本日の保育内容(2018年)
本日の保育内容(2018年)
2月19日の保育内容を更新しました
2018-02-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん組
(2歳児)
・保育者に見守られながら新しい生活の流れを覚えていく。
・戸外活動(散歩:自然広場) とら・ぺんぎん合同 |
今日はぺんぎん・なかよし一緒に朝のお集まりを行いました。緊張した様子のぺんぎん組の子ども達、お兄さんお姉さんが暖かく迎えてくれて安心した様子でした。緊張しながらも保育者の話をしっかりと聞くことが出来ていましたよ。
その後、とらぐみとぺんぎんぐみで自然広場に行きました。最初にみんなで「なべなべそこぬけ」をしてから2チームに分かれてリレーをしました。「頑張って~!」と前のお友だちをみんなで応援したり、名前を読んだり、白熱したゲームとなりました!結果は引き分け!!その後はぺんぎんチームととらチームに分かれて、順番にかけっこを何往復も行いました。みんな、息を切らせながらも頑張って走っていましたよ。とらさんはスキップやケンケンにも挑戦!そんな姿をぺんぎんさんは憧れのまなざして見入っていました!その後は自由遊びをして、最後にはトンネルを通って帰ってきました!
◎移行にともない、ぺんぎん組、なかよしグループともに9時までの登園にご協力をお願いいたします。
◎お洋服の記名をもう一度ご確認お願いいたします。
|
ねこ・とら組
(3・4歳児)
・ひな祭りの意味を知り様々な材料を使って制作をすることを楽しむ。(4歳児)
・年下児に親しみを持ち簡単なルールのある遊びを一緒に楽しむ。 ◎ひな祭り制作:4歳児→3歳児 ◎散歩(自由広場):4歳児 (柴崎公園):3歳児 |
ねこ組さんはひな祭りの制作をしました。制作の前に“どうしてお雛様をかざるの?”という紙芝居を読んでから制作を始めました。お雛様はみんなの身代わりになってくれるんだよという話を真剣な表情で聞いていました。制作では、千代紙と和紙を重ねてじゃばら折りにし着物を作りました。折り方が少し難しい様子でしたが、保育者が少し手を貸すと「リボン作るときみたいに折るんだね!」と自分たちで行うことが出来ていました。着物が完成した後は、顔を画用紙に書き着物に付けました。「上手に出来た~♪」と嬉しれうな子どもたちでした。
制作後は柴崎公園にお散歩へ行きました。縄跳びが大好きな子どもたち。縄跳びを出すと短いものをつなげて大繩にしたり、しっぽに見立てて遊んだりと楽しそうな子どもたちでした。帰る前にはおおかみさんゲームをしました。「おおかみさん、おおかみさん、今何時~?」と飛び跳ねて歌う姿がとってもかわいらしかったです。
★とらぐみはぺんぎんぐみのモニターをご覧ください。
|
らいおん組
(5歳児)
・他園の子ども達と交流することで、協調性を身に付けながら楽しんで参加していく。
◎交流保育 |
今日は待ちに待った交流保育!お天気にも恵まれ、城山保育園上石原と城山保育園南山のお友達と一緒に里山へ行ってきました!
1回目の交流保育でも行ったので、里山に着くと、「あ!ここ前も来たね!」と思い出した様子の子ども達。長い山道を頑張って登ると、そこには前回は無かったハンモックやブランコが!!!「わー!すごい!」「来てよかったー!」と興奮する子ども達♪自由遊びの時間に沢山楽しむ姿が見られました! どんぐりも沢山落ちていたので、持っていったペットボトルにたくさん集めることが出来、ペットボトルのマラカスも無事作ることが出来ました♪ステージもあり、そこにみんなで集まって演奏会♪園長先生のアコーディオンに合わせてマラカスを降りながら『ゆきのペンキやさん』と『さんぽ』を歌いました! その後はバスで上石原に戻り給食!たくさん遊んだので、「お腹すいたー!」と言っていたのでおかわりもモリモリ!食べていました。 最後に集合写真を撮ってお別れしました。とっても楽しく過ごしました♪ |