本文へ移動

本日の保育内容(2017年)

本日の保育内容(2017年)

6月9日(金)の保育内容を更新しました。
2017-06-09
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)
  1月より掲載します
 
ねこ(3歳児)
・遊びを共有しながら楽しむ。

 

◎園庭

日差しが暑い1日でしたね。今日は園庭でゆっくり過ごしました。皆で夏野菜に水やりをしました。土がカラカラに乾いているのを見て「早く水あげないと大変!!」「お腹ぺこぺこみたいだよ!」と沢山水をあげてくれました。土や葉っぱにとまっている虫を見て「これはねこ組さんのトマトだからダメ!食べないでよ!」と虫に話しかけていました(笑)自分たちが育てている植物を大切にしているんだなとすごく感じました。
園庭ではそれぞれ好きな遊びを楽しみ「入れて!」とやり取りを楽しみながら一緒に遊ぶ姿が見られました!
最後に皆からのリクエストで「手繋ぎ鬼」をしました。昨日やっていたこともありルールもしっかり理解していました。手を引っ張り過ぎないように伝えると「次こっち!」「その次こっち」と子どもなりに次行く道を伝えあいながら遊んでいました!「またやりたい」と新しい集団遊びに夢中なねこ組さんでした。
 
とら(4歳児)
・5月に制作した紙を再利用し、新しい作品に生まれ変わる事を知る。
・はさみの使い方を知る。

 

◎造形教室
・大きなさかなを作ろう

今日はみんなの楽しみにしていた造形教室がありました!土粘土の予定でしたが変更があり、来月取り組む物を今月行い、土粘土は来月に変更になりました。「ねんどはまたこんど?」と、楽しみにしていた事もあり残念そうにする様子も見られましたが、村田先生から変更の理由を聞き納得する子どもたちでした。本日の取り組みは先月作った模造紙の制作を利用して大きなお魚作りをしました!丸と三角の形に合わせてはさみで切る難しい取り組みでしたが、慎重に丁寧に線からはみ出さないように切るとら組の子どもたちでした!(^^)!こちらも緊張しながら見ていたのですが、持ち方やはさみの動かし方も経験を重ねてきた事で上達している場面がたくさん見られました!!様々な色の画用紙を利用しさかなの鱗を表現したりと楽しんで制作を行う姿が見られました★
 
らいおん(5歳児)
・公共施設や機関でのマナーを知り、守ることの大切さを学ぶ。

 

◎プラネタリウム

今日は子ども達んがまちに待っていたプラネタリウムでした。朝からとても張り切っていました。出発し駅に到着し、子ども達一人一人に切符を渡し改札口を通りました。緊張した表情で改札口を通るらいおんぐみさんでした。多摩センターまで切符を手にしっかりっと持っていましたよ。多摩センターに到着し、ベネッセビルまでの道のりもとても楽しいようでした。21階のスタードームに入り、椅子に座ると「楽しみだね~」と言っていました。
「しまじろうのほしぞらだいすごろ」というお話しをみました。「さそり座、オリオン座、夏の大三角形、天の川」など色々な星が出来ました。鑑賞が終わると「楽しかったね」「また観たいな~」と言っていましたよ。
その後グリーンライブセンターに行きました。植物を鑑賞し、水琴窟の音を聞きました。竹の筒に耳を傾け、音が聞こえると「あっ聞こえた~」といつも違う音を聞くことも出来ました。いよいよお弁当の時間になりました。お友だちと一緒に食べようと誘い合いながら、荷物を置きレジャーシートの上にお弁当を見せ合ったりしていましたよ。おいしそうにお弁当を食べるらいおん組さんでした。※お弁当のご協力ありがとうございました。
TOPへ戻る