本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

4月26日(水)保育の内容を更新しました。
2023-04-26

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)









 
ねこ(3歳児)
<予定変更>
<ねらい>
・指導員の話に耳を傾け活動に参加しようとする。
・鯉のぼり制作を楽しむ。

<活動>
◎体育指導:跳び箱
◎鯉のぼり制作
◎自由活動
今日は体育指導を雨のため室内で行っています。本日行った種目は跳び箱でした。ねこ組さんの跳び箱は踏切版の使い方の確認と跳び箱の台上にのって、ジャンプ、着地を行っています。踏切版にはグーの足の形でジャンプをして、バシッと跳び箱の台上に手を置き、跳び箱の上に乗ります。あまり高さが無いように感じる跳び箱(4段)でも子どもたちからしたらすごく高い所に乗っている感覚があったようで保育者に手を握っていてもらいながら経験する子も多くいました。前回、好きな所に自由に行き体育指導というよりは自由遊びに近かったねこ組さんでしたが、本日は最後まで集中して取り組んでいて、この短い期間でねこ組さんとして成長しようとする子どもたちのキラキラした姿が見られた体育指導となりました。その後は鯉のぼり制作を楽しんで過ごしています。今週の月曜日にも行った内容でしたので、ある程度の準備をすると子どもたちが主体的に指でちぎった折り紙をのりで付けて制作を楽しんでいます。次回、目を描いて完成です。
※体操着の準備にご協力を頂きありがとうございました。お洗濯が終わりましたら保育園にお持ちください。


とら(4歳児)


→予定変更
<ねらい>
・四肢をつかった遊びを存分に楽しむ。
・助走からリズム良く跳んでみる。

<活動>
◎室内自由活動
◎戸室内活動:体育指導 【跳び箱 開脚跳び】

今日は体育指導がありました。雨だったので、遊戯室で行っています。
 取り組み内容は跳び箱の開脚跳びでした。やり方の説明を受け、実践☆助走をすること、補助板に「グー」と、両足ジャンプをすること、「バシッ」と、跳び箱の奥の方に両手を付くこと、「パー」で足を開きジャンプをすることを一連の流れで「グー・バシ・パー」と呼び、そこを意識しながら行いました!
最後のゲームは、『かみなりゲーム』♪
仰向けに寝た状態で待ち、「ドカーン」と、雷の合図がすると、おへそを隠す為にうつ伏せになる…という内容でした。今日もとら組んさんの勝利を収めることが出来、満足そうな子どもたちでした♡
◎体操着を使用しました。洗濯・持参をお願いいたします。

らいおん(5歳児)
<ねらい>
・脚を十分に開脚し、跳び箱を跳んでみようとする。
・端を合わせて丁寧に折る事を楽しむ。

<実際活動>
◎体育指導:跳び箱 開脚跳び
◎制作:折り

今日は久しぶりの一日を通しての雨となりましたね。日中は制作をした後、体育指導をしました。製作では折り紙を使用してこいのぼりを作りました。小さい折り紙で風車を作り、その下に通常サイズの折り紙で作った鯉のぼりを作っています。風車は小ささに折る難しさを感じているようでしたが、可愛い作品が完成しています。鯉のぼりは尻尾の中割り折りが難しいようでしたが、保育者の見本を頼りに頑張って作っていました。鯉のぼりはまごい、ひごい、こごいをそれぞれ黒色、赤色、青色の折り紙を使用して作っています。最初の一枚のみ作り方を伝え、残りの2枚は作り方を思い出しながら、自分で考えて作ってもらいました。完成した作品は、前回の兜と合わせて画用紙に貼っています。鯉のぼりの順番がある事を事前に話し、何色から順に貼るか考えてもらっています。完成した作品は後日貼りだしますので、是非ご覧ください。その後は体育指導に参加しました。今回は室内という事で、運動会で行う組体操に向け、ブリッジや片手バランス、腹筋など体幹の動きを準備運動と合わせて行っています。運動会で前らいおん組の動きを覚えていたようで、片手バランスでは「やーー!」と声を上げ意気揚々と行っていました。その後は跳び箱5段を跳んでいます。手を付く位置や跳ぶ体の動きを思い出しながら行いました。久しぶりの跳び箱で緊張している様子もありましたが、楽しんで行う事が出来ていました。

TOPへ戻る