城山保育園
本日の保育内容
2月19日(月)保育の内容を更新しました。
2024-02-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・衣服の前後や靴の右左の違いを知る。 ・保育者や友だちと一緒にのびのびと身体を動かす事を楽しむ。 〈合同〉 ◎戸外活動:散歩 城山公園 | 今日は朝から雨が降っている様子を窓から見て、「あしたは おそといけるかな」とお外遊び大好きなぺんぎんぐみさん。今週は雨降りの日が多くなりそうですが、タイミングを見て戸外へ出たいと思っています。そんな今日は、保育参加のお父さん・実習生のお姉さんがぺんぎんぐみさんに来てくれて嬉しそうでした。絵本も読み聞かせてもらい、「ありがとう♡」とお礼もきちんと伝えていました。お部屋では、コーナー遊びでレゴブロック・おままごと・フラワーブロックを用意し、創作遊びやお友だちとピクニックごっこがブームのようです。また、ひなまつりの制作も取り組んでいます。以前は四角に折ったことを思い出して今日は三角に挑戦しました。お山とお山を合わせてアイロンをしっかりするポイントを伝えると、角に気を付けて折ることが出来ていました。四角を折った際より指圧がしっかりとしていて、子どもたちも達成感に満ち溢れていました。お部屋に飾りますのでお楽しみに♡ |
ねこ(3歳児)
・ひな人形の制作を楽しむ。 ・園庭で好きな遊びを見つける。 ◎ひな祭り制作 ◎園庭活動 | 今日はあいにくの雨…。「おそとでれないね」と、外遊びが大好きな子どもたちは朝から残念そうな表情を浮かべていましたが、「今日はゲーム大会をします!」と伝えると「よっしゃー!」と大喜び♪ハンカチ落とし、椅子取りゲーム、風船バレーと盛りだくさんの内容で楽しみました。進級当初は保育者が手とり足取りでゲームの準備をしていましたが、今では自分たちで椅子を片付けたり並べたりしながら待っていてくれる姿があります。また、ゲームのルールを理解したことでより楽しめるようになりました。勝ち負けに強くこだわるのがこのクラスの特徴で、“負ける=泣くor怒る”という流れが多かったのですが、今日は負けても応援団を頑張ってくれたり、「すわっていいよ」と椅子を譲ってくれたりする姿まで見られました!この一年で、身体だけでなく心も大きく成長したなと感じています☆一人ひとりが全力で楽しむことで、保育者も大盛り上がりでした(笑) |
とら(4歳児)
・ひな祭りに興味や関心をもち、制作に取り組む。 ・自然の中で遊ぶことを楽しむ。 ◎戸外活動:散歩【城山公園 梅林】 | 今日はあいにくの雨模様…。らいおん組さんにビデオレターで贈る歌の撮影をしようと思っていたのですが、延期として『とらの湯』の準備をしました。今日は招待状のおてがみと看板づくりを進めています。保育者が補助線を書いておいた文字を鉛筆やポンキーでなぞってもらいました。〇〇ぐみさんへのクラス名のところはひらがなを書くことが得意なお友だちにお願いしています。自分の名前や好きな絵も描き込んで素敵なおてがみが出来上がっています♪チケットと一緒に封筒に入れて各クラスに渡しに行きたいと思います。 そのあとは遊戯室で運動遊びをしました。平均台・トランポリンに加えて今日は板のぼりにも挑戦してみました!運動会のあとに取り組んだ時よりも練習していなかったのに、出来るようになったお友だちが続出!!横向きに挑戦し、成功したお友だちから縦向きにも挑戦しています。横向きと縦向きでは難易度が大分変ってくるので、今日の成功者は3人! 頑張ってるお友だちを応援したり、成功して拍手が巻き起こったり…お友だちにあたたかい姿が素敵でした♡ |
らいおん(5歳児)
・相手の気持ちを考えながらやり取りしてみようとする。 ・ルールを意識しながら友達と一緒に遊ぶ事を楽しむ。 | 今日は調布園が来園する予定でしたが、都合により変更となり、日中は卒園式の取り組みや行事の内容決めなどの話し合いをしました。卒園式は卒業証書授与の受け取り方の形や動きなどを確認しています。お辞儀や一歩前に出る、片手ずつ前に出すなど、保育者のお手本を見て、流れを覚えています。目で見ると難しい流れではないのですが、実際に行うと、どっちの足だっけ?両手一緒に出すんだっけ?と混乱している様子がありました。経験を重ねて少しずつ覚えていければと思います。卒園式の取り組み後は、お別れ会で子どもたちが出し物として行う予定である「得意な事、出来るようになった事」を一つ考えてもらいました。今日はどんなものがあるか子どもたちに意見を出してもらい、様々な意見が出た中から自分が一番見てもらいたいものを次回決める予定です。初めは決めている物があった子も、他の子の意見を聴いて、「やっぱり○○もいいかも…」と悩んでいるようだったので、じっくりと考えてもらいたいなと思います。その後は、3月11日にお手伝いデーという事で一日お手伝いマンとして他のクラスに入るという日を予定しており、あひる組・ぺんぎん組・とら組・らいおん組の中から1クラス決めてもらいました。今から楽しみにしている子どもたちです。最後に卒園制作の内容を決めています。たくさん話し合いがあり、座る時間が長くなりましたが、小学校では午前中の授業で今回と同じくらい座る事を伝えると、「え、そうなの!?けっこうながいんだね~」と驚いていました。 3月の予定が決まってきて、楽しみがたくさんですね♪ |