本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

9月12日(月)保育の内容を更新しました。
2022-09-12
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・運動会に期待を持ち、種目の取り組みを行なう。
・遊びの中で、他児と相談しながら遊んでみようとする。

<活動>
◎戸外活動:園庭(体操・跳び箱・鉄棒)
   今日は、青空が広がり気持ちの良いお天気でしたね。午前中は、園庭で過ごしています。自由遊びの前に、運動会の遊戯で行なう予定の「やんちゃ怪獣どっかーん」を踊り、跳び箱の練習をしました。遊戯の踊りでは、怪獣になりって可愛らしい子どもたち。「もういっかいやりたい!」とやる気満々です♪跳び箱の跳び方も、子どもたちと一緒に確認しながら行ないました。並ぶ際には、行進の練習もしてみました。手を振って足を上げて歩く姿はとってもかっこよく、素敵でした☆
運動会の取り組みをした後は、園庭で自由遊びをして過ごしています。虫取りでは、ちょうちょうとトンボを見つけて大興奮!虫取り網を持って必死に追いかけていました♪


とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・好きな遊びを見つけ、お友だちと一緒に楽しむ。
・行事の様子を思い出しながら、絵を描く事を楽しむ。

<実際活動>
◎経験画:梨もぎ
◎戸外活動:園庭
◎室内活動:言葉の使い方
◎紙芝居:『ウィルスにまけないぞ!』

   今日は朝からいいお天気。風も気持ちよい一日になりましたね。秋が少しずつ感じれています。あやか先生が研修のため、西が一緒に過ごしています。朝一番で園庭に出て、遊びました。園庭では、お友だちとサッカーをしたり、補助付きの竹馬に挑戦したり、追いかけっこをしたり、それぞれ遊びを見つけて楽しむ姿が見られましたよ。室内に入り、朝の会をしました。朝の会ではコロナウィルスが流行っている話、友だちや保育者、おうちの方に対しての言葉の返し方についての話をしています。相手にも気持ちがあって、言われたら悲しいこと、嫌な気持ちになることもあるので、伝え方に気を付けていこうという話を丁寧にしています。1人ひとりが意識をして、おうちでも言葉の伝え方や返し方が優しくなっていけばよいなと思います。その後、先週金曜日の梨もぎの経験画を描きました。まず頭の中で描きたいことを思い浮かべてからスタート!梨の色はクレヨンの色を重ねてもよいということを伝えると色を重ねて工夫する姿が見られていましたよ。絵にも成長が見られ、ほっこりしましたよ。

らいおん(5歳児)
→予定変更
<ねらい>
・画材等の共有物を丁寧に使う
・友だちと一緒に秋の自然に触れることを楽しむ。

<活動>
◎室内活動:経験画『梨もぎ』
      玩具自由遊び
      リズム・ダンス遊び
◎戸外活動:園庭自由遊び
〇歌:『虫のこえ』



   朝から笑顔がたくさん見られました♡金曜日の梨もぎでGetした梨を、お休み中に家族で食べたことを報告してくれるお友だちが多かったです♪持ち物等、ご協力ありがとうございました☆思い出を振り返り、梨もぎの経験画を描きました。梨の色はどんな色だったかを尋ねてみると「きいろ!だけどおしりのところがみどりいろのもあった。」「きみどりいろがたくさんあった!」「てんてんがあった!」と予想を遥かに超えて詳細な特徴や色について答えてくれました。また、どんな気持ちだったかも思い出している子がたくさんいて…「うれしいきもちだから、わらってるかおをかく!」「がんばってせのびしたから、がんばっているかおにする!」と表情にも注目して描いていました。さすが天才画伯がたくさんのらいおん組さん。クレヨン+絵の具での描画にも大分慣れ、しっかりとクレヨンで輪郭を描いてから丁寧に絵の具で色を添えていました。今回も味わい深い素敵な経験画に仕上がり、早く掲示したいです!!描画の後は園庭へ。吹く風や空気がグッと秋めいていて、芝生の上をトンボが悠々と飛んでいました。園庭に出るとすぐに虫捕り網を片手にトンボハンターたちが出陣。虫捕り網をトンボ目がけて振っていましたが…なかなか捕まらず、危険を感じたトンボたちは園外に飛んで行ってしまいました。「ざんね~ん…とんぼのめがねはみずいろめがね~♬」と残念そうにしながらもみんなで『とんぼのめがね』を歌う姿にほっこり♡今日も可愛い子どもたちでした☆ 

TOPへ戻る