城山保育園
本日の保育内容
1月20日(金)保育の内容を更新しました。
2023-01-20
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
〈ねらい〉 ・着替えを畳んでみようとする。 ・寒さに負けず、身体を動かす事を楽しむ。 〈活動〉(予定変更) ◎室内活動:節分制作 | 今日はとても良いお天気でしたね。外に行こうかと悩んだのですが、2月3日の節分に向けて子どもたちと準備を少しずつ進められたらなと思い、予定を変更して節分制作を行いました。担任が鬼の人形を朝の会で見せると子どもたちから自然と「鬼のパンツの歌」が口ずさまれたので、みんなで歌ってみたり、どんな柄の服装なのか、鬼の角はどんな模様かなどを子どもたちと話し合っています。子どもたちの結論としては服も角も「しましま」とのこと。今日の制作はそのしましまをビー玉を使って表現してみました。クレヨンを使ってしましまを描くことは簡単なようで難しいため、四角形の箱に画用紙を入れて、絵具をつけたビー玉を転がしてしましま(虎柄)を表現しました。ビー玉を箱の中で転がすのも簡単なようで難しく、ビー玉が箱から飛び出したり、思うように転がらなかったっりしたのですが、子どもたちはとても楽しんでいましたよ。制作を通して鬼に立ち向かう気持ちが少し強くなったようで「鬼さんこわい?」と制作後に何人かにインタビューしたところ、「怖くない」といった頼もしい言葉が返ってきています。どんな表情で2月3日を迎えるのか・・・担任としては楽しんでくれたらよいなと願います。 |
ねこ(3歳児)
<ねらい> ・冬の自然物を発見し、体を動かして遊ぶことを楽しむ。 <活動> ◎戸外活動:園庭(マラソン) | 今日は、園庭でマラソンをした後に中当てをしてうさぎさん公園へ行ってきました。今日のマラソンの回数は4回と決めてから園庭へ出発。準備体操をしてみんなで4周走りました。マラソンにも慣れてきたようで、競争をする児の姿はほとんどなく、それぞれのペースで4周走ることが出来ていました☆マラソン大会に向けて頑張って取り組んでいます!マラソンの後は、みんなで中当て♪ルールを理解してきた様子で、ボールから逃げることがとっても上手になってきました。時間を決めて行なったのですが、最後は9人のお友達がボールに当たらず終わることが出来ていました!集団ゲームを楽しんだ後はうさぎさん公園へ行ってきました。朝の会でお天気の確認をしていると遠くにクレーン車が見え、どこにクレーン車がいるのか見に行こうと言っていたのですが、うさぎさん公園の奥に止まっていて「あった~!」と大興奮のねこ組さんでした。公園では、落ち葉を集めてかけあったり、斜面をゴロゴロと転がったり、全身で遊ぶ姿が見られていました。集団ゲームも盛り上がり、役割もじゃんけんなどで決めて順番に楽しんでいました。 |
とら(4歳児)
<ねらい> ・すずらんテープの特性を知り、作品を完成させてみようとする。 <実際活動> ◎制作:くらげ ◎戸外活動:園庭 | 日が差すと温かい一日となりましたね。今日は朝の会で、らいおん組がもうすぐ卒園する事を子どもたちと話し合い、『ありがとう』の気持ちを込めて、『ありがとうの花』の歌を卒園式にプレゼントする事にしました。今日から歌い始めています。初めて聴く子もいましたが、「おねえちゃん(おにいちゃん)がうたってたよ!」と一緒に口ずさんで歌う子も見られました。来週からもありがとうの気持ちを込めて歌に取り組んで行こうと思います。その後は室内で制作をした後、園庭に出ています。制作では前回作成したマーブリングをくらげにしています。今回の制作ではすべての工程を子どもたちだけで行う経験をしています。鉛筆で頭の部分を描き、鋏で切り、両面テープを端に貼り、すずらんテープを貼り、最後に顔や模様を描いて完成です。すずらんテープの長さや太さは個々のイメージに合わせて切ったり割いたりと考えながら作ってもらいました。個性があふれる素敵なくらげが完成しました☆その後の園庭遊びでは、31日に行うマラソン集会に向けて、マラソンをしてから遊んでいます。今日は園庭5周したのですが、1番を走る子にペースを合わせようとする子が多く、後半疲れ始めている様子が...。自分のペースで走る事を再度確認しています。経験を重ねる中で、少しずつ距離をのばしていければと思います。 |
らいおん(5歳児)
→予定変更 ・友だちや保育者と期待感も持って、散歩を楽しみ、公園では一緒に思いきり体を動かすことを楽しむ。 ◎戸外活動:探検ツアー(ファインタワーから第二公園) 〇歌:『まめまき』 | 今日は冬晴れの気持ちのよい一日になりましたね。朝の会では、「記憶」の話をしました。辞書で調べると「ものをおぼえること」とあり、簡単に脳は思い出を留めておくことができる機能があり、みんなの記憶の中にはこれから楽しいことも嫌なことも出てくると思うけど、楽しかったこと、嬉しかったことでたくさん埋まっていくとよいねと伝えています。困難や嫌なことがあっても切り替える力を自分でつけていけられたらいいなと思います。散歩はどこに行きたいか聞くと、「たんけんつあーがいい!」と声がたくさん上がったので、急きょ子どもたちには行先は伝えず、探検ツアーのお散歩になりました。なんとファインタワー経由の第二公園まで今日もたくさん歩きました。次は何があるのかな、どっちに行くのかなと期待を持って歩く姿が見られていたらいおん組さん。地域の方にも元気よくご挨拶をしたり、交通ルールや歩道の場所など意識をして歩くことができていましたよ。途中、クレーン車で城山文化センターの上の室外機の交換作業を見ることができたり、バス停にいたお休みのお友だちに会い、バスをお見送りすることができたり、とてもラッキーな出来事にも遭遇できました。第二公園では、地域の小さなお友だちもいたので、気を付けて遊ぶことを伝えると、一緒に滑り台を滑り下りたり、階段を上ったりして触れ合うお友だちもいてほっこりしました。何回もローラー滑り台を楽しんだあとは、公園の斜面にある山への階段を探検で入って帰ってきました。「きょうのきゅうしょくは『とんじるうどん』だよ」とお友だちが伝えてくれて、さらに楽しみで早歩きになり、充実したお散歩になりました♪ |