本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

1月29日(月)の保育内容を更新しました。
2018-01-29
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
 
・節分集会に使う升の製作をする事で、伝統行事に親しみを持てるようにする。また、作る喜びを感じ、達成感を感じる。
◎制作活動:折り紙(鬼の顔)
◎室内活動:カプラ・ブロック・パズルなど
朝活動前におやつ後、制作で鬼の顔を作ることを伝え、その後、"かみなりさまとくわのき"という紙芝居を読みました。結構長いお話だったのですが、真剣に聴いてくれるぺんぎん組さん。雷様と鬼とは少し違うのですが、角がある鬼のイメージをしてから、折り紙を折りました。各テーブルに保育者が付き、一人の保育者が前で一緒に折りながら進めました。折る手順が少し多く、戸惑いながらも一生懸命頑張って鬼の顔を折りました。その後は、マジックを使って、思い思いの鬼の顔を書きました。それぞれ、可愛い鬼ができましたよ!その後は、ブロック・パズル・カプラ・シール貼りで好きなものを楽しんだぺんぎん組さんでした!
 
ねこ(3歳児)
・交通のルールを意識する。
・布団を畳む習慣が付く。
◎集会
◎散歩:園周辺
雪が溶けきらず外で思いっきり遊べない日が続きますね…。なので今日はねこ組探検隊になり普段みんなが遊んでいる公園は今どうなっているのか調査をしてきました!!出掛ける前に道の端には雪が残っていて滑りやすくなっているため、雪の上は歩かない事を伝えました。交通安全教室での話を思い出しながら出発!まずは神化公園に行きました。「公園どうなってるのかな?」公園の様子が気になる子どもたち公園に着くとなんとまだ雪が沢山残っていて真っ白!!「え~!!全然溶けてない!これじゃ遊べないよ」とびっくりしていました。お次はちびっこ広場へ。ちびっこ広場は雪は少ないものの土がどろどろになっていました。「あとちょっとしたら乾きそうだね!そしたら来よう!」と前向きな子どもたちでした。そのあと亀山下公園に向かおうとすると道が凍っていて危なかったので断念しました。「早く溶けますように!」と太陽にお祈りしていました(*^-^*)
 
とら(4歳児)
 
・公共の場という意識を持ちながらゴミ拾いをする。
・異年齢児で協力して楽しく過ごす。
◎戸外活動:ゴミ拾い
(亀山下公園)
今日はお休みが多く人数が少なかったので、らいおん組さんと一緒に過ごしました♪らいおん組さんがゴミ拾いの日だったので、とら組さんもらいおん組さんに教えてもらいながら一緒にゴミ拾いをしに行きました☆最初に燃えるごみや燃えないごみの違いをらいおん組さんに教えてもらいながら確認して、みんなで軍手を付けて出発!最初に亀山下公園まで向かい公園内のゴミ拾いを行いましたが、木の下やベンチの下には大量のごみが捨てられていて「なんでここにすてるんだろうね」「ごみたくさんあるね」などと言って頑張って拾っていましたよ☆ゴミ拾いが終わった後はみんなで滑り台や鬼ごっこをして遊びました!少し雪が溶けていて滑りやすくなっている場所もあったので子どもたちと注意しながら遊びましたが、子どもたちはつるつると滑るのが楽しいようで、何回も雪の方に行って雪の感触を楽しんでいました(^_^;) ※インフルエンザが流行っているので、朝の受け入れの際に検温のご協力をお願いします。また体調が悪い場合などは必ず保育者にお伝えください。
 
らいおん(5歳児)
 
~4歳児参照~
TOPへ戻る