本文へ移動

城山保育園南山

本日の保育内容

10月18日(水)の保育内容を更新しました。
2023-10-18
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
  ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・縄跳びに親しみを持つ。
・クッキングに楽しみながら取り組む。
◎戸外活動:体育指導
◎室内活動:クッキング~トッピングカレー~

 今日は体育指導があり縄跳びを行ないました。縄跳びを使う時の3つのお約束を教えてもらいました。縄跳びでヘビや丸を作り縄跳びをジャンプしてみたり、縄跳びでマントを作り指導員の後について園庭をお散歩したりして過ごしています。縄跳びの持ち方も覚えてきたようでお片付けをする時も上手に並べることが出来ましたよ。
 その後お部屋に戻りクッキングをしました。今回は「トッピングカレー」という事で茹でた人参の型ぬきしました。ねこの形のご飯にのりの目を飾り付けてカレールーに型抜きした人参、コーン、ソーセージを可愛く飾り付けて出来上がりました。盛り付けも考えながら行ない個性豊かなカレーライスが出来上がりました。食べる時には「可愛くて食べられない」「ソーセージから食べようかな?」と楽しみながら食べるねこ組さん。おかわりも沢山していましたよ。お家でもやってみようとお話ししていましたよ♪
◎クッキングセットのご用意ありがとうございました。
 
とら(4歳児)
→活動を一部変更する
・指導員の話をしっかりと聞き、なわ回しから跳ぶリズムを覚える。

◎発表会の劇の絵本の読み聞かせ→◎制作:ハロウィン(はさみ)
◎体育指導:なわ(その場一回跳び)
◎サーキット場

 今日は予定を変更してハロウィンの制作をまず行いました。画用紙に描かれた線の上をはさみでゆっくりと切りました。楕円と三角形の形があったのですが、線からあまりはみ出さないよう丁寧に取り組んでいましたよ!はさみの使い方もとても上達していてサクサク上手に切っていく姿に驚きました。明日切ったものを貼り合わせてかぼちゃの形にしたいと思います♪
 その後は体育指導がありました。縄跳びの扱い方に慣れる為、四つ折りに自分たちでするよう野村先生に言われるとすぐに理解し取り組むとら組さんでした☆次に地面に置いた縄の上をジャンプ!笛の合図で上手にジャンプして楽しんでいましたよ。最後は縄を両手で持って一回跳びに挑戦しました。腕の回し方や跳ぶタイミングに少しずつ慣れてきたようで上手に跳んでいましたよ♡
◎明日はクッキングがあります。ご用意がまだのご家庭は忘れずに持ってきてくださいね!
 
らいおん(5歳児)
・同じ位置で一回跳びを行う。
・自分の役のセリフを知り、表現することを楽しむ。

◎室内活動:表現遊び
◎体育指導:なわ(前跳び)

→予定変更
・同じ位置で一回跳びを行う。
・自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞きながら自分たちで決定する喜びを感じる。

◎室内活動:グループ名決め
◎体育指導:なわ(前跳び)

 今日も朝からスッキリとした気持ちのいいお天気でしたね。室内では表現遊びを予定していましたが、昨日席替えをしたのでグループ決めに変更しました。まずは全体で「乗り物」「おかし」「英語」「キャラクター」など、どんなカテゴリーにするのかクラスで統一するために決めました。これは多数決ですぐに「おかし」に決まり、そこからは各グループに分かれて自分たちのグループの名前を決めていきました。基本的に子ども達主体で決めていけるように見守っていましたが、自分の意見を主張しあうだけで平行線なことが多いグループには保育士も入りながら話を進めていきました。中には満遍なくお友達に「どう?」と言って意見を聞いて回る児がいたり、ジャンケンで強引に決めようとするお友達に「ジャンケンはあかちゃんだよ」と、しっかり話し合って自分の意見を仲間に伝えて話し合う事を主張する児がいたり…。リーダーシップを執れる児が出てきて、そんな姿を全体にも伝えて広がっていけばと思います☆今日から新しいグループで活動していきます!その後は体育指導で縄跳びを行いました。「四つ折り」や構えの「エプロン」「マント」など今まで行ってきた事を再確認し、基本を思い出したところで前まわしを行いました。上手に回せるようになるためのポイントも教わり、、連続跳びに繋げていっています!来年の1月には縄跳び大会を行う事を予告され、みんなが意欲的に練習を重ねられるよう、「大会で30秒間引っ掛からないで跳べるようになったらメダルがもらえます」と伝えられると「え!メダル!」と飛びつく子と、30秒と聞いて「ムリだよ・・」早くも諦めている児と、様々な反応でした。大会まで3か月ありますので、是非ご家庭でも声掛けや見守って頂けたらと思います!!

 
TOPへ戻る