本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

2月2日(火)保育内容を更新しました
2021-02-02
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
 
 ねこ・とら・らいおんぐみ
 なかよしグループ
 (3・4・5歳児) 
・伝統行事に興味を持つ。
・好きな遊びを楽しむ。
◎節分の話
◎室内活動:くみくみスロープ、ブロック、ままごとなど
 今日は節分。ということで、節分の由来の話しをしてから豆まきごっこをして楽しみました。クラスごとに節分とはどんな日なのか?今年は2月2日が節分であることなどを伝えました。「立春」という言葉も伝えてみたので、色々お話し聞いてみて下さい♪クイズ形式で伝えることで、興味を持ちながら聞き入る姿が見られましたよ~
今年は残念ながら鬼が保育園に来られなかったので、子ども達に鬼になってもらいました!自分で色ぬりした鬼のお面を付けて、鬼になりきってくれましたよ。今日は豆の変わりにボールを用いて、豆まきごっこ。保育者が投げるボールに当たらないように逃げます。周りの様子を見ながら楽しむことができました。途中で鬼役を交代しながら取り組むことで、長い時間、大盛り上がり☆豆まきの後はお茶を飲んで、ゆっくり休憩してからトランポリンや小部屋でままごとやくみくみスロープなど好きな遊びを楽しんでいます。
みんなが作ったお面は本日持ち帰りになっていますので、おうちでの豆まきもぜひ楽しんで下さいね♪
        
          
          
     ぺんぎんぐみ
     (2歳児) 
 ・節分について興味を持つ。
・様々な用具を使って体を動かすことを楽しむ。
◎節分についての話、豆まきごっこ
◎戸外活動:柴崎公園
 今日は2月2日節分の日ですね。124年ぶりに節分の日が例年と異なっているようですよ!
節分集会は中止になってしまいましたがクラスで節分を楽しみました。節分ってどんな日?鬼が嫌いな物はなに?と少し節分について話をしたあと「鬼を退治するためにお面とお豆を作ろう!」ということで簡単な制作を行いました。お面はクレヨンを使って色を塗りました。絵本に出てきた鬼を見て「黄色鬼にする~!」「色んな色の鬼にするんだ!」とそれぞれに色を塗りました☆豆は新聞紙を丸めて、豆入れに入れましたよ。大きな声で「おには~そと!福はうち!」と掛け声をかけて鬼のイラストに投げる練習!練習を行っていると鬼のお面をつけた保育者が登場!!初めはびっくりした様子の子ども達でしたが保育者だと分かると豆を拾い集め「鬼は~そと!」と元気よく退治していました(*^^*)豆まきが楽しかったようで「先生もう一回鬼やって!」「今度は僕が鬼ね!」と役割を交換しながら繰り返し楽しんでいましたよ。
◎本日、鬼のお面持ち帰りになります。ぜひ、ご家庭でも節分を楽しんでみてくださいね~!
TOPへ戻る