城山保育園
本日の保育内容
5月11日(水)の保育内容を更新しました。
2022-05-11
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
1月より掲載予定です。 |
ねこ(3歳児)
・体育指導員の話を聞きながら、体を動かすことを楽しむ。 ・好きな遊びを選択し、友達や保育者と一緒に遊ぶことを楽しむ。 ◎体育指導 ◎戸外活動:園庭(砂場、ふくろうの家) | 今日は体育指導がありました。園庭に鉄棒の準備をしているのを一人のお友だちが気が付き「しらかわせんせい、てつぼう出してるよ~!」と言うとみんなも「ほんとうだ」と嬉しそうに肩を並べてみていました♪ 体育指導では鉄棒でぶら下がりを経験しました。今日のポイントは鉄棒を握る時は、親指を下にして握る!腕に力を入れて上まで持ち上げられるといいねとアドバイスがありました。3秒のぶら下がりはとても上手にできている子が多かったので、腕に力を入れて体を持ち上げられるように少し指導員が援助してできていました。上手にできた子が2名選ばれ、みんなの前に出て見本をしていました。拍手をもらい嬉しそうにしていましたよ。最後のゲームは今回も老いもゲーム。前回より少し難度が上がりましたが話を聞いて楽しんで参加していました。 |
とら(4歳児)
<ねらい> ・手を離さずに鉄棒で前方に回ってみる。 ・絵の具の表現の仕方に興味を持ち、楽しみながら描いてみようとする。 <実際活動> ◎体育指導 ◎制作:かたつむり(バブルアート) | 今日は体育指導があり、鉄棒をしています。鉄棒では、前回りをしています。始めは、怖さもあってか、回っている途中に手を離す子も見られましたが、最後まで手を離さない事を確認すると、最後は全員手を離さずに回る事が出来ています。また、手に力を込めて、前回りの後ににゆっくり地面に着地する忍者降りに挑戦してみるよう白川先生が話をすると、意識しながら回る子たちがたくさん見られました。体育指導後は室内で、制作をしています。今回は『バブルアート』をしました。シャボン玉液に絵の具を混ぜ、紙に吹きかけ、紙の上でシャボン玉が破裂する事で描いていくものです。少人数ずつ行ったのですが、楽しそうな姿に「はやくやりた~い」と期待感を膨らませる子どもたち。自分の順番が回ってくると、「やった~」と嬉しそうに描いています。シャボン玉が破裂して色が付くと、「すごい!!!」と目を輝かせ、可愛らしい姿が見られました♪ |
らいおん(5歳児)
<ねらい> ・指導員の話をよく聞き、動きを模倣しながら運動遊びに取り組む。 ・折り紙の本や、保育者の手本を見ながら折る感覚を楽しむ。 ◎体育指導 ◎室内活動:玩具自由遊び 制作(折り紙:かえる) 〇歌:『手をたたきましょう』 | 昨日、お別れしたふくらみくんをヒントに折り紙でカエルを折りました。黄緑と緑の折り紙を用意してみましたが、“ふくらみくんはウシガエルだから、ちゃいろじゃない?”との意見が上がり、急遽茶色も用意しました☆子どもたちの気付きに感心させられました♡保育者も苦戦するほど、難しい折り方でしたがみんな「せんせいおしえて!」と自分から進んで声を上げてお助けマンに扮した保育者を呼び、レクチャーを受けながら折ることが出来ました。完成したカエルちゃんが机の上に置いてお尻の部分を指で弾くと“ピョンッ”と跳ぶようになっていたのでみんな大喜び。それぞれ折り紙のカエルちゃんを愛でていましたよ。先月完成した鯉のぼりを台紙に貼ったものに雲や木、山、鳥、蝶々…と鯉のぼりから見えそうなものを描き遂に完成!鮮やかな作品になりました☆その後は意気揚々と体操着に着替えて、いざ、体育指導へ。今日は鉄棒に挑戦しました。普段から園庭遊びの時等に運動遊びを好んでリクエストが出るほどなのでみんな大はりきり。鉄棒を掴むときの手の向きや力の入れ方等を教えていただき、成功するお友だちも。みんなとても楽しそうでした☆ ※本日、体操着と足拭きタオルを使用しましたのでお洗濯と補充をお願いいたします。 |