本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

9月14日(木)保育内容を更新しました
2023-09-14
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児






1月より掲載します。




ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


・各種目を連続で行う。
・保育者の説明を聞いて、最後まで取り組む。

◎体育指導:柴崎グラウンド
種目練習、組体操(5歳児)
◎公園で遊ぼう会
◎制作:万国旗(3、4歳児)








 今日の体育指導ではマット・鉄棒・跳び箱の順に連続で取り組んでいますよ!
 ねこ組さんは跳び箱の跳び乗り後にジャンプをして着地することに挑戦!跳び箱に立ち上がると高さも出て嬉しそうな子ども達。高く跳ぶことができたり、着地が上手にできると満面の笑みが見られました。マットは頭の上で手を合わせて作るとんがり帽子にすることを忘れてしまうため、声を掛けて意識につながるようにしています。
 とら組さんの課題は種目に取り組む時に緊張のあまり体に力が入ってしまうこと。上手に体の力を抜いて取り組むことができるように援助しています。とび箱はあともう少し!の部分が多いことがわかり、ワニ歩きをすると上手に跳べるかも!?ということでみんなでワニ歩きをしています。可愛い姿、ぜひおうちでも披露してもらって下さい♪
 らいおん組さんは色々なことができるようになったことから少しおふざけモードに突入。そのまま種目に取り組むと危険につながることがあることを伝えています。一生懸命取り組むお友だちをみんなで応援しながら、立派な姿を披露することができるよう残りの練習を頑張る!と前向きに話してくれています。
 体育指導以外の時間は、ねこ、とら組さんは万国旗制作に取り組んでいます。ねこ組さんは和をイメージした絵柄をクレヨンで色付けしています。「何色にしようかな~?」と自分で考えながら塗り進めていました。とら組さんは自画像を描いています。鏡で自分の顔の特徴を見てから、大きく描いてみました!目の形など細かい部分も丁寧に描き上げていましたよ♪らいおん組さんは柴崎公園のグラウンドでボールとフラフープを出して遊んでいます。フラフープをなわとびの代わりにしたり、ボールを投げ合う姿が見られました。

TOPへ戻る