本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

11月4日(金)保育の内容を更新しました。
2022-11-04
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
・秋の自然に気づき、友だちと一緒に触れて遊ぶことを楽しむ。

◎戸外活動:園庭
 今日はお散歩に行く予定でしたが、お腹の風邪が少しはやってきている様子で腹痛を訴えている児が数名居たので園庭で過ごしています。この時期になると色々な風邪が流行ってくるので、朝の会で子どもたちと手洗いやうがいの重要性をもう一度伝え黴菌が体に入らないようにしっかり行う事や、早く寝てしっかり食べることも話しています。園庭では数名でかくれんぼをしていて「わたしもなかまにいれて~」「ぼくも」と増えていったのでやりたい子を集めてみると、ほとんどの子が集まったのでみんなでかくれんぼをしました。今は芝の養生中で隠れる場所も限られていましたが、みんなで木の後ろや鳥小屋の裏に隠れて盛り上がっていました。来週は手洗い指導・体育指導・クッキングと沢山行事があります。クッキングのセットを持ってきていないご家庭は、準備をお願いいたします。


とら(4歳児)

→予定変更
<ねらい>
・自然の中で四肢を存分に動かして楽しむ。
・季節の移り変わりを感じる。

<実際活動>
◎戸外活動 ひつじさん公園奥 斜面のぼり
◎歌『やきいもグーチーパー』『どんぐりころころ』『ゆめびより』

   今日も秋晴れの気持ちのよい一日でしたね。あやか先生がお休みのため、西が一日一緒に過ごしています。昨日は文化の日で保育園はお休み。七五三をやった友だちもいたので、その話から朝の会では、文化の日と七五三について簡単に説明をしました。世の中が発展して便利で過ごしやすくなったので、昔と今を比べて文化の違いやこれからみんなが大きくなったらもっと便利になっていることが楽しみなことも話しました。千歳飴の由来も伝え、細く長く健康に長生きできるように食べることも伝えています。ご家庭でもぜひお話してみてくださいね。お散歩はひつじさん公園奥の斜面上りを楽しみました。四肢を使って考えながら上ったり下りたり。9回、10回と往復するお友だちも居てとても楽しそうに斜面をバランスよく上って下りてを繰り返していましたよ。どんぐりもたくさん拾ったあとは山の階段を上り、裏の図書館側の階段を下りて帰ってきました。裏側は日が当たらないところは苔が生えていて滑りやすいことも考慮しながら慎重に下りてきましたよ。充実した活動となりました。斜面を下りる際、お尻で下りてきたお友だちも居ました。いつもより汚れています申し訳ありません。蚊も多く刺されているお友だちもいます。

らいおん(5歳児)
<ねらい>
・ルールやきまりを守って遊ぶ。
・経験したことを絵で表現することを楽しむ。

<活動>
◎戸外活動:園庭自由遊び
◎室内活動:描画(経験画 焼きいも遠足)
      ハンドベル『星に願いを』
〇歌:『やきいもグーチーパー』『きのこ』
   今日はサツマイモの模写に挑戦☆実物のサツマイモを見ながら描きました。「おいもはむらさきいろ♡」「けっこうぶつぶつのあなみたいなのがある!」「むらさきいろだけど、つちがついているのはちゃいろもまざってる!」とそれぞれがじっくり観察をして描いていました。クレヨン画の段階で濃く画用紙に色が付くように描くと絵の具で塗った時に素敵になるよ!と伝えていたのでその通りに力を込めてクレヨンで描く子どもたち。その素直さに思わず笑みがこぼれた保育者です。サツマイモのツルと葉の形もよく覚えていて、「つるはすんごくながくて、はっぱは、はーとのさかさま!」「はっぱは、ばーみやんのまーく!」と形やレストランのマークに似ていることを声にしていました。“ばーみやん”の声からしばらくの間、「らーめんたたべたい。」との声もあがりながらのサツマイモの模写タイムとなりました(笑)みんなの表現力の高さに、いつものことながら驚かされています。また絵の具が乾いたら保育室に掲示いたしますのでぜひ、ご覧になってくださいね☆合奏で鍵盤ハーモニカと鉄琴、ハンドベルの担当の子に音階を説明すると眉間にシワが寄るくらい、真剣な表情で音を追って弾いていましたよ。柔軟な脳でスイスイと吸収していく力が羨ましいです…。玩具自由遊びのチームはラキューやレゴ、おままごとで盛り上がっていました。園庭遊具で遊ぶ時間には恒例の畑の土を掘り起こそうの会が開かれ、せっせと幼虫の発掘をしていたり養生中でスペースが限られているので“小走り氷鬼”を楽しみ…どんな空間でも楽しむことが出来ている天才ちゃんたちですね☆  

TOPへ戻る