本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月19日(水)の保育内容を更新しました。
2022-01-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)


<ねらい>
・保育者に見守られながら、意欲的にジャンパーの着脱を行ってみようとする。
・友だちと好きな遊びの中で言葉を使って関わり合いを楽しむ。

<合同>
◎ジャンパーの着方について:個別対応
◎戸外活動:散歩(馬さん公園)


今日はお散歩に行ってきました。馬さん公園までの道中だったのですが、第二公園に行ってきたくらいに距離を感じる内容となっています。進級に向けての意味合いとコロナウィルスの感染拡大に伴い誰が誰と手を繋いだか把握するための背の順(体操順)を導入したことがきっけかだったのですが、「○○ちゃんと手を繋ぐのが嫌だ~」と主張する様子が見られ道中は行って、帰ってくるのでやっとな様子でした。誰かに言われて繋ぐペアよりも、自分で決めたペアの方が子どもたちにとっては快適な散歩になるんだなと様子を見ていて感じました。ですが、馬さん公園で遊ぶ子どもたちの表情はとても活き活きとしていて行けて良かったなと感じます。子どもたちにとって人気な岩場での段差を使った遊びやブランコ、滑り台は特に良い表情でしたよ。また、ジャンパーのファスナーのやり方もやりとりをしています。中々難しいので先生と一緒にやっていこうねと伝えています。
 
ねこ(3歳児)



→予定変更
<ねらい>
・交通ルールを守ることの大切さを知る。
・好きな遊びを選び、友だちと一緒に楽しむ。

<活動>
◎交通安全教室
◎室内活動:福笑い
      玩具自由遊び
〇絵本:『がんばれ!パトカー!』
〇歌:『おにのパンツ』











   



 交通安全教室に参加しました。朝の会で『がんばれ!パトカー!』という絵本の読み聞かせをすると、警察官に憧れる子たち(主に男の子さん)が目を輝かせて、「きょうおまわりさんがくるの?」と興奮気味でした。園庭で警察官の方に交通ルールについて詳しくお話をしていただいたのですが、お話を聞く時の姿勢がピカイチの ねこ組さん。いざ、園外の横断歩道へ!「しんごうが あおでもちゅういしてわたる!」「うんてんしゅさんからみえるようにてをあげる!」「みぎひだりみぎ!」とレクチャー通りに横断歩道を渡ることが出来、警察官の方からもお褒めの言葉をいただきました。普段から意識をして歩くことが出来ていますが、今日教えていただいたことでみんなの意識もより一層高まったようです。お部屋では、福笑いに挑戦しました。中にはハチマキから顔のパーツが見えてしまった子もいましたが、考えながら貼ることが出来ていましたよ。
園での出来ごとをぜひ、お家でも聞いてあげてみてくださいね。
※足拭きタオルを使用しましたので、お洗濯と補充をお願い致します。
とら(4歳児)



<ねらい>
・楽しい環境の中で、交通ルールに興味を持ったり、再確認を行なう。

<活動>
◎交通安全教室









交通安全教室がありました。以前から「おまわりさんが、来てくれるんだって。」とお話ししていたことから、朝から嬉しそうな子どもたち。子どもたちにとって警察官の方は格好よく、憧れなのですね。ねこ組さん、らいおん組さんと一緒にお話を聞いたり、実際に園外に出て渡る様子を見てもらったりしました。おまわりさんが見ている中、緊張した表情のお友だちもいましたが、何度か繰り返すとついついお喋りに夢中になり、左右の確認を忘れ前のお友だちに続いて進んでしまう様子も見られました。すぐにおまわりさんが「今、確認したかな?」と声を掛けてくれて、自分たちで一つひとつゆっくりともう一度確認をしながらしっかり手をあげて渡る取り組みをしました。お散歩だけでなく普段の登校園の時、お出かけの時もお家の人と確認しながら歩けると良いよね…とお話しもしています。ご家庭でもぜひこの機会に、お子さんとお話ししてみてくださいね。
その後は園庭で過ごしています。
※足ふきタオルを使用していますので、お洗濯と補充をよろしくお願い致します。

 


らいおん(5歳児)



→予定変更
<ねらい>
・期待を持って交通安全教室に参加し、日々の生活で気をつけるようと再確認をする。
・友だちと遊びを発展させながら、作ったすごろくやこま遊びを楽しむ。

<実際活動>
◎交通安全教室
◎室内活動:すごろく、こま遊び


今日は空気が冷たく、どんよりと曇りの一日になりましたね。朝の会では、小学校へ行ったあとの提出物について丁寧に説明をしています。園からの配った配布物も自分でおうちの方に出していく習慣をつけていきたいと思っています。ご協力のほど宜しくお願いいたします。今日がお誕生日のお友だちのクラスの小さい誕生会を行ったあと、10時から、多摩中央署のおまわりさん3人が来てくださり、園庭で交通安全教室が開催されました。お話を聞いたあと、三和の前の交差点まで移動し、おまわりさんから交差点での待つ位置渡り方を丁寧に教えてもらいました。少し緊張した表情が見られましたが、少人数ずつ左右を確認してまっすぐ手を挙げて渡っていましたよ。うさぎさん公園前の信号、そして信号のない横断歩道を渡る練習をおまわりさんに見守られながら行いました。小学校へ行くと自分たちで学校までの道のりを歩き、自分で判断をして登下校することになります。いつも伝えているように、「自分の命は自分で守る」ことをおまわりさんからも伝えられまいた。また気を引き締めて意識をしていくことができればよいなと思います。
帰ってきて園庭で、かき氷おじさんゲーム、こおりおにをしてから室内に入り、作ったすごろくやこまで遊んでいます。
※本日、足拭きタオルを使用しています。お洗濯、補充をお願いいたします。
TOPへ戻る