城山保育園
本日の保育内容
3月12日(火)保育の内容を更新しました。
2024-03-12
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
→予定変更 ・排泄後の後始末を自分で行う。 ・春の暖かさを感じながら伸び伸びと体を動かすことを楽しむ。 ◎戸外活動:散歩(稲城中央公園) →◎室内活動:コーナー遊び(3歳児クラスの玩具で遊ぶ) 〇歌:『ちょうちょう』 『ぶんぶんぶん』 | 今日はお別れ会で歌う♪どんな色がすきの歌の練習をしました。大きな声で歌いたい気持ちが強くなりすぎて耳が痛くなるほどの声量のお友だちもいたので、ひとりひとりがきれいな声で歌うと大きな声になることを伝えています。その後は、素敵な歌声になりました。日中はコーナー遊びを楽しみました。ねこ組さんからフラワーブロック・ジスター・おままごと(コーヒーメーカー・オーブンレンジ・トースター)を借りて遊びました。繋げて見立てたり、同じ色を集めたりと遊びを展開していました。トースターはパンが焼けると「チン!」上に上がるもので「チンとパンやりたい♡」という微笑ましい会話も聞かれました。新しい玩具に夢中で遊ぶと共に進級を楽しみにするぺんぎんぐみさんでした。 |
ねこ(3歳児)
・測定前後の挨拶を進んで行う。 ・列を意識しながら歩く。 ◎身体測定 ◎戸外活動:散歩(八の丸) <予定変更> ・折り紙を使った制作を楽しむ。 ◎折り紙制作:ハート作り | 今日は雨が朝から降り続ける天候でしたね。そのため予定を変更し、折り紙と自由活動を楽しんで過ごしました。今日の折り紙はハートを作りました。難しい内容なのですが今のねこ組ならば出来るかもしれないという思いもあったので挑戦してみました。工程はお部屋の掲示板にも貼っておきますので、子どもたちがどんなことに挑戦したのかを見てあげてください。最後に折り広げる工程が難しく、やり方を一人ずつ丁寧に伝え、自分で出来るまで何度もやりとりをしました。自分で完成させると達成感があったようでみんなとても良い表情でしたよ。ハートを4つ重ねるとクローバーの形になることなども合わせてやりとりをしましたが、クローバーを作った子は今の所いません。ハート一つ完成させるのに10分以上かかりますからね。ですが、それだけ集中して取り組めるようになってきていることを思うと成長を感じさせられます。自分で折り方を覚えて出来るようになった子もいるので今後自由遊びの中でハートを作る姿が見られるようになるかもしれません。記念すべき最初のハートを是非お子様からお家でもらってください。 ※明日は体育指導です。体操着をお持ちください。 |
とら(4歳児)
・大きくなった喜びを感じる。 ・ゴミ拾いを通して、地域へ貢献する喜びを感じる。 ◎身体測定 ◎戸外活動:園周辺【ゴミ拾い】 ◎戸外活動:園庭 予定変更⇒ 室内点つなぎ 自由活動:フルーツバスケット | 今日は朝から雨が降り肌寒い一日となりましたね。室内で点つなぎをしました。1~20までの数字の点を線で結ぶと絵が現れるというもので、何種類か用意をして好きな絵を選んでもらいました。「どれにしようかな」と絵を選ぶのに迷っていたとら組さんでした。点つなぎはお家でやったことのあるお友だちもいてあっという間に完成させてしまうほどでした。「もっと違うのもやりたい!」と残っていた用紙が無くなってしまうほどでした。中には「数字がもっとたくさんあってもできちゃうよ!」とお話しするお友だちもいました。機会があったらまた点つなぎをしたいと思います。その後は自由活動で好きな遊びをしました。最後にフルーツバスケットをしようと考えていた保育者が色画用紙を準備して果物の札を作っていると「何してるの?手伝おうか?」と何人ものとら組さんが声を掛けて手伝ってくれました。保育者が困っていることにすぐに気が付いて声を掛けてくれる姿をみて頼もしく感じました。みんなが手伝ってくれた札を使ってのフルーツバスケットはとても盛りあがりました。特に全員で動く“フルーツバスケット”の声に一斉に動き出し歓声を上げていました。 本日、美砂先生がお休みの為市川が入りました。 ◎明日は今年度最後の体育指導です。体操服のご用意をお願い致します。 |
らいおん(5歳児)
・年上児に憧れの気持ちを持ち、小学校に期待感を抱く。 ◎小学生交流 →予定変更 ・見通しを持ち、姿勢を整えて参加してみようとする。 ・成功経験を重ねる中で、自信を持って過ごしてみる。 ◎卒園式の取り組み ◎お別れ会の取り組み(いたのぼり・とびばこ・鉄棒) | 今日は卒園式の取り組みをしました。入場の際に一歩前に出る、この言葉で起立するなど少しずつ流れを覚え、見通しを持ちながら参加する事が出来ています。らいおん組では堂々と歌詞を覚えて歌えている曲や、証書授与の動きなども、遊戯室に行くと、緊張するのか、歌詞が出てこなくなる様子や、授与の動きが飛んでしまうのか、なんだっけというような動きをしている様子がある子どもたち。しかし、その反面、自分の授与の番が終わると緊張が少し解れるのか、座っている姿勢が崩れたり、証書を開いて中を見たりと、集中力が低下している様子があります。本番はもっと緊張する環境になると思うので、経験を重ねる中で、自信を持って参加できるようになればと思います。卒園式の取り組みのあとは、室内でお別れ会の練習をグループごとにしました。今日は、鉄棒といたのぼりを室内で出しています。室内での取り組みの為、いたのぼりは裸足で行いました。靴とは異なる感覚を楽しんでいます。本番は舞台の上で発表します。舞台の上では普段と見え方が異なる事や、板登りでは高さをより感じると思うので、次回は舞台の上での取り組みも出来ればと思います。 ◎明日は今年度最後の体育指導です。体操服のご用意をお願い致します。 |