本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

4月24日(水)保育の内容を更新しました。
2024-04-24

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)

1月より掲載予定です。













 
ねこ(3歳児)


・手洗いや口濯ぎの際に列に並んで順番を待つことを覚える。
・意欲的に体育指導に参加する。
◎戸外活動:体育指導【跳び箱遊び】
 


今日は残念ながら朝から冷たい雨が降っていたので、みんなが楽しみしていた第2回目の体育指導は遊戯室にて行いました。体操着への着替えも保育者と確認しながら取り組んでいて、やる気が感じられましたよ★体操着に着替え、水色帽子を被り準備万端で遊戯室に移動すると、スイッチが切り替わり目をキラキラとさせるねこ組さん。初めて跳び箱に触れてみましたが、跳び箱の上に立ってジャンプしたり跳び箱にバシッと両手を付いたりと、とっても楽しそうに参加していました!たくさん体育指導の船橋先生に褒めてもらったので、お家でも子どもたちに話を聞いてみて下さい♪次回は鉄棒なのでどんどん興味が広がっていけるといいですね。体育指導の後は初回でみんなが困惑していた体操着からお洋服への着替えTIME。帽子をロッカーにしまって…新しい肌着選んで…体操着袋に入れていたお洋服に着替えて…保育者も目をキョロキョロとさせながら無事に着替えも終わり、給食までの時間はお部屋で自由遊びをして過ごしました♡玄関のモニター横や保育室入口前に制作で作ったこいのぼりを飾っていくので、是非ご覧ください!※体操着のご用意ありがとうございました。お洗濯をお願いいたします。








とら(4歳児)

・四肢をつかった遊びを存分に楽しむ。
・助走からリズム良く跳んでみる。
◎戸外活動:体育指導 【跳び箱 開脚跳び】
今日は朝からあいにくのお天気で、冷たい雨が降っていましたね。体育指導は遊戯室で行っています!体育指導では、跳び箱に挑戦!『ぐー!ばし!ぱー!どすこい!』と、船橋先生から跳び方を教わり、順番に挑戦しています。足を広げることや、ジャンプをすることなどなど、まだまだ難しそうな様子の子どもたちでしたが、何度か挑戦しているうちに少しずつ自信も付いてきて頑張る姿が見られました~!お話聞いてみてください★体育指導の前後では制作を行っています。『そらまめくんのベッド』の絵本を見ながら、そらまめの形に線の上を慎重にちょきちょき…。かわいいお顔も描いてから、みどりのベッドにのりでぺったん!「あとは何が足りないかな~」と聞くと「しろいの!」「もふもふのべっど!」と教えてくれました!白い絵具を指でぺたぺたしてベッドの綿を表現しています!あとは自由に周りをお絵かきして素敵な作品ができました!こちらも合わせてどんなそらまめになったかお話聞いてみてください!
*体操着のご用意ありがとうございました!お洗濯をお願いいたします。 *明日は造形教室があります!




らいおん(5歳児)
・季節にちなんだ制作を仕上げることを楽しむ。
・助走をしてリズムを意識して跳ぶ。
◎室内活動:制作【こいのぼり】
◎戸外活動:体育指導【跳び箱 開脚跳び】
朝から雨の降る肌寒い一日となりましたね。今日は朝の会の後、久しぶりに自由制作をしました。たくさん集まった色々な形の箱を使って出来上がりを想像しながら思い思いの作品を作っていました。中でも多かったのが“くじ”でした。“あたり”や“はずれ”を書いた紙が箱の中に入っていてお友だち同士で引いたり、保育者も引かせてもらい、くじを引いて一喜一憂していました。たくさんあった材料があっという間に無くなってしまうくらい楽しんで制作をしていました。そして後半には体育指導がありました。今日は跳び箱に挑戦!ということで指導員の船橋先生に飛び方のコツを教えてもらいたくさん練習しました。上手に跳べるお友だちもまだお尻の部分が引っかかってしまうお友だちもみんな真剣な表情で跳び箱を跳んでいました。船橋先生には「みんなすごいね!」と声をかけられ嬉しそうでしたよ。たくさん練習を重ねて運動会にはらいおん組さんの雄姿を見ることができることでしょう。楽しみですね。本日美沙先生が遅番の為、市川が入りました。
※体操着のご用意ありがとうございました。お洗濯をお願いいたします。



TOPへ戻る