城山保育園
本日の保育内容
10月24日(火)保育の内容を更新しました。
2023-10-24
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
ねこ(3歳児)
・遠出を経験する。 ・園外での活動を楽しむ。 ◎散歩 場所:第二公園 | 秋晴れの中ねこ組は第二公園まで散歩に行きました。道中は秋になると葉っぱの色が変わることなどをお話して秋についてやりとりしながら歩いています。行きの道は子どもたちもおしゃべりを楽しむ様子がありましたが、帰り道は疲れからか行きの倍の時間を掛けて帰園してきています。 第二公園のローラー滑り台は格別で友だちと一緒に連結して何度も滑って楽しんでいます。スピードを出してみたり、止まってお友だちをまったりと滑り台で色んな楽しみ方を実践していましたよ。公園は草が伸びてきているので茂みがたくさんあり、子どもたちからは「おばけでそう」なんて声が聞こえてきて、怖い物みたさで何人か茂みに入ろうとしましたが、蛇が出るかもしれないから気をつけてねと保育者に声を掛けられると誰も茂みに入らず遊具で遊んだ40分間でした。みんなお化けより蛇の方が怖いんですね。 ※本日足ふきタオルを使用しています。 |
とら(4歳児)
・友だちと一緒に体を動かして遊ぶ心地良さを感じる。 ◎戸外活動:散歩 うまさん公園 | 朝晩は冷え込みますが、日中はまだまだ動くと汗をかく日が続いていますね。今日は八の丸までお散歩に行きました。気持ちの良い快晴の中、手を繋いだお友だち同士で楽しくおしゃべりをしながら歩いていました。八の丸に到着すると、さっそくどんぐりを拾うお友だちや、池の周りに集まるお友だち、山を登り始めるお友だちとそれぞれお気に入りの場所を見つけて遊んでいました。池では木の枝を見つけてきてツンツンと池の中をつついて生き物を確認して「何もいなかった」とがっかりしていました。山に登っていたお友だちは保育者と一緒に木に生えているキノコを発見して大興奮!色がオレンジと赤だったので「毒キノコだ~」と言って他のお友だちにも教えてあげ、みんなでキノコ見学をしていました。近づこうとするお友だちに「毒キノコだからダメだよ」と真剣に説得している姿が可愛かったです。どんぐりもたくさん拾って短い秋を楽しんできました。本日、美砂先生がお休み為市川が入りました。 ◎足拭きタオルを使用しています。洗濯・補充をお願いいたします。 |
らいおん(5歳児)
・楽器の特性を知り、リズムに合わせて演奏してみようとする。 ・身近な食べ物の作り方に興味関心を持ち、自分で作る喜びを感じる。 ◎クッキング:味噌汁 ◎戸外活動:園庭 | 今日は発表会に向けて楽器に触れて遊んでいます。楽器の前にまずは、周りの子たちと異なるタイミングで歌うという経験を兼ねて、『カエルの歌』の輪唱をしました。最初の1グループと2グループに分かれ、1グループ目が「♪かえるのうたが」と歌ったら、2グループ目が「♪かえるのうたが」と歌い始めています。最初は他のグループにつられていましたが、何度か行ううちに少しずつ自分のグループのタイミングに合わせて歌えるようになっている子が増えていました。最後は3グループに分けて輪唱をしています。なんとなく、友達につられずに奏でるという雰囲気を知る事が出来たところで、今度は楽器を使用して演奏をしています。楽器も初めは2グループに分けて、鈴とカスタネットを使用して行いました。鈴は『♪×♪×』のリズム、カスタネットは『♪♪♪×』というリズムで行っています。保育者が「1・2・3・4」と掛け声をする事で、同じタイミングで音を鳴らす事が出来ています。本番は音楽に合わせて行うので、『♪カエルの歌』に合わせて演奏しています。掛け声から歌の歌詞に音が変わると、タイミングが難しくなる様子もありましたが、保育者の見本を頼りに頑張っていました。後半はタンバリン『×♪×♪』も用意し、演奏し、最後は好きな楽器を選択して合奏しました。今までは隣の子も同じリズムでしたが、好きな楽器になると隣の子は違うリズムになる事を伝え、つられないようにという話をすると真剣な表情で心の中で自分のリズムを確かめながら演奏している様子がありました。終わると「むずかしかったけど、たのしかった~!」と満面の笑みです。楽器を片付けた後に、発表会で使うかもという楽器の紹介をしています。シンバルや木琴、鉄筋、小太鼓などを見せ、音を鳴らしてみると、「これ、しってる!」「きれいなおと!」と目を輝かせ、「どのがっきにしよ~。」と発表会の日を楽しみにしている様子がありました☆楽器遊び後は席替えをしています。新しいお友だちと隣になり、嬉しそうにしています。どの席になったか、子どもたちに聴いてみてくださいね! |