本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

1月23日(月)保育の内容を更新しました。
2023-01-23
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)

〈ねらい〉
・洋服やズボンのたたみ方を知り、行ってみようとする。
・交通ルールを知る。

〈活動〉
◎洋服のたたみ方について
◎交通安全教室





   今日は朝からとっても寒かったですね!室内で遊んでいると、「みて!ゆきがふってる!」と、子どもたちが夢中になって外を眺めながら教えてくれました。しばらくの間、厳しい寒さが続きそうですが、子どもたちは楽しそうです♡朝の会を終えて、おやつを食べた後は交通安全教室に参加しました。おまわりさんの話を聞いて、交通安全の大切なお約束を伝えるDVDを鑑賞。おしゃべりもせずに、集中してお話を見る姿がありましたよ。その後は、一度お部屋に戻り、帽子・靴下・上着の身支度を行い、靴を履いて園庭へ出ました。園庭には信号機が設置されており、らいおんぐみのお兄さんお姉さんが一人ひとり順番に横断歩道を渡る練習をしているところでした。一人で左右の安全確認をしているかっこいいらいおん組さんを、憧れの眼差しで静かに見守るぺんぎんぐみの子どもたち…☆その後、ぺんぎんぐみもお巡りさんから信号の色の説明や、標識のお約束を聞いて、横断歩道を渡る練習を行いました。おまわりさんやお友だちに見守られる中で、少し緊張気味な表情も見られましたが、お友だちと二人一組になって左右を確認し、手をピシッと挙げて渡ることができていましたよ♬最後はパトカーと記念撮影もしました☆

 
ねこ(3歳児)
・相手の思いや考えを理解し、行動しようとする。
・交通ルールについて興味を持つようになる。

◎戸外活動:園庭
◎交通安全教室
 今日は交通安全教室に参加しました。朝から「おまわりさん、いつくるかな~」と駐車場を覗いてはワクワクしている子どもたち。外を見ていると雪がちらついていることに気が付き「せんせい、ゆきふってる~♪」と大盛り上がりで「はやく外に出て雪で遊ぼう」と早くも雪遊びをしたがる子もいました。
最初に遊戯室で交通安全についてのDVDを鑑賞し、その後園庭に設置された横断歩道で信号機を見ながら渡る練習をしています。信号が青になっていることを確認してから、右左の確認をしっかりして手を挙げて渡っています。少し緊張して、左右の確認をせずに渡っている子や、渡っている時も周りをよく見ながら歩こうねと言われるも下を向いて歩いている子もいたので、その都度「周りを見ながらあるこうね」などアドバイスをもらいながら参加しています。色々と交通ルールに対して意識が出てきていますが、今回の話を繰り返し子どもたちを確認しながら今後も安全にお散歩に出かけたいと思います。おまわりさんからどんな話が合ったか、是非おうちでも聞いてみてくださいね☆


とら(4歳児)

<ねらい>
・体を温めてから遊んでみようとする。
・話に耳を傾け、安全への意識をたかめていくようにする。

<実際活動>
◎制作:鬼のお面
◎選択戸外活動:園庭
◎交通安全教室
   今日は室内で制作をした後、交通安全教室に参加しています。制作では節分に向け、お面の色塗りのみ絵の具でしています。絵の具が乾いたら顔付けをしたいと思います。その後は園庭で交通安全教室をしています。警察官の方が来て、園庭に移動式の信号を用意し、疑似横断歩道を作り、横断歩道の渡り方を説明してくれました。左右の確認や手の挙げ方、横断歩道を渡っている際の視線の方向など基本的な事を伝えてもらい、疑似横断歩道を使用して、横断歩道の渡り方を確認しました。雪が少しちらつき、寒い中でしたが、しっかりと手を挙げて渡る事が出来ています。渡る際の視線が友達の方を見ていたり、前のみを見ている子が多い為、車が急に飛び出してくることを伝え、渡りながらも少し左右を見て車の存在を確認しながら渡ってみるよう伝えています。らいおん組は就学に向け、一人で渡る練習をしており、「なんでらいおんさんは、ひとりでわたってるの?」と興味津々のとら組さん。就学後は一人で渡る機会がある事を伝え、保育園にいる間に横断歩道の渡り方をしっかり身に付けようねと子どもたちと話をしています。その後は室内で交通安全についてのDVDを見た後、室内か園庭か自分で選択して遊んでいます。

らいおん(5歳児)
<予定追加>
・交通安全教室に参加し、交通ルールを守ることへの意識を高める。
・寒い戸外で体を動かすことで、体が温まることを感じる。

<実際活動>
◎交通安全教室
◎戸外活動:園庭

〇歌:『ゆき』『きたかぜこぞうのかんたろう』『豆まき』
  
   今日は寒い一日になりましたね。朝の会が始まる前に雪がちらついていたので、カーテンを開けてみんなで観察をしました。子どもたちから自然に♪ゆきやこんこ あられやこんこ~♪と歌い始めて、最後はほとんどのお友だちで合唱になり、歌い終わると笑い合う姿が見られていてかわいかったです。朝の会では、天気と新聞にあった車いすテニスの国枝慎吾さんの引退の話をしました。どんな状況でも負けずに諦めない気持ちが大切ということを伝えています。その後、園庭で多摩中央署のおまわりさんが横断歩道の渡り方を説明してくださり、移動式の信号も用意されて、実際に横断歩道に見立てて2人1組で横断歩道を渡ってみました。らいおん組さんだけ小学校への通学を見据えて、一人ずつ渡る練習もし、手の挙げ方、目線、左右の確認等、おまわりさんが丁寧に伝えてくれていましたよ。その後、遊戯室で『アラジンとまほうのランプの交通安全教室』のDVDを観ました。歩く時は右側、『急がば回れ』の言葉、おまわりさんからは、「みんなの命は一つ。自分の身は自分で守る」と伝えられました。今後も一人一人が交通ルールを意識していくことが出来ればいいなと思います。その後、室内と園庭どちらで遊びたいか聞いたところ、全員が「えんてい!」と答え、園庭で遊びました。こおりおにをしたり、おままごtろをしたり、最後はサッカーをしていたとら組さんのお友だちとらいおん組対とら組で試合もして楽しみました♪寒い中、体を動かすことで体が温かくなることも分かり、まだまだ寒い冬が続きますが、できるだけ戸外でたくさん体を動かしていきたいと思います。

TOPへ戻る