城山保育園南山
本日の保育内容
11月8日(水)の保育内容を更新しました。
2023-11-08
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ねこ(3歳児)
・縄跳びの正しい持ち方を知る。 ・友だちと歌や踊りを楽しみながら活動に参加する。 ◎体育指導:縄跳び ◎室内活動:発表会の取り組み ◎戸外活動:サーキット場 | 今日は体育指導がありました。前回と同じ縄跳びだったこともあり、縄跳びをする時のお約束もしっかりと覚えていて指導員の先生も驚いていましたよ。いつものように線の上を線から落ちないようにジャンプしたり、縄跳びをヘビのようにして縄跳びの持ち方などを教えてもらいました。縄跳びが持てると縄を前にしてエプロンを作ったり、後ろにしてマントを作ったりしました。慣れてくるとみんなでマントを作ったまま円になり進んでいき指導員の先生の合図でエプロンを作ったりして縄のまわし方を覚えていきました。楽しみながら縄跳びに取り組んでいましたよ。 体育指導の後はヤオコー横の広場までお散歩に行っています。「氷おに」や「だるまさんが転んだ」の集団ゲームをして遊んできした。ルールも覚えてきてみんなで沢山体を動かすことができました。 ◎来週はクッキングを行ないますので、10日(金)までにクッキングセットの持参をお願い致します。 |
とら(4歳児)
・友だちと協力しながら制作に取り組む。 ◎劇の小道具作り ◎体育指導:なわ(連続跳び) ◎サーキット場 | 今日はまずこの間作った劇の小道具作りの続きを行いました。新聞紙で形を作ることが出来ていたので、それぞれに合った画用紙を使って色を付けました!おにぎりやお肉では画用紙を付けることで本物らしくなり、完成したものを食べる真似をして楽しむお友だちも見られましたよ☆これから劇の練習でも大切に使っていきたいと思います。 その後は体育指導がありました。今日は縄跳びで連続跳びの練習を行いました。縄を四つ折りにして手首で回し方の練習をしてから、いざ挑戦!縄を後ろから前に持ってきて跳ぶ、という工程をしっかり理解して素敵に取り組んでいましたよ♪ 体育指導後は、サーキット場に出て遊びました。今日も氷鬼や鉄棒をして沢山体を動かして楽しんでいましたよ! ◎体操着での登園ありがとうございました! |
らいおん(5歳児)
・文字や数字に興味を持ち、真似して書いたり、時計や張り紙を読もうとしたりする。 ・なわまわしとジャンプをスムーズに行う。 ◎室内活動:表現遊び ◎体育指導:なわ(連続跳び) | 今日は暦の上では立冬と言う事ですが…今年は11月とは思えない温かさで本当に冬に近づいているのかな?という気候ですよね。朝晩で冷え込む日が出てきたので、天気予報も参考にしながら体調管理に気を付けたいですね!今日は昨日に引き続き、合奏に取り組みました。クラスを2グルーに分けて演奏・お客さんになってもらいました。大太鼓や小太鼓、タンバリンなどの打楽器は保育者の指揮を見ながら体でタイミングを覚えているところで、指揮を見ていないとタイミングがずれてしまうのでしっかりと見る事を伝えています。また、金管楽器やピアニカなど、音階のある楽器では、まだ自分のパートを覚えている段階なので自分の楽譜を見ながら個人で進めている所です。まずは音階で歌えるようになることが合奏に繋がっていくので、無理強いではなく、「カッコよく本番を迎える事が出来るように」と言う事でやる気が持てるような言葉がけと暗譜をご家庭でもお声掛けいただけたらと思います。また、保育園で使用しますのでご家庭でご使用になった楽譜は翌日にまた保育園に持ってきていただけるようお子様と一緒に管理をお願いします。(持ち帰りに関しては個人に任せています) その後は体育指導で縄跳びに取り組みました。まだ回し方がぎこちなく、連続して回すことが難しい子が多くいます。その様子から、走り跳びを行う事で連続して回す意識を持てる様に指導しています。経験を重ねることで成功に繋がっていくので、こちらも来年行う縄跳び大会に向けて頑張ってもらいたいと思います☆ |