本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

3月7日の保育内容を更新しました
2018-03-07
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに

ぺんぎん組

(2歳児)
・保育者に見守られながら安全に避難する。
・異年齢児と一緒に新しい散歩先を知り、安心できる保育者と一緒に楽しむ。
◎避難訓練
◎散歩(タイヤ公園)
 今日は曇り空が広がり、少し肌寒くなりましたね。
 今日は早めにお片づけをして、ぺんぎんぐみ・ねこぐみさんでタイヤ公園に行くことに♪玄関で準備をしていると、「ジリリリリーンッ!」と避難訓練のベルが鳴りました。避難訓練があることを子どもたちには話していませんでしたが、「先生のそばに集まって!」「地震で揺れているからダンゴムシだよ。頭を守って!」の声かけに、さっと先生の周りに集まり、ダンゴムシになることが出来ていました。柴崎公園までの避難も上手に出来ていましたよ。
 タイヤ公園ではローラー滑り台やタイヤのトンネル、タイヤの山に登ったりなどなど、思いっきり楽しむ子どもたち♪タイヤ公園初めてのぺんぎんぐみさんも、はじめはちょっぴり緊張していましたが、ねこぐみさんの真似をしてどんどん遊び始めていました。
◎明日はぺんぎん組体育指導体験があります。9時までの登園をお願いいたします。
 
 

ねこ・とら組

(3・4歳児)
・災害の恐ろしさを知り避難訓練の大切さを知っていく。
・戸外で思い切り身体を動かすことを楽しむ。
・卒園児にありがとうの気持ちを持ち練習に参加していく。
◎避難訓練
◎散歩(タイヤ公園):3歳児
◎卒園式練習:4歳児
◎室内活動:4歳児
 朝の自由遊びの最中にサイレンの音が鳴り、避難訓練となりました。初めは少し驚いた様子でしたがサイレンが鳴っても落ち着いて保育者の話を聞くことができたとら組さん。地震からの火災という想定での訓練でした。机の下にダンゴムシになって上手に隠れ、防災頭巾を被り避難靴を履いてサッと非難に移ることができました。
 避難訓練の後は2回目の卒園式練習に参加しました。前日にとら組さんのみで集まり「どんな座り方で参加したらかっこいいかな?」と話をすると背筋が伸び素敵な座り方に!練習の前にも話をするとかっこよく座ってらいおん組さんの登場を待つ子どもたちでした。練習の最中もらいおん組さんの姿を見つめ真剣な表情で参加することができていましたよ♪また、歌や送る言葉も上手に発表することができていました。
 練習後は室内活動をして過ごしました。レゴブロックやおままごとを楽しんでいましたよ。
 
★ねこぐみはぺんぎんぐみのモニターをご覧ください。
 

らいおん組

(5歳児)
・訓練で大切なことを知り、意欲的に参加していく。
◎避難訓練
◎卒園式練習(通し練習)
 今日は避難訓練がありましたが、いつどんな訓練が起きるかは知らせずに行いました。朝の会で園歌を歌っている途中で避難訓練の放送が!子ども達もすぐに静かになり、真剣に放送を聞いていました。地震だったので机の下に避難し、その後火災になったのですぐに避難靴と防災頭巾を身に着け、口をハンカチで塞いで避難する子ども達。保育園での避難訓練は今日で最後。繰り返し行なってきた事がしっかりと身についているなと感じた避難訓練でした!
 避難訓練の後は3階の大部屋で卒園式練習の通し練習を行いました。今日は声の大きさに視点をおいて練習しました。歌をうたう時や思い出の言葉を言うときの声の大きさはどのくらいが丁度良いのか、後ろの方にも聞こえているかな?等を確認しながら行いました。思い出の言葉はまだ全てを暗記しているわけではないので、自身を持って声を出せていない場面もあるので、今後もクラスの練習などで声の大きさや言葉の内容の確認などを行っていきたいと思います!!
 
TOPへ戻る