城山保育園南山
本日の保育内容
4月20日(木)の保育内容を更新しました。
2023-04-20
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ねこ(3歳児)
・自由に表現することの楽しさを感じる。また紙を開くときにどんな模様になっているか期待を膨らませる。 ◎制作:「たんぽぽをさかせよう!」デカルコマニー ◎室内活動:自由活動(お医者さんごっこ、電車あそびなど) | 昨日の帰りの会で、今日行なうことを伝えていたので、朝の会が始まるとすぐに「きょう、絵の具やるんだよね!」「はやくやろう♪」と楽しみにしていてくれた子どもたち。早速みんなにどんなことをするのか手本を見せてから、何人かずつで制作を行ないました。今月の制作は春がテーマ…「たんぽぽの花を咲かせよう!」ということで、絵の具の技法「デカルコマニー」を用いてたんぽぽの制作です。丸い画用紙を半分に折り、片側にピンク・黄色・オレンジ色の絵の具を筆でチョコンとつけ、それを裏返して半分に開いてみるとどんな形ができあがるかな?子どもたちも自分達で色を選んで、折り畳んで開いてみると…素敵な色のお花が出来上がり「わぁ~!きれい♡」と笑顔で開いた様子を見せてくれるのでした。乾いたらさらにお花を変身させて完成したいと思います♪ |
とら(4歳児)
・野菜の種や生長に興味を持って取り組む。 ◎枝豆の種まき(里山) ◎散歩:里山 | 今日はらいおん組さんと一緒に里山の畑に枝豆の種をまきに行きました。行き道から日差しが強く「あついね~」と話す子どもたちでしたが畑に到着すると園長先生に「おはようございます!」と元気に挨拶していましたよ。種まきをする前にまず園長先生からお話がありました。黒いマルチは枝豆が生長するために大事な役割を持っていること、種まきは人差し指の第一関節までの深さで穴を開け、種まきをしたら土を沢山かけてあげること。お話後すぐに種まきに取り組みました。話をしっかりと聞いていたようで指を使って上手に穴を開け「見つからないように~」と言いながら土のお布団を優しく掛けてあげていましたよ♪最後にみんなで順番にジョウロで水をあげました。実がなるよう生長を楽しみにしていきたいと思います! ◎昨日は懇談会にご参加いただきありがとうございました。欠席していた方は本日資料を配布していますのでご確認ください。 |
らいおん(5歳児)
・野菜の種や生長に興味を持って取り組む。 ◎枝豆の種まき(里山) ◎散歩:里山 | 今日はとら組さんと手を繋いで里山へ行き、枝豆の種を蒔いてきました。畑に入ってすぐには、昨年みんなで植えたじゃがいもがグングン枝や葉を大きく成長さえていました。その奥に綺麗にマルチが敷かれた畝が3つあり、とら組さんと分担して一つ一つの穴に蒔いていきました。蒔く前には園長先生に蒔き方や種の事を色々説明してもらいました。穴をどうやって掘って植えたらよいのか、一つの穴に幾つ蒔くのか、蒔いた所はどうするのか…などなど、細かく説明してもらってから始めました。種の袋を開けて診ると、見覚えのある形や色で、枝豆が大豆と同じであることに気が付く子もいました。触ってみると固く、匂いはほぼしませんでした。さほど難しい作業ではないので、初めは1人3つの穴に蒔いてもらいましたが、あっという間に終わってしまったので、場所を変えて数回同じ作業をしてもらいました。その後は、とら組さんが先に水やりをしていたので、順番が回ってくるまでじゃがいおの周りに生えてきた雑草抜いてもらいました。去年から雑草取りは何度も行っているので、こちらが間違えて野菜の葉を抜かないように注意して声を掛けますが「しってるよ」「これでしょ!」と言って、ちゃんと雑草が分かって抜いてくれます。成長したじゃがいもの葉に隠れているのも、しっかりと描き分けて抜いてくれ、とっても頼もしいです☆しっかりとジョウロで水やりも済ませ、畑の作業を完了しました。残念ながらアスレチックで遊ぶ時間はなく、去年までなら「え~なんで遊べないの~!」とブーイングが起こるところでしたが、誰も不満を漏らすことなく、畑の作業で充実出来たようです。体も心も逞しくなりつつあるらいおん組さんです‼ |