城山保育園
本日の保育内容
1月27日(金)保育の内容を更新しました。
2023-01-27
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
<予定変更> ・鬼のイメージを持って制作を楽しむ。 ◎室内活動:制作(鬼の被りものつくり) | 今日は節分に向けて、鬼の被り物の制作の続きを行いました!みんなが作った角の間に髪の毛を作ろう!ということで、好きな色の花紙を選んでくるくる丸めて、ボンドに付けて鬼の被り物にぺったん!!花紙もたくさんの色を用意したので、好きな色を選んでとってもカラフルな鬼の被り物の完成☆中には同じ色を選ぶお友だちも居てとっても個性豊かな鬼さんが完成しましたよ!当日をお楽しみに!その後はお部屋でのんびり過ごしています!電車をしたり、積み木をしたり♪やっぱり粘土遊びが人気で、とっても集中して粘土の型に粘土を詰めて形を作ったり細長く丸めてヘビを作って遊んでいましたよ!何をして遊んだのか、ぜひ聞いてみてください! |
ねこ(3歳児)
→予定変更 ・節分に興味を持ち、鬼の制作を行おうとする。 ◎朝の会:だるまの目入れについて(園長先生より) ◎制作:鬼のお面 ◎戸外活動:園庭 | 今日は朝、園長先生からだるまの目入れのお話を聞きました。玄関でみんなの事を片方の目で見守ってくれていただるまさんに今日はもうひとつ目を入れ両方の目を完成させています。なぜ達磨は縁起がいいかと言うと、「転んでも立ち上がる」「赤も縁起がいいんだよ」と教えてもらいました。話をよく聞いていたので、お部屋に戻って話をするとよく理解している子が多くいて驚きました。来週は一回り大きくなった達磨を園長先生が勝ってきてくれることになっているので、楽しみにしているかなと思います。その後は、鬼のお面を完成させて園庭に出て遊んでいます。 |
とら・らいおん(4・5歳児)
とら <ねらい> ・異年齢児と一緒に手を繋ぎ歩く事を楽しむ。 ・年上児に憧れの気持ちを持ちながら遊ぶ事を楽しむ。 <実際活動> ◎達磨の目入れ ◎戸外活動:合同散歩 時の広場 らいおん <ねらい> ・異年齢児に対して親しみの気持ちを接した利、友だちと一緒に工夫をしながら遊びを広げたりすることを楽しむ。 <活動> ◎戸外活動:4,5歳児合同保育 散歩(時の広場) 〇歌:『豆まき』 | 今日は達磨の目入れをした後に、とら組とらいおん組と合同で時の広場にお散歩に行っています。達磨の目入れでは、達磨は転んでも自力で起き上がる為、縁起が良い事や、今年も無事に1年を終え、達磨に目を入れた後は、神社やお寺に返し、次は今の達磨より一回り大きな達磨に目を入れ、玄関に飾る事を伝えてもらいました。月曜日に新しい達磨に目を入れる為、達磨の大きさをしっかり見ておいてと声を掛けられると、じっと観察している子どもたちでした。その後は園庭に出て、とら組とらいおん組で手を繋ぎ、時の広場へ。初めて時の広場に来るお友だちにいる為、最初に広場内を一周し、危険個所や約束事を確認し、とら組らいおん組混合でマラソンをしてから遊んでいます。マラソンはマーカーを置いてコースを作り、走りました。今回は2分間走っています。競争ではなく、自分のペースで最後まで走りきる事を目標にスタート。初めはハイペースで走り始める子もいましたが、保育者が残りの時間をカウントしながら走る事で、自分の体力と相談しながら後半は速度を調節して走っていました。30秒前になると疲れが出てきている子もいましたが、最後まで諦めずに走る事が出来ていました!その後はアスレチックや追いかけっこかくれんぼなどとら組、らいおん組と誘い合いながら思い思いの遊びを楽しんでいます。公園に着く頃より、帰り際の方が気温が低い気温となり、帰りは寒さを感じる子もいました。無事に保育園に着き、足を洗いのお湯に入ると、「あったか~い」とほっとした様子でした。異年齢での関わりが楽しかったようで、「またいきたい!」という声がたくさん聴こえてきた為、また機会を作っていきたいと思います♪ |
|