調布城山保育園
本日の保育内容
2月8日(木)保育内容を更新しました
2024-02-08
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん組(2歳児)
・脱いだ衣服をたたもうとする。 ・寒さに負けず十分に体を動かす。 ◎身体測定 ◎戸外活動:柴崎グラウンド (公園で遊ぼう会) | 今日はあひる組さんと一緒に柴崎公園に行きました。雪がまだ公園の端の方に残っていて砂場道具を使ってアイス屋さんをして遊ぶ事ができました。容器に雪や砂を入れていたので保育者が見つけた雪を「つめたい、つめたい!」と言いながら持っていくとなぜが逃げていました。追いかけられてると思ったみたいで「雪いれてー」と言うと立ち止まってくれて雪を入れてくれました。 砂場用ダンプカーやブルドーザーの玩具を使って遊んでいた子は姿勢を低くしながら走らせていました。ダンプカーの背中やブルドーザーのシャベルの部分に砂や雪を入れて働く車が大活躍する遊びを楽しんでいました。 あひる組さんがしっぽ取りをやっていたので一緒に参加しました。しっぽをお尻に付けるとお友だちに取られないように走って逃げていました。しっぽを付けて満足している子もいて可愛さをアピールしていました。 |
ねこ・とら・らいおん組
(3・4・5歳児)
・試合を多く経験する。 ・自らの判断でゲームを進められるようにする。 ◎体育指導:ボール(中当て):3歳児、ドッジボール:4歳児、なわ ボール ドッジボール:5歳児 | 柴崎公園のグラウンドの雪がまだ解けていなかったため、今日の体育指導は室内で鉄棒を行っています。 ねこ組は“つばめ”のように、鉄棒に体の重心を止めて捕まる技にとりくみましたよ。運動会のぶら下がりからレベルアップ。ジャンプして身体を浮かせるところは指導員の先生に支えてもらい、腕を伸ばした状態で鉄棒に捕まり“3秒間、身体を支えてツバメのポーズ”をしてみました!前回りの導入として、身体を前に倒してみることにも挑戦しましたよ。 とら組は鉄棒の逆上がり!鉄棒の持ち方は逆手。まずは、ぶら下がりの取り組みをしてから、台を使って実際に回ってみることに。肘が曲がっていると逆上がりが難しくなることを知らせると一生懸命腕に力を入れていた子どもたち。力を入れることを継続することで回ることができるので、おうちでもぶら下がりの練習してみて下さいね♪ らいおん組は鉄棒の総練習ということで前回り・逆上がりに加えて、空中逆上がりに挑戦。足を前後に振って勢いを付けて回るのですが、タイミングが合わないこともしばしば・・・それでも最後まで諦めずに挑戦していました。指導員の援助のもと無事に回ることができると、回転スピードも速かったため驚く姿が多かったです!最後は、フルーツバスケットのゲームをしました。 |