本文へ移動

本日の保育内容(2018年)

本日の保育内容(2018年)

8 月29日(水)の保育内容を更新しました。
2018-08-29
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
 
~1月より掲載~
 
ねこ(3歳児)
◎体育指導(種目練習)
◎室内自由活動
 
今日は久しぶりに体操着を着用して園庭で体育指導を行いました。運動会に向けた取り組みが始まり、個人競技の中から今日は『跳び箱』と『マット』を使用して行いました。種目の内容としては跳び箱は助走をしてから踏切板に両手を付きそのまま跳んで跳び箱の上に登り、跳び下りるという内容で、マットは横向きに転がりながら進むというものです。白川先生の話を集中して聞きながら取り組む子どもたちでした☆最後はお楽しみのゲーム♪『カニさんゲーム』をして盛り上がりました!室内に戻ったあとは自由遊びをしました*
夏の思い出の経験画をお部屋に飾ったので、お迎えの際などにぜひご覧ください!
◎本日体育指導がありました。体操着の持ち帰りをお願いします。次に使用するのは来週の水曜日なので、また持参をお願いします。
 
とら(4歳児)
◎体育指導:種目練習
 今日は昨日捕まえた幼虫の名前の候補を朝の会で出してもらいました。あおむし、いもむし、あお、めっ、ぱぴー、ぺこ、ちゃーじ、と様々な名前を考えてきてくれた子どもたち。子どもたちの出た意見の中から食後までの時間で一つを選んで決め、「ちゃーじ」に決まりました。エサの調達や水あげ等の環境の整備を本日からお当番がちゃーじのお世話を頑張ります。 体育指導では友だちと協力して取り組む手つなぎ前転と跳び箱を行っています。手つなぎ前転は今年の運動会のとら組のテーマである「友だち」をイメージさせる内容でペアの友だちと呼吸を揃えないと出来ません。やる時は「せーの」と掛け声を掛けることを白川先生に教えてもらい取り組むのですが、相手の準備を待ちタイミングを合わせる難しさを種目を通して感じているようでした。跳び箱は跳べるようになってきているため体育指導以外にも時間を作っていきながら自信を深めていけたらと思います。その他、椅子取りゲームやジャンケン列車もみんなで楽しんで過ごしています。
※本日体育指導で体操着を使用していますのでお洗濯をよろしくお願いします。
 
らいおん(5歳児)
◎体育指導(組み立て体操)
今日は体育指導で組み立て体操を行いました。
 体育指導まで時間があったので組み立て体操の復習をしました。昨日取り組んでいた事もあり動きや立ち位置など覚えていたのでスムーズに行う事ができました。
 体育指導では1人技から6人組まで行い、6人組の新しい技も教えてもらいました。自分のペアの友だち、自分の位置、動きなど人数が増えてくると難しい部分も出てくるのであきらめないで取り組んで完成までもっていけるようにできればと思います。
 
お知らせ
 
 
 
TOPへ戻る