本日の保育内容(2018年)
本日の保育内容(2018年)
2月7日の保育内容を更新しました
2018-02-07
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
ぺんぎん組
(2歳児)
・保育者や友だちと一緒に冬の自然の中で全身運動を楽しむ。
・保育者に見守られながら自分でお支度をしてみようとする。 ◎戸外活動(散歩:柴崎公園グラウンド) 変更
◎戸外活動(散歩:宮ノ前児童遊園) ◎危険学 |
今日はぺんぎん組さん全員登園で宮ノ前児童遊園へ散歩に行きました。すべり台では友だちを押さないで順番に並ぼうね、と伝えるとトラブルになることなくきちんと並んで遊ぶことが出来ました。何度も繰り返し滑ったり、併設されているアスレチックの網に登ったりともう幼児さんのようですね。すると、他園の1歳児クラスの子も遊びに来ました。優しく一緒にすべり台をしてくれるお兄さんお姉さんのぺんぎん組さん。保育者がおばけになって追いかけると手を繋いで守ってあげていました。心身共に成長し、幼児らしくなったぺんぎん組さん。園に戻ってからは看護師から危険学のお話しを聞きました。ドアに手を挟むとどうなるか?ペープサートの人形劇でお話を聞いた後に実際にペットボトルをドアで潰してみました。ぺしゃんこになったのを見て「怖いね!」「痛いよね!」と真剣な表情で話していました。心身にプラス知識もどんどん増えていくぺんぎん組さんです。
|
ねこ・とら・らいおん組
(3・4・5歳児)
・危険なことについての話を聞き、理解を深めていく。(3歳児)
◎危険学(3歳児) ◎散歩(上野原公園) |
今日は上ノ原公園にお散歩へ行きました。散歩先ではブランコや鉄棒などの遊具を使い、ブランコでは隣に座ったお友達同士「もっと高くだよ~!」と声を掛け合いながら楽しそうにしていました♪降りてからは「ブランコって楽しいね♪」と微笑ましい会話も聞かれました。最後には集団遊び。昨日のたこ焼きゲームとこおり鬼をしました!たこ焼きゲームでは昨日のゲームと同じルールでしたがたこ焼きを一つ増やしてやってみました。こおり鬼では「鬼は誰にする?」と声をかけると「今日のお当番さんがいいんじゃない?」という意見が出たのでお当番さんに鬼をしてもらいました。鬼に捕まると「誰かたすけて~!」と仲間に助けを求める姿が見られていました。
帰園後にはねこ組さんとぺんぎん組さんで危険学の話を看護師から聞きました。おもちゃを投げてぶつかったらどうなってしまうのかな?手をドアに挟んでしまったらどうなる?という話を聞きました。最後には空のペットボトルを腕に見立て、ドアに挟むとペットボトルはぺしゃんこに!!子どもたちも驚いた表情でした。おもちゃは投げないこと・ドアは優しく閉めることのお約束をしました。 |