本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

6月8日(木)保育内容を更新しました
2023-06-08
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児






1月より掲載します。




ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


・跳び箱の跳び乗り降り、リズムを覚える。
・回る感覚を覚える。
・流れを知り、技を覚える。

◎身体測定
◎体育指導:跳び箱(3歳児)、マット(4歳児)、組体操(5歳児)




 今日は体育指導に取り組んでいます!ねこ組は、跳び箱の手をつく位置を意識しながら、台に飛び乗って正座をしてから飛び降りています。手をついたら肘を伸ばしながら、体を持ち上げるという一連の動きの間隔を掴むことが出来るまで取り組みました。肘が曲がってしまったり、飛び乗ったときの正座ポーズが難しいお友だちの姿も見られましたが、何度か経験を重ねることで少しずつ形になっていたように思います☆台の上から飛び降りる時には、「お~い!」とお友だちに呼びかけながら手を振り、まるでステージに立つアイドルのようでかわいらしかったです♡
 とら組は、運動会に向けてマットや跳び箱に取り組んでいます。マットでは、体を回すときに軸がぶれてしまったり、頭のてっぺんをつけて回ろうとするお友だちが多く見られたので、後頭部をつけて腕を伸ばして体を回すことを伝えています。跳び箱では、腕が曲がってしまう姿が見られたので、手押し車をして腕をしっかりと伸ばすことが大切だと教えてもらいました。はじめは「むずかしそう~」と話すお友だちも見られましたが、しっかり腕を伸ばして進むことが出来ていた子どもたちです!
 らいおん組は、組体操に取り組みました。前回覚えた1人・2人技を思い出して取り組みながら、新たに3・4人技と全員技にも挑戦しています。人数が増えていくことで危険も増えていくこと、一人ひとりが真剣に取り組まなければいけないこと、りゅうせい先生から伝えられ、緊張感を持ちながらも一生懸命に取り組むことが出来た子どもたちです☆まだ地面を気にしたり、肘や背中が曲がってしまう姿も見られるので、本番まで修正しながらも楽しんで取り組んでいけたらと思います♪
◎明日、ねこ組のクッキングがあります。クッキングセットの用意をお願いします。(エプロン・三角巾・マスク)


TOPへ戻る