本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

11月05日(金)の保育内容を更新しました。
2021-11-05
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん組(2歳児)

※1月より掲載いたします。
 
ねこ組




・訓練の意識を持ち、話をせず速やかに避難しようとする。
・交通ルールを意識しながら歩く。
















   今日 今日は、避難訓練がありました。子ども達には予告せず訓練が始まったのですが、ベルや放送、保育者の話をよく聞いて行動することが出来ていました。また、地震の設定ということで、机の下に素早く入る姿も見られました。時折り、周囲の状況が気になり出てきてしまうお友達もいたので、机の下で頭を守ることの大切さを、繰り返し伝えていきたいと思います。
 日中は制作をしました。黄色や赤い葉が綺麗な季節ということで、11月の制作は“紅葉”をテーマにしています。今日は、茶色い画用紙をはさみで切って木を表現しました。これまで、はさみを使用する際は一回切りを行っていましたが、今回から、はさみを閉じきらずサクサクと切る連続切りを行ってみました。手を閉じたり開いたりす動きに難しさを感じる姿もありましたが、多くのお友達が、一度保育者と一緒に行ってみると、その後は自分の力で切ることが出来ていまし。「こうでしょ?」と、得意気に、そして嬉しそうに取り組んでいましたよ。
※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願い致します。また、週末の為、荷物のお持ち帰りをお願い致します。は、避難訓練がありました。子ども達には予告せず訓練が始まったのですが、ベルや放送、保育者の話をよく聞いて行動することが出来ていました。また、地震の設定ということで、机の下に素早く入る姿も見られました。時折り、周囲の状況が気になり出てきてしまうお友達もいたので、机の下で頭を守ることの大切さを、繰り返し伝えていきたいと思います。
 日中は制作をしました。黄色や赤い葉が綺麗な季節ということで、11月の制作は“紅葉”をテーマにしています。今日は、茶色い画用紙をはさみで切って木を表現しました。これまで、はさみを使用する際は一回切りを行っていましたが、今回から、はさみを閉じきらずサクサクと切る連続切りを行ってみました。手を閉じたり開いたりす動きに難しさを感じる姿もありましたが、多くのお友達が、一度保育者と一緒に行ってみると、その後は自分の力で切ることが出来ていまし。「こうでしょ?」と、得意気に、そして嬉しそうに取り組んでいましたよ。
※本日、足ふきタオルを使用しています。お洗濯と補充をお願い致します。また、週末の為、荷物のお持ち帰りをお願い致します。


とら組(4歳児)

<ねらい>
・素早く避難すると共に、守るべき約束事(おかしもち)を保育者と確認し、避難する。
<活動>
◎避難訓練
◎発表会配役決め
 以前から子どもたちへ“さるかにばなし(さるかにがっせん)”のお話を読んでいたので、今日は「お話の中には、どんなものが出て来るのかな?」と考えてみました。するとよく話を覚えている子どもたちで、色々な登場人物を答えてくれました。そこから子どもたちだけで「○○の役やりた~い。」とどんどんお話が進んでいたので、来週には配役を決め、表現活動を楽しんでみたいと思います。
今月の“勤労感謝”の日についてもお話しました。「この赤い日は何の日か知ってる?」と尋ねてみると「きんたろうかんしゃのひ!」と答えてくれたお友だちも。可愛いですね。「働く人って誰のことかな?」の答えには「せんせいのことでしょ♪」「あとはお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん…」「お店の人や、運転手さんたちもだよね。」と。よく知っている子どもたちですね。
避難訓練をしてからは、園庭でも過ごしています。穴を掘って水を流してみたい!という発想に子どもたちだけで挑戦。とても楽しそうでした♪
※週末のシーツや毛布、タオルケット、靴、帽子のお持ち帰りとお洗濯よろしくお願い致します。足拭きタオルも使用しています。

らいおん組(5歳児)



→予定変更
<ねらい>



<実際活動>
◎避難訓練
◎室内活動:発表会の取り組み(劇台本読み合わせ、楽器)


























 

 

 



 
今日も秋晴れの気持ちのよい一日になりましたね。朝の会のあと、避難訓練がありました。避難訓練があることを伝えましたが、放送を聞いて自分で行動してみました。放送では、まず地震が来て、そのあとにらいおん組のラジカセから出火と言う設定でした。自分たちで判断し、机の下に入り放送をよく聞いて戸外に出て避難靴を履き、防災頭巾をかぶって城山小の前に避難しました。自分の命は自分で守ることが意識されていて、判断し迅速に避難することができていましたよ。室内に入り、先日起きた京王線での殺傷事件についても簡単に説明しています。そのことをニュースで観たお友だちもいました。自然災害も事件もどこで起きるか分からない世の中ですが、大人に守られながらも命の大切さや身を守る意識を引き続き持っていくことができたらいいなと思います。
 室内では、劇の読み合わせをしました。それぞれの台詞を覚えてきたお友だちも多く、スムーズに読み合わせができました。途中の歌も楽しく歌えています。楽器もそれぞれに分かれて始めています。
※本日も夕方園庭に出ていて、足拭きタオルを使用しています。お洗濯・補充をお願いいたします。
 
 

TOPへ戻る