、回転の勢いを利用して立ち上がってみることに挑戦しています。経験を重ねる中で、体の動かし方を理解してきているようでした。最後にゲームを楽しみ、最初の体育指導を楽しんで終える事が出来ていました♪

らいおん(5歳児)




<ねらい>
・指導員の話をよく聞き、動きを模倣しながら運動遊びに取り組む。
・色彩豊かな素材に触れながら制作を楽しむ。

<活動>
◎体育指導
◎室内活動:制作
      (チューリップ・こいのぼり)
      玩具自由遊び
〇歌:『ふしぎなポケット』


 昨日の制作の続きを行いました。折り紙のチューリップと葉と茎を台紙に貼り、仕上げにクレヨンで“春のたからもの”を描きました。のりで貼る順序を伝えると、しっかりと理解をして取り組むことが出来ていました。素晴らしい集中力…。感心してしまいました。お散歩に行った時に出会った自然物をよく思い出しながら、描くことも出来ていましたよ。ミミズや桜の花びらが風に舞う様子、タンポポ、オオイヌノフグリ、ちょうちょ、あり…本当に本当に、素敵な色づかいで描かれていて保育者一同、拍手!!「天才!!」と思わず声が出てしまうほどでした。廊下の壁側に展示してありますので、天才アーティストたちの作品をぜひ、ご覧ください!!少し自由遊びを楽しんだ後は、進級してから初めての体育指導。並ぶ際に少々おふざけをする姿があったものの、最高学年という意識は徐々に高まっているようで列に並んだりお友だちとの間隔を空ける練習も頑張っていました。これから少しずつ、しっかりと意識をして整列をする習慣を付けられるようにしていきたいと思います。たくさん体を動かした後は「おなかぺこぺこ~!」の声が…。お給食をモリモリ食べて、ぐっすり夢の中へ。一人一人の寝顔を見るのが楽しみな保育者です。
※足拭きタオルと体操着を使用しましたので、お洗濯と補充をお願いいたします。
TOPへ戻る