城山保育園南山
本日の保育内容
1月19日(金)の保育内容を更新しました。
2024-01-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
・食具の持ち方や食事の姿勢を意識できるよう配慮していく。 ・身体を動かして遊びを楽しめるよう配慮していく。 ◎散歩(神化公園) | 今日は日差しもあり暖かく気持ちいい散歩日和でしたね!神化公園まで散歩に出かけると「なんだか今日寒くないね」「手が冷たくならないよ」と子どもたちも暖かさを感じている様子でした♪お友達との会話も弾んでいる様で「あっ!柿を鳥さんが食べてる!」「明日車のタイヤ変えるんだよ」とお話を楽しみながら歩いていましたよ。公園に着いてからは、初めての集団遊び『だるまさんがころんだ』をやってみました。保育者が振り返ったら止まるんだよ。と話すると理解している友達もいて保育者が「だーるまさんがころんだ!」と言い振り返ると立ち止まる姿も見られましたよ。難しそうながらも楽しんでいる様子が見られたので今後も経験を重ねながら取り組んでいけたらいいなと思います!その後は、自由遊びをしました。シーソーをお友達と乗ったりジャングルジムに登って高い所まで行き保育者に手を振る姿等それぞれが楽しみながら過ごしている様子が見られましたよ!また、追いかけっこも大好きなぺんぎん組さん。「追いかけて~」と言いながら沢山走る姿がありました。 ◎ジャンパーのお洗濯をお願いします!また、ズボンの補充も併せてお願いします。 |
ねこ(3歳児)
・約束事を守りながら手を繋いで歩く。 ・自然物に触れて遊ぶことを楽しむ。 ◎七曲公園 | もうすぐで節分なので、豆まきの準備で制作をしました。子どもたちに事前に何を作りたいか、どのような物が良いか相談していたので、とても楽しみにお話を聴いていたねこ組さんで、順番が来るのを楽しみにしていましたよ。 今日は紙皿に色を付けました。来年度から造形教室も始まるので、スモックを着て絵の具に挑戦。スモックを着ている子どもたちの姿…とっても可愛かったですよ♡赤、青、緑から好きな色を選んで筆で色を塗りました。初めは鉛筆持ちが難しかったり、筆の使い方が難しかったりするお友だちもいましたが、だんだん塗っているうちに慣れてきたようで安定して持ちながら端の方まで丁寧に塗っていましたよ。そしてもう一つは髪の毛になる画用紙をハサミで切込みを入れました。線の上を1回か2回切りで切るのですが、懸命に線に合わせて切っていました。保育者と一緒に持ち方を確認してからは、一人で切れるお友だちも増えてきています。ぜひお家でもやってみてくださいね。少しずつパーツを増やしていき完成を目指したいと思います! その後はサーキット場で過ごしています☆ |
とら(4歳児)
・自ら考え、行動する。 ・場所、素材、行為からイメージを持って 表現する。 ◎造形指導:くものすつくろう | 今日は造形指導がありました。どんなことを行うのか、内容を簡単に話すと「楽しそう~!」と目を輝かせる子どもたちでしたよ♪ 村田先生が実際に紙テープを見せながら話をすると真剣に聞き、早く行いたい気持ちでわくわくしていました!初めに一人一つずつ好きな色の紙テープを取って、お部屋の中の好きな場所に養生テープを使って貼っていきます。一人一つでもみんなで行うとあっという間に紙テープが張り巡らされ、新しい紙テープを取りに行くのも大変に…。下をくぐったり、跨いだりしながら工夫して歩くのも楽しい様子でしたよ☆途中で村田先生がすずらんテープを用意してくれ、紙テープが上にも貼って吊るせるようになるとますます本物のくもの巣のようになり、夢中で取り組んでいました。剥がれてしまったり、破れてしまった紙テープも「修理屋さんお願いしま~す!」とお願いすると再び繋ぎ合わせたり、新しく貼れそうな場所に貼ったりして楽しんでいましたよ♪沢山楽しみ、最後はみんなでお片づけを行いました。テープと紙を分別出来る部分は分けながら剥がし忘れがないか部屋中をくまなく確認する素敵な子どもたちでした!造形後は園庭で過ごしています。 |
らいおん(5歳児)
・お別れ会に期待を持ち、友だちと話し合いをする。 ・駒回しに挑戦し、できる喜びを感じる。 ◎室内活動:お別れ会についての話し合い ◎園庭活動:駒回し | 今日はお別れ会で披露する演目をクラスで話し合って決めました。昨日、板のぼり・鉄棒・ダンス・楽器・跳び箱・縄跳び・読み聞かせに決めたので、今日は第一希望と第二希望を挙手で聞いていきました。話し合いの最中、それぞれが「ぼくてつぼう!」「わたしよみきかせ!」など、それぞれが自分のやりたい物を口々に言ったり、時間が経つと段々後ろを向いたり椅子から崩れて地面に片膝をついたり…10分と姿勢を正して座る事が出来ていなかったため、「小学校に行ったらまだ授業中だよ」と伝え、好き勝手に発言するのではなく“挙手してから発言をする”と言う事を伝えました。全員第二希望まで出し合い、偏りがあるので、また時間を設けて最終決定していきたいと思います。その後はワークに取り組みました。ワークでも、引き続き何か伝えたいことがある時は挙手してからにすることや、取り組みの最中は隣と話し合ったりせず黙って取り組む事を伝えました。そして終わった際は「せんせーできた~」と言うのではなく、黙って鉛筆を置いて先生の目を見ることにしました。「終わった合図だよ。」と言うと、しっかり意識して、保育士が動いても眼で追って、頑張って意識していたようです。その後は園庭に出てお正月遊び♪初めは全員で独楽回しをしました。紐を巻くところからまだ上手くいかない子も多く、初めのうちはなるべく保育士も一緒に行い、回す感覚を掴んでもらっています。一緒にでもいいので回せると「できた!」と自信になるので、とにかく紐を蒔く事と投げる事は根気よく諦めないで取り組むよう声掛けしています!今日、数人回せるようになった子もいます。お友達の刺激を受けて、やる気を持って取り組んで貰えたらと思います☆◎お忙しい中、「卒園に向けてのお知らせ」の手紙と卒園アルバムの個人ページの提出ありがとうございました。 ◎らいおん組の掲示板でもお伝えしていますが、鬼のお面を作る際に紙袋が必要になりますので、24日までにご用意お願いします。記名はこちらでしますので、記名無しでも大丈夫です。ご協力をお願いします。 |