本日の保育内容(2019年)
本日の保育内容(2019年)
2月18日の保育内容を更新しました
2019-02-18
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・冬の自然を探しながら探索活動を楽しむ。
◎戸外活動(散歩:自然広場) |
今日は自然広場へ散歩に行きました。探検しながら行こう!ということになり、カニ山の中を通っていきました。いつもとは違う道順に子どもたちもワクワクしながら散歩先に行くことが出来ました。自然広場では椿の花がたくさん咲いていたり、とても温かかったりで「春みたいだね~♪」と嬉しそうにするなかよしグループさんでした。広場では鬼ごっこをしたり、自然物を散策したりして遊びました。色々な石がたくさん落ちていて「これは書ける石だね。」とか「宝石かな?」とか鑑定を楽しんでいました。帰り道も探検しながら帰りました。
自然広場の上の住宅街をグルッと回ったり、高速道路の上を渡って自然広場の小川側に行ったりしました。途中、ピンクの花が木に咲いていて、「桜かな?梅かな?」と疑問に思っていたので、帰ったら図鑑で見てみようという事になり、帰園してから調べた結果「梅の花」という結論に至りました。桜はまだ咲いていないようです。2月も半ばを過ぎ、春ももうすぐですかね~♪
※20日(水)は集合写真を撮影するので、なかよしグループ全員登園をお願いします。
|
ぺんぎんぐみ
(2歳児)
・少し難しい遊具に挑戦しながら、全身を動かして遊ぶ。
◎散歩(けやき児童遊園) 変更
◎制作(ひな祭り制作) ◎散歩(上ノ原斜面) |
ポカポカ陽気でとても気持ちの良い1週間の始まりとなりましたね♪
今日はひな祭り制作を行いました。フラワーペーパーをクシャクシャっと丸め、ビニール袋の中へ。お内裏様とお雛様の洋服部分を作りました!楽しかったようで、「もう1回やりたかった!」という声がたくさん聞こえてきました。 その後は上ノ原斜面へお散歩に行きました。斜面の登り降りを行いながらごっこ遊びをする姿が見られました。「手を洗いに行こう!」といい水道に見立てた木に移動したり、ガチャガチャと鍵を開ける真似をしてから木と木の間を通ったり♪みんなでニコニコ楽しそうでした!他にもかくれんぼ鬼ごっこのような遊びをする姿も!木に隠れながら逃げたり、追いかけたり!!お互いにみつけると「キャー!!」と逃げ再びそろりそろりと近づき…「キャー!!」と、とっても楽しそうでした♪ |
2月15日の保育内容を更新しました
2019-02-15
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・様々な遊具を使って身体を動かすことを楽しむ。
◎戸外活動(佐須公園) |
昨日はねこ・とら組さんはカニ山へ、らいおん組さんは里山へ行ってきたので「今日は遊具のある公園に行きたい!」と子どもたち。多数決を取って佐須公園に決定♪
今日は曇りだったので富士山は見えず少し残念そうな子どもたち。公園では大型遊具や鬼ごっこをして走り回っていました。鬼ごっこでは「先生一緒にやろう!」がお決まりでしたが、最近は子どもたちで集まり大きな輪になりおに決め!ルールも子どもたちで決めて進めています。4月から比べると異年齢で行うことも増え、成長していく姿にジーンとしました。遊具では子どもたち同士つながって滑り台を滑ったり棒滑りを楽しんでいました。 |
ぺんぎんぐみ
(2歳児)
・冬の自然に触れながら、友達や保育者と全身運動を思い切り楽しむ。
◎戸外活動(上ノ原公園斜面)
|
子どもたちからのリクエストもあり、上ノ原公園の斜面にお散歩に行きました。斜面の上り下りを繰り返し楽しんだり、鬼ごっこをして身体を沢山動かして遊びました。斜面の上から「ヤッホー」と手を振ってみたり、葉っぱが屋根のようになっている木を家に見立てみんなで入ったり、とても楽しそうな姿が沢山見られました。また、落ちている松ぼっくりや葉っぱを夢中で拾い「見て見て~」と嬉しそうに見せてくれる姿もありました。斜面には、まだまだ子どもたちを夢中にさせてくれる自然物が沢山あるので寒さに負けず楽しんでいきたいと思います!
|
2月14日の保育内容を更新しました
2019-02-14
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・友達との再会を喜び一緒に活動することを楽しむ。
・友達や保育者と一緒に様々な自然物に触れていく。 ◎交流保育(5歳児) ◎戸外活動(かに山キャンプ場:2・3・4歳児) |
今日は、らいおん組さんは上石原の城山保育園らいおん組さんと交流保育がありました。バスで上石原まで行き、一緒に稲城にある里山まで行きました。カニ山よりももっともっと登るので子どもたちにとっては登山のように感じたみたいですが、里山にある、木からつる下がったブランコやハンモックを見るととても喜んで遊びました。久々の再会では名前を呼び合ったり、一緒にソリすべりを楽しんだり、みんなで鬼ごっこをしたりと交流をとても喜んでいました。給食も自然と交流しながらの食事となり会話もとても弾んでいましたよ♪
ねこ・とら組さんはぺんぎん組さんとカニ山へ散歩に行きました。そりすべりをしましたが、初めてのぺんぎん組さんにお手本を見せてくれたり、順番を譲ってくれたり優しい姿が見られました。最後はみんなで鬼ごっこを楽しんで走り回る子どもたち♪新なかよしグループも段々交流が増えてきましたね~♪これからも色々な人との関わりの中で楽しんで行きたいと思います。 |
ぺんぎんぐみ
(2歳児)
・保育者や友だちと一緒に全身運動を楽しむ。 ◎戸外活動(かに山キャンプ場) |
※なかよしグループ参照
|
2月13日の保育内容を更新しました
2019-02-13
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・様々な遊具を使って身体を動かすことを楽しむ。
◎戸外活動 ・ねこ組:けやき児童遊園
・とら、らいおん組:中仙川児童公園) |
今日は、ねこ組さんはぺんぎん組さんと一緒にけやき児童遊園へお散歩に行きました。内容はぺんぎん組さんのモニターをご覧下さい。とら組とらいおん組は中仙川児童公園へお散歩に行きました。三鷹の住宅街の中を通って長い距離を歩きました。途中には街を見下ろす素敵な景色があり、坂あり谷ありで交通安全も意識しながらがんばりました。そしてついに到着!!公園では、ターザンロープやローラーすべり台、くるくる回る滑り台など他の公園にはない遊具があり、子どもたちも大喜びで遊びました。長い距離を歩くので遊ぶ時間は他の公園に比べると短かったのですが、存分に楽しむことが出来ました。帰り道はクイズを出したり、歌を歌ったりしながら歩くとあっという間に園についてしまいました。歩く時間も使い方次第で楽しい時間になりますね♪
※明日は、らいおん組が上石原のらいおん組と交流保育を行います。バスに乗って行きますので9:00までの登園をお願いいたします。
|
ぺんぎんぐみ
(2歳児)
・異年齢での関わりを楽しみながら、遊具を使って身体を動かして遊ぶ。 ◎散歩(けやき児童遊園) |
今日はねこ組さんとぺんぎん組さんでけやき児童遊園にお散歩に行きました!行きも帰りもねこ組さんとぺんぎん組さんでペアになり手繋ぎ♪ねこ組さんが頑張ってリードしてくれました!
公園では遊具を使って沢山身体を動かして遊びました。大きな赤い滑り台にたどり着くには、普通の階段では無く、身体全体を使って渡らないと行けない少し難しい遊具なのですが、ねこ組さんはスイスイ♪それを見て頑張るぺんぎん組さん!最初は出来なかった児も何回も挑戦し、1人で出来る様に!!!「1人で出来たよ!」と嬉しそうでした♪ねこ組さんは子ども達だけで鬼ごっこも楽しんでいましたよ。 沢山身体を動かした後の給食はカレー!!!「やったー!」と大喜びでモリモリ沢山食べていました♪ |
2月12日の保育内容を更新しました
2019-02-12
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・身の周りの危険なことを知る。
・様々な遊具を使い、身体を動かすことを楽しむ。 ◎危険学(3,4歳児) ◎戸外活動(上ノ原公園) |
今日はねこ組さんととら組さんで看護師の先生の危険学を学びました。歯磨きをしたまま走るとどうなるか?ということをペープサートを通してわかりやすくお話を聞きます。皆、真剣な顔で聞いていましたよ。くわえたままだと喉に刺さってしまったり、とても危ないことを知り、散歩先でも木の枝は危ないので持って走らない約束をしました。身の周りには危険なことが色々とあるので、知りながら気をつけていくことが出来る様になって欲しいと思います。その後はなかよしグループ全員で上ノ原公園で遊びました。始めは斜面側で鬼ごっこを存分に楽しみ、ぺんぎん組さんもいたので一緒に遊びました。ぺんぎん組さんが帰った後は上の遊具の場所で鉄棒をしたりして楽しみました♪
|
ぺんぎんぐみ
(2歳児)
・斜面の登り降りを楽しみながら、冬の自然に親しむ。
◎危険学 ◎戸外活動(上ノ原公園斜面) |
今週よりぺんぎん組さんもモニターで1日の様子をお伝えしていきます♪今日は危険学のお話を聞いたあと、上ノ原公園の斜面にお散歩に行きました。
危険学では歯ブラシやお箸の使い方について学びました。お箸でお友達をツンツンしたらどうなるかな?歯ブラシを咥えたまま歩き回ったらどうなるかな?などみんなで考えながら参加しました! その後の上ノ原公園では斜面の上り下りやごっこ遊びを楽しむ子どもたち♪いまだに鬼が来たことを想定しての豆まき遊びを楽しむ姿も見られます!途中からはなかよしグループさんも合流して一緒に体を動かして遊びました!!!戸外遊びのときにも「棒を持って走るのは、歯ブラシを持って走るのと同じだね」「だから危ないね」と危険学が早速役に立っていました! |
2月8日の保育内容を更新しました
2019-02-08
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・小学校の雰囲気を感じ交流を楽しむ。
・年下児に優しく関わる。 ◎上ノ原小学校交流会(らいおん) ◎異年齢交流保育(ねことら:佐須公園) |
今日は、ねこ組さんととら組さんはぺんぎん組さんと一緒に佐須公園へ行きました。とら組さんがぺんぎん組さんと手を繋いで引っ張っていってくれました。ぺんぎん組さんにとっては初めての佐須公園で長く感じたようで「佐須公園まだ~?」との声が聞こえましたが、とら組さんは「えっ!?全然近いじゃん!!」と余裕な様子。月齢の差を感じる発言でした。公園では手を繋いだまま、おおかみさんゲームをして一緒に楽しんだり、アスレチックをしたり、最後にはまた全員で鬼ごっこをして交流しました。帰りはヘトヘトのぺんぎん組さんを引っ張ってくれるとら組さんでした♪
らいおん組さんは上ノ原小学校の交流会に参加してきました。お迎えに来てくれた1年生が手をつないで教室まで案内してくれました。それぞれの教室でお勉強の内容やクイズを楽しみました。保育園にいるときは大きく見えるらいおん組さんも今日はうしろ姿が小さく感じました。終始緊張気味で椅子に座っていた子どもたちでしたが職員の元に戻ってくると「楽しかったー!」と笑顔で帰ってきてくれました。お家でも話を聞いてきてくださいね。 |
2月7日の保育内容を更新しました
2019-02-07
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・跳び箱の飛び方を覚えていく。
◎体育指導(柴崎公園グラウンド) |
今日は体育指導がありました。3クラスとも跳び箱を行いました。
ねこ組さんはこの前練習した「グー・バシ・パー」に加えて、最後に跳び箱を押し出す「どすこい」を練習しました。初めて行ないましたがしっかりと跳び箱を押し出し、体育指導員に補助をされながら跳ぶことができていました。最後は火の玉ゲーム!職員が投げるボールに当たらないように上手に逃げることができていましたよ。 とら組さんは一人一人野村先生から意識するところを教えてもらいました。「怖がらないで跳ぶこと」「グーを頑張ること」などそれぞれ跳ぶ前に自分で言葉にすると、意識して跳ぶことができていましたよ。跳び箱の後は、ハンターと捕まる役に分かれてドッヂボールのようなゲームを行いました。投げるお友達もしっかり投げ方を覚えており、逃げるお友達も上手に逃げることができていましたよ。 らいおん組さんは横の4段を2回ずつ跳んでから縦に変更!グーを少し長めに頑張ると上手に跳べるよと教えてもらうとしっかりと踏ん張って跳ぶことに成功☆5段に挑戦したお友達もいましたよ。終わってからは2つのチームに分かれてドッヂボールを行いました♪ |
2月6日の保育内容を更新しました
2019-02-06
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・交通ルールを知り、意識して散歩をする。
・ルールを守りながら体を存分に動かして遊ぶ。 ◎交通安全教室 ◎室内活動(巧技台、体操) |
今日は朝から雨が降っていましたが、園では室内で交通安全教室をおこないました。警察の方が来てお話をしてくれました。
まずはDVDを見ながら道路の歩き方や信号の渡り方を学びました。映像の演出で笑いながらも交通ルールを学ぶ子どもたち。次に実際に信号機を見ながら横断歩道を渡ってみました。今回は室内に警察の方が持ってきてくれた練習用の横断歩道マットを敷き、練習用の信号機で赤や点滅するのを見ながら渡るタイミングを学びました。青になっても「右・左・右」と見てから手を上げて渡る。渡りながらも車が来ないか右・左を確認する。ということを学び、意識して何度も確認する姿や緊張からか、左右確認を忘れてしまう姿などが見られました。らいおん組さんは最後により詳しく学びました。そして「おまわりさんとの3つのお約束」という用紙をいただきましたので本日配布いたします。家庭でも子どもたちともう一度交通ルールの確認をしてみて下さいね。特にらいおん組さんは小学生になると自分たちでの登下校となるので、意識を高めて安全に歩くことが出来る様になって欲しいと思います。
今日は残念ながら雨で戸外には出ませんでしたが、今回学んだことを次の散歩で確認しながら歩いて行きたいと思います。
※明日は体育指導があります。体操着の準備をよろしくお願いいたします。9:00までの登園をお願いします。
|
2月5日の保育内容を更新しました
2019-02-05
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・素早く避難準備をしようとする。
◎避難訓練 ◎戸外活動(散歩:佐須公園) |
今日は散歩先からの避難訓練をしました。地震などいつ来るかわからないので、いつもとは違い、散歩先の公園で遊んでいる途中に地震が起こるという想定でおこないました。
散歩は佐須公園へ行きました。しばらく鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしていましたが、予定の時間となり子どもたちに声をかけると、広場の真ん中にサッと集まることが出来ました。その後も保育者の話を聞きながら柴崎公園まで歩いて避難。行く途中も「ここのブロック塀が崩れたら危ないね。」と声が聞こえ、安全に避難場所まで移動出来るか確認しながら行きました。柴崎公園に到着すると園長先生の話を聞いて終了です。地震は本当にいつ発生するかわからないので、ご家庭でもお話してみて下さいね。
|
2月4日の保育内容を更新しました
2019-02-04
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ・とら・らいおん組
なかよしグループ
(3・4・5歳児)
・集団遊びを楽しむ。
◎戸外活動(散歩:自然広場) |
今日は気温も上がりポカポカ!春のような温かさでしたね。
なかよしグループさんは自然広場で戸外活動を行いました。保育園から外に出ると「今日あったかいね~!」と子どもたち。自然広場へ行くとジャンパーを脱いで遊び始めていました。太い木を見つけると「あ!恐竜の骨みたい!」と恐竜の骨を集め始める男の子。いくつか恐竜の骨を集めて博物館を作っていました。女の子はクローバーのような草を集め花束に♪思い思いに見立て遊びを楽しんでいました☆帰る前には鬼ごっこをしました。ねこ・とら・らいおん組とそれぞれクラスごとに鬼になり3回戦まで行いました。ねこ組さんは先生も一緒に鬼をしましたよ。らいおん組さんは始まる前に「作戦会議しよう!」と集まり話し合い。作戦通り、追いかけるお友達と守るお友達と役割分担をして行っていました。 ※らいおん組さんは2月より午睡がなくなりました。本日お持ちいただいた布団は園で保管させていただき、午睡が必要になった場合に使用していきたいと思います。
|
RSS(別ウィンドウで開きます) | (211~220/240件) |