本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

6月14日(火)保育の内容を更新しました。
2022-06-14
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・計測時、脱いだ洋服を畳んでみようとする。
・梅ジュースの作り方を聞きながら興味を持ってみる。

<活動>
◎幼児身体測定
◎梅ジュース作りの見学
◎戸外遊び:園庭





   今日は雨が降っていたので室内で活動を行なっています。身体測定では、流れも分かってきている様子で、洋服を自分で畳もうとする姿が見られるようになってきました。順番に並んで測定することも上手になってきていますよ♪身体測定の後は、少し時間があったので遊戯室で椅子取りゲームを楽しみました。1回戦だけでしたが、喜んで参加していた子どもたち。椅子に座ることが出来なかったお友達も、悔しい気持ちはあったようですが、涙を流したり怒ったりする様子はなく、外の椅子に座って応援する姿がありました。回を重ねるごとに、成長を感じますね。お部屋に戻ると「すこし、くやしかったけどね」と感想を話していたお友達もいました。その後は、梅ジュースづくりの見学をしました♪給食の先生から、材料を教えてもらい瓶に梅と砂糖を入れる様子を見せてもらいました。梅や砂糖が入ると「わあ~!」「ゆきみたいだね」と可愛らしい反応が。最後には「おいしくなあれ」とみんなでパワーを送りました。梅ジュースの出来る過程を、時折みんなで観察したいと思っています!

とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・簡単な体の仕組みを知り、水分補給の大切さを知る。
・梅ジュースの作り方を見学し、作り方を知りできあがりを楽しみに待つ。

<実際活動>
◎身体測定
◎室内活動 汗の話、自由遊び、フルーツバスケット、何でもバスケット
◎梅ジュース作り見学

   今日は天気予報の予定より早く雨が降ってしまい、室内でまた、あやか先生が遅番だったので、活動は西が一緒に過ごしました。朝の会の前に身体測定をしました。始まる前には看護師のあきこ先生、「おねがいします」「ありがとうございます」と言えるお友だちが増えていますよ。その流れから、人に伝える時には、単語ではなく文章で伝えるように伝えています。言いたい気持ちは分かるのですが、ご家庭でも「おちゃ」「おはし」など単語で動いてしまうこともあるかと思いますが、お時間のあるときには文章で話す習慣にになるよう少し待つ機会が持てるとよいですね。水分補給の大切さ、体の仕組みの話を分かりやすく伝えています。これから汗をたくさんかく季節。自分から水分補給の意識が高まっていくとよいなと思います。給食の坪内先生が来て、梅ジュースの作り方をみんなの前で見せてくれました。給食室の冷蔵庫に保管し定期的に見せに来てくれるとのことでした。出来上がる暑い夏に、水で薄めて飲みたいと思います。楽しみです☆自由遊びをしたあと、最後に遊戯室でフルーツバスケット、何でもバスケットをしました!

らいおん(5歳児)
→予定変更
<ねらい>
・測定前後の挨拶を進んで行う。
・楽器に触れることの楽しさを味わう。

<活動>
◎身体測定
◎室内活動:制作『七夕』(折り紙)
      ハンドベル
      梅ジュース作り(見学)
〇歌:『一番星みつけた』
   『あめふりくまのこ』
   今日は朝から雨…予定を変更してお部屋で過ごすことに。まずは身体測定をしてもらいました。亜希子先生に前後のご挨拶をしっかりとすることが出来ていました。特に身長計に乗る時には「おおきくなってるかな…。」とドキドキしている様子でしたよ。お部屋では先日の星の観察で学んだ、誕生日の星座を確認!みんなの星座がどれなのかを一人ひとりのマークを使って示し、大盛り上がり☆保育者の星座も確認して「せんせいのせいざも、おぼえておくね☆」との可愛い発言も聞かれました。「ままのせいざ!」とお家の方の星座も覚えている子が多く、驚きました。お次は梅ジュース作りの見学。給食室の坪内先生をお招きして説明をしていただきました。凍った梅を容器に入れて、梅と交互にたくさんの砂糖を入れる様子を見て「ゆきみたい!」「かたまりのやつは、ゆきだるま!」と大喜び。子どもの発想は素晴らしいですね。可愛い表現にほっこりしました。“美味しくなぁ~れ☆”のビーム(強め)を送り、完成!!定期的にみんなに見せに来てくださるそうです。「いつのめるかな~?」と楽しみにしている子どもたちです。制作では七夕が近いので織姫様と彦星様を折り紙で折りました。お手本を見せてあげるとスイスイと折ることが出来るようになっていますよ。覚えるのが早くて羨ましいです…。完成までまた、いくつかの工程があるので「つぎはなにをやるのかな?」とワクワクしている子もいました。完成までお楽しみに…☆
TOPへ戻る