本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月29日(月)保育の内容を更新しました。
2024-01-29

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)

→予定変更
・体を休めることの大切さを知る。
・友だちや保育者と一緒に交通ルールを守ることへの意識を高める。

◎戸外活動:散歩(ひつじさん公園)→◎室内活動:交通安全教室(DVD鑑賞)、玩具自由遊び
〇歌:『まめまき』





交通安全教室ではカッコイイ警察官の方を目の前に、ちょっぴりドキドキしていたり憧れの眼差しを向けていたりとそれぞれの反応を見せてくれたぺんぎん組さん。DVD鑑賞では飛び出しの危険や左右をよく見て横断歩道を渡ること、車からの死角があること、信号が青でも慎重に確認をしながら歩くこと等々…おじゃる丸の小鬼トリオが教えてくれるといった内容で、みんな夢中になって鑑賞していましたよ。保育室に戻ってからも「てをあげてあるく!」「ふぁみりーまーとのところもよくみる!」と普段保育者がお散歩のときに伝えていることも交えながらお話してくれました。交通ルールを守ることについての意識がますます高まったようです。その後はお部屋でゆったりと遊びました。少しずつねこ組さんの玩具にも触れる機会を設けています。大人気のフラワーブロックでは、お花や剣、恐竜等イメージを膨らませながら作っては小さな個展が開かれていてとても癒されました♡おままごとも電車コーナーも大盛況でしたよ♪

 
ねこ(3歳児)
・正しい交通ルールや、ルールを守ることの大切さを知る。
・好きな遊びを楽しむ。
◎交通安全教室
◎戸外活動:園庭



お部屋で節分に向けた活動を楽しんだ後に交通安全教室に参加しています。警察官の姿を見ると思わずやってみたくなる敬礼。交通安全のDVDを遊戯室で見る予定でしたので遊戯室に入る前に警察官に向けて敬礼ポーズをとってから入室しています。DVDでは信号機の見方、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。それでは実践してみようと園庭に用意された信号機と横断歩道を使い早速やってみることに。「大丈夫?」と保育者が投げかけた言葉に対して「わかるからだいじょうぶ」と言葉を返す子どもたち。左右の確認を忘れ渡る様子や緊張でがちがちになって歩く様子を見て大丈夫ではなさそうな様子のねこ組さんでした。その後はうさぎさん公園に行き鬼ごっこを楽しんで過ごしました。
※本日足拭きタオルを使用しました。洗濯と補充をお願いします。
 




とら(4歳児)

・交通安全の意識をもち、知識を学ぶ。
・食事のマナーを意識して食べる。
・体を動かして遊ぶことを楽しむ。
◎室内・戸外活動:交通安全教室
◎給食前:食事のマナーについて
◎戸外活動:園庭
今日は、朝ゆっくりとお部屋で好きな遊びを楽しんだあと、交通安全教室に参加しました。まずは遊戯室で交通安全に関する『おじゃる丸』のDVDを観ました。信号の見方や横断歩道の渡り方について学び、途中のクイズでは大興奮!大盛り上がりの様子に警察官の方も笑っているほどでした…!(笑)みんなしっかりと全問正解で、「イェーイ★」と、自信がついたようでした!そのあとは、園庭に信号機と横断歩道が出現!!!みんな警察官の方と渡り方を確認しながら、横断歩道を渡っています。上手に渡ることが出来ていてたくさん褒められた子どもたちでした。普段のお散歩などで街中に実際出ると、友だちとのお喋りについつい夢中になり、自分たちで見る意識が低くなってしまうこともあるので、今回の教室で改めて交通ルールや安全に対して意識が高まれば良いなと感じます。「おうちの人にも教えてあげるー!!」と、みんな話していたので、ぜひ交通ルールをお子さんと確認しながら降園してみてください♪
 そのあとは園庭に出て遊んでいます。保育参加に来ていたお父さんにた~っぷり遊んでもらい、満足気な子どもたちでした♪   ◎本日、足拭きタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。

らいおん(5歳児)
・最後まで話を聴く姿勢を作ってみようとする。
・交通ルールを知り、危機意識を持って過ごしてみようとする。
◎交通安全教室
◎戸外活動:園庭
今日は警察官の方が来てくださり、交通安全教室に参加しました。最初に遊戯室で横断歩道の渡り方についてのDVDを鑑賞した後、横断歩道を実際に渡っています。昨年は園庭に白線で描かれた横断歩道で行いましたが、らいおん組は4月から小学生になり、一人で学校に通うという事もあり、実際の横断歩道で横断歩道の渡り方を確認しました。実際に通学路として小学生がよく使用する横断歩道を歩いてみるという事で、うさぎさん公園の前の横断歩道を渡り、そこから稲城駅の方面に少し歩いて、最初の横断歩道を渡り、もみの木歯科クリニックの横を通って園まで戻ってくるルートで歩いています。信号がある横断歩道、ない横断歩道、そして横断悟道のない道路の横断など計4つの横断歩道を歩いています。左右を確認し、しっかりと手を挙げて歩いていました。横断歩道を渡ると安心したのか、先に渡ったお友だちに駆け寄る姿が見られた為、渡った後も自転車等危険はある為、注意して歩く必要がある事を伝えています。今回学んだことを今度も散歩で確認しながら、一人一人が危機意識を持って歩き、就学後も怪我なく歩く事が出来るようになればと思います。交通安全教室後は園庭遊びをしています。※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願いいたします。
※本日より、睡眠時間が短くなっています。ご家庭で疲れなどがでてくるかもしれません。気になる様子がありましたらお知らせ頂ければと思います。

TOPへ戻る