城山保育園
本日の保育内容
12月22日(木)保育の内容を更新しました。
2022-12-22
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
1月より掲載予定です。 |
ねこ(3歳児)
・お正月について知り、制作することを楽しむ。 ・室内でお友だちや保育者と好きな遊びを楽しむ。 ◎お正月制作 | 今日はお正月の制作をしました。 ひとつ目は鏡餅の台をはさみで切りました。連続切りに挑戦したのは初めてだったので、手が近くなってしまってても気が付かず集中しきっている子もいましたが「手が近くなってるよ」など声をかけながら数名ずつ行っています。持ち方や切り方が少しずつ上手になってきているなと感じました。もう1つは、来年の干支のウサギを絵具で塗りました。型を画用紙につけて、白かピンク好きな色で塗っています。明日はうさぎの顔を描いたり、鏡餅を張り付けて完成する予定です♪お昼ご飯を食べながら「お日様が出てきたね~、夕方お外に出られるといいね」と嬉しそうな子どもたちでした。 |
とら(4歳児)
<ねらい> ・毛糸の特性を知り、感触を楽しみながら作品を完成させてみようとする。 <実際活動> ◎造形指導 ◎室内自由活動 | 今日は雨が降り、肌寒い一日でしたね。本日は「冬至」ということで、朝の会で、「冬至」についての話をしています。朝が短く、夜が長いこと、反対の日として夏至についても話しています。また、冬至に関連する事として、ゆず風呂やかぼちゃの話もしています。ゆずの話が出ると、「きのう、はいったよ」「きょう、はいるっていってた!」と子どもたちから声が聴こえていました。なぜ、ゆずとかぼちゃなのかという話もしたので、是非子どもたちとお話してみてください。その後は造形指導をしています。段ボールと毛糸を使用してクリスマスツリーを作っています。三角の段ボールに鋏で切れ込みを入れ、切れ込みに毛糸を挟み、段ボールに巻き付けています。制作中は、編み物をしているのと感覚が似ているのか、鼻歌をうたいながら作っている子もいて、可愛らしかったです。初めて行う工程だったので、「むずかしいな~」という声もたくさん聞こえましたが、最後まで集中して素敵な作品が完成しています。廊下に掲示しますので、是非ご覧ください。 |
らいおん(5歳児)
→活動変更 ・冬至の意味をや日が短くなること、習慣等について知る。 ・友だちと一緒に部屋の整理整頓をし、綺麗になった喜びを味わう。 ◎戸外活動:大掃除、ハンカチ落とし、フルーツバスケット 〇冬至について 〇歌:『あわてんぼうのサンタクロース』 『ジングルベル』 | 今日はあいにくの雨模様で、朝は雨が冷たく感じましたね。1年で一番お昼の時間が短く夜の時間が長い冬至の日ということでお話をしました。すると「きょうのよるゆずのおふろにはいるってママがいってたよ!」と教えてくれる子どももいました。ゆず湯の他に”栄養価が高いかぼちゃを食べる”ことや”「ん」がつく食べ物を食べると運が上がる”ことも伝えています♪朝の会の前には裕子先生の伴奏に合わせて『あわてんぼうのサンタクロース』と『ジングルベル』の素敵な歌声を聞かせてくれたらいおん組さん★日中は室内で過ごし、年末に向けて大掃除を提案してみました。「いいね~!」と前向き声がたくさん聞こえ、「じゃあグループにわかれてやろう!」と率先して雑巾で玩具を一つずつ丁寧に拭いたり、整理整頓をしてくれました♡子どもたちのやる気で予定していた時間がどんどん伸び、なんと1時間をかけてピカピカにしてくれました!!!綺麗になったお部屋を見て「きもちいいね♡」と喜びを共感し、昨日に引き続き自分たちでゲームを決めて、ハンカチ落としとフルーツバスケットをして遊びました! |