本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

5月9日(水)保育内容を更新しました。
2018-05-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
  1月より掲載します
 
ねこ(3歳児)
・マット運動に興味を持ち、体を動かす楽しさを味わう。
・心地良い関わり方を知り、思いやりを持って友だちと関わろうとする。
◎体育指導
◎帰りの会:友だちとの関わり方
今日もあいにくの雨になりましたね。雨でしたが、今日の体育指導を楽しみにしていた子どもたち♪朝の会で体育指導をする事を伝えると、「やったー!」と大喜び!楽しみだったからか、今日は普段以上に体操着に着替えるのが早かったねこ組さんです(笑)!
今日の体育指導では跳び箱をやりました。まずは指導員の船橋先生と一緒に準備体操!手足をぶらぶらさせたり、飛んだり膝の曲げたり伸ばしたり体を回しながら準備万端☆跳び箱では2段・3段そして4段の高さまでチャレンジ!うさぎさんジャンプ→手をついて跳び箱に登る→最後は大きくジャンプ!!といった流れでしたが、指導員の手本をキラキラした表情で見つめていました(^^)少し高さのある跳び箱でしたが、怖がる様子もなく上手に手や足の力を使って登り、最後のジャンプも自信を持って飛んでいたねこ組さんでした~★少し肌寒かったですが、体が温まった子どもたちには関係なかったようです♪
体を動かした後はワークをしたり、小さいレゴブロックで遊びました。
 
とら(4歳児)
・足を開脚しながら跳ぶ事を意識する。
・点線を意識してなぞってみる。
◎室内自由活動
◎体育指導:跳び箱
◎ワーク
今日は朝の自由活動時間を伸ばし、それぞれが好きな遊びを楽しめるようにしました。初めは1人で楽しんでいた物も、少しずつお友だち同士で集まり、話しながら一緒に絵を描いたり、レゴブロックで1つのお家を作り上げたり、設定しながらおままごとをしたり…。遊び込む姿があちこちで見れましたよ♪ その後は体育指導がありました。今回は跳び箱を。“グー・パシ・パー”のリズムで踏み切って跳び箱に手を付き、開脚で跳ぶ練習をしました。跳び箱に手を付く位置や開脚に苦戦する姿も見られましたが、何度か行なうと少しずつコツが分かってくる子も。何よりやる気いっぱいに跳ぼうとする姿が素敵でした♪まだ跳び切る事は難しいですが経験を重ねていけるといいな、と思います。体育指導の後はワークをしました。ずれないように点線をなぞろうと、頑張る子どもたちでしたよ☆
 
らいおん(5歳児)
指導員の話しを最後まで聞き、楽しい雰囲気の中行う。
・鉛筆の正しい持ち方を意識して、線からはみ出さないように書く。
◎ワーク
◎体育指導
◎制作
今日は昨日の制作の続きを行いました!傘の形に保育者が描き、しずくの形は子どもたちが鉛筆で描き周りをはさみを使用して切りました!湾曲になっているところなどは少し難しかったようで「むずかしい~」と言っているお友だちも多かったですが「紙を回しながらゆっくりやってみようね」と声をかけるととても集中しながら取り組んでいました!切った傘やしずくに両面テープを貼ってスズランテープに張り付けました♪とっても可愛い雨のカーテンが出来たので、ぜひ子どもたちと一緒に見てくださいね(^^)/その後はワークを行いました!鉛筆も上手に持つ事が出来るようになってきて、ワークもとても集中して行う事が出来ました☆周りのワークを見て行ってしまうお友だちもいたので自分でゆっくり考え取り組めるように声をかけました!その後は体育指導を行いました☆今回は鉄棒と平均台を行いました!逆上がりのコツも少しずつ掴んできているようで子どもたちも楽しそうに何回も挑戦していました!
TOPへ戻る