本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

11月8日(水)保育の内容を更新しました。
2023-11-08

今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)









 
ねこ(3歳児)

・手洗い、うがいを丁寧に行う。
・縄跳びに触れることを楽しむ。
◎体育指導
◎種植え(大根)


朝挨拶をしてくれた子どもたちから「昨日、風が強くてびっくりした~」と昨日の出来事の話がありました。確かに風が強い一日だったなと思い返してみると感じるのですが、そういった自然の変化や普段との違い、昨日の出来事を記憶していることなど、なんだか成長を感じるワードだなとやりとりをしていて感じました。
 体育指導の縄もばっちり内容を覚えていて今日は前まわし跳びの動きを行っています。縄を回して前に垂らす、その縄をジャンプして飛び越す、縄を回して前に垂らすといったように前まわし跳びの一連の流れを行っています。縄が前に思い通りにいかないので挫折し、しゃがみこむ様子もありましたが、保育者が援助していきながら一緒に取り組んでいます。「お家でもやってみる~」と言っている子もいたのでご家庭で縄跳びやりたいとリクエストがあるかもしれません。
 体育指導を終えて、園庭での自由遊びを楽しみながら園庭の畑に大根を植えました。色々とお世話する植物が増えお当番さんのお仕事にますますやりがいが生まれているねこ組です。
◎体操着を使用しました。お洗濯と持参をお願いいたします。
【お知らせ】園内で現在インフルエンザが多く出ています。10日(金)の遠足では感染予防のためバス移動の際にマスクを任意で着用したいと思います。ビニール袋に入れ、袋とマスクに記名をし持参の協力をお願いいたします。




とら(4歳児)

・縄を回しスムーズに跳んでみる。
・さまざまな食材に興味をもち、味わいながら食べる。
◎戸外活動:うさぎさん公園 体育指導【縄 前跳び】
◎戸外活動:園庭
◎どんな食べものが入っているかな?【給食クイズ】
快晴の中、うさぎさん公園で体育指導がありました。今日は2回目の縄跳びという事で前回のおさらいをしてから始めました。縄跳びの時のお約束もしっかり覚えていたとら組さんでした。前回なかなか1回跳びができなかったお友だちも白川先生や保育者にコツを教えてもらい何回か挑戦すると跳べるようになり「できた~」と大喜び。中には出来たことに自分でもびっくりして「えっ?」と驚いているお友だちもいました。1回跳びのお友だちに白川先生が跳べたコツをインタビューすると「縄をよく見る」「おとうさん指をちゃんと持っていたから」と皆へのアドバイスをしてくれました。そして次は走り跳びも教えてもらいました。こちらは走りながら縄を回していかなくてはいけないので、なかなかの難易度でしたが、中には上手にできているお友だちもいました。「縄跳びどうだった?」と保育者が聞くと「おもしろかった~」ととら組さん。これをきっかけに縄跳びに興味がでで、縄跳び名人がたくさん増えるといいですね。帰園後は園庭で遊びました。本日、美砂先生が遅番の為市川が入りました。
◎ 体操着を使用しました。お洗濯と持参をお願いいたします。

【お知らせ】園内で現在インフルエンザが多く出ています。10日(金)の遠足では感染予防のためバス移動の際にマスクを任意で着用したいと思います。ビニール袋に入れ、袋とマスクに記名をし持参の協力をお願いいたします。



らいおん(5歳児)
・自分の台詞に身振り手振りを付けて表現してみようとする。
・テンポよく連続で跳んでみる。
◎発表会の取り組み
◎体育指導
 今日は舞台で発表会の取り組みをしました。今回は自分が上手と下手のどちらから入るか、舞台の上ではどの位置で台詞を言うのかを知る事を目標に取り組んでいます。『オズのまほうつかい』では自分の役の台詞の他に一人1回ナレーターの台詞が入ります。役とナレーターで上手と下手が異なるお友だちもいる為、「つぎは こっちか!」と自分の流れを覚えようと頑張っていました。初めての舞台の為、台本を片手に台詞を言っています。まだ恥ずかしさがあるようで、「はずかしいよぅ~」と照れているお友だちもいましたが、後ろの方の席に座るお友だちにも声が届くように言ってみています。台詞を覚え少しずつ自信をつけ、どんどん声量も上げていければと思います。今回は体育指導が始まるまでという制限時間があり、最後のシーンには到達したのですが、途中で時間切れに...。次回は続きからスタートできればと思います。その後はうさぎさん公園まで体育指導に行っています。今回も縄跳びをしています。縄跳びは前跳び、後ろ跳び、ジャンケン跳び、駆け足跳びなどいろんな跳び方に挑戦しています。白川先生は簡単に跳んでそうに見えますが、実際に跳ぶと「うわ!むずかしい!!」と難しさを感じています。しかし、「とべるまで がんばる!」と最後まで諦めずに挑戦している子どもたち。何度も繰り返し、跳ぶ事が出来ると「できた~~!」と目を輝かせ、大喜びしています。縄跳びが楽しくなってきた頃ですが、次回はドッヂボールと次の種目になります。園内にも縄跳びがあるので、縄跳びは自由遊びの時間に引き続き楽しめればと思います♪
◎体操着と足拭きタオルを使用しました。お洗濯・持参をお願いいたします。

【お知らせ】園内で現在インフルエンザが多く出ています。10日(金)の遠足では感染予防のためバス移動の際にマスクを任意で着用したいと思います。ビニール袋に入れ、袋とマスクに記名をし持参の協力をお願いいたします。



TOPへ戻る