本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

11月9日(水)保育の内容を更新しました。
2022-11-09
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・体育指導員の話を聞きながら、体を動かすことを楽しむ。
・食事のマナーについて知り、守って食事を摂る
<活動>
◎体育指導
 今日は体育指導がありました。園庭を養生している関係で、うさぎさん公園で行ないましたよ。「きょうはえんていじゃないの?」「うさぎさんこうえん!?」といつもと違う環境に嬉しそうな様子でした♪体育指導では縄跳びを行ないました。縄跳びをするときのお約束。振り回さないこと、首にかけないこと、お友達とぶつからないように広がってから行なうことを教えてもらいました。初めは、縄跳びを使用して円を作ってみました。白川先生のお手本を見ながら、持ち手をくっつけて大きな円に。その後は三角を作ってみました。少し難しそうなお友達もいましたが「れもんみたいになっちゃった!」と笑いながら楽しんで行なっていました。最後はお山の形にして、持ち手をワニさんの手で持ってみました。みんな出来たところで、いざ、前回りに挑戦!縄をお尻の方にして、肘を伸ばして腕をバンザイ、地面に着いた縄をジャンプ!ゆっくり繰り返し練習してみました。最初は、縄を回すことが難しかったお友達も、少しずつ回せるようになっていました。遊びの中でも取り入れながら、練習していきたいと思います♪その後は園に帰園し、園庭で過ごしています。
※足拭きタオルを使用しました。お洗濯と補充をお願いいたします。


とら(4歳児)


<ねらい>
・自分の役割を理解し、表現する事を楽しむ。
・腕を伸ばして大きく縄を回してみようとする。

<実際活動>
◎発表会の取り組み
◎体育指導
  今日は発表会の場面に合わせたグループを作り、グループごとに劇の流れを実際に台詞を言いながら行ってみました。昨日の台詞を聴いて、自分の言葉を覚えている子もおり、思い出しながら発してみようとする様子がありました。体育指導前の時間で行った為、最後まで行う事が出来ていない為、また後日他のグループも行ってみたいと思います。その後は芝生の養生をしている為、うさぎさん公園で体育指導をしています。体育指導では縄跳びを行いました。指導員や保育者にその都度跳び方のポイントを伝えてもらう中で、だんだんと跳ぶ事に成功している児が増えています。縄跳びの後は、バナナおにの集団ゲームをしました。普段の芝生とは異なる砂の地面で慣れていない事や、乾燥の為、かなり滑りやすくなっていたこともあり、転倒する児がたくさんいます。衣服が砂で汚れている児が多いので、ご確認とお洗濯をお願い致します。体育指導後は園庭で少し遊んでから入室しました。
※足拭きタオルを使用しています。お洗濯・補充をお願いいたします。
※体操着のお持ち帰り、お洗濯をお願い致します。

らいおん(5歳児)
→予定変更
<ねらい>
・進んで挨拶を行う。
・指導員の動きをよく見て模倣し、縄を跳ぶ感覚を身に付ける。

<活動>
◎体育指導
◎室内活動:発表会の取り組み(劇・合奏)
〇歌:『きらきら星』『星に願いを』
   今日はやることが多くて大忙しのらいおん組さん。まずは9:00~発表会の取り組みを行いました。みんなに台本を配ると興味津々で文字を追って読んでいました。“ここで話すよ。”“ここに立つよ。”とたくさん保育者から伝えることがありましたが、楽しそうに取り組んでくれていて安心しました。台詞を話す時はゆっくりと大きな声で話すということをしっかりと覚えていて、意識をして声を出す子が多かったですよ。中には声色を変えて演技をして見せてくれる子も…仕上がりが楽しみです☆合奏の取り組みにも力が入っています。パートごとに練習をしていて、リズムがずれたり音がずれたりするたびにみんなの眉間にシワが寄っていますが、楽譜通りに演奏出来るととびきりの笑顔を見せてくれます。音の響きが楽しいようで特にトライアングルやハンドベルは何度も音を出して音色を楽しんでいました。息つく間もなく、お次は体育指導へ。うさぎさん公園で行いました。久し振りに組み立て体操に挑戦。みんな技の順序や内容を覚えていました!カッコ良くきまっていましたよ。その後は縄跳びを習いました。前跳び足で二跳躍と一跳躍の違いを学び、最後におさるのチャチャチャゲームで盛り上がり、帰園しました。大忙しでしたが不満の声が上がらずホッとしている保育者です…。
※体操着と足拭きタオルを使用しましたのでお洗濯と補充をお願いいたします。

TOPへ戻る