本文へ移動

調布城山保育園

本日の保育内容

6月19日(月)保育内容を更新しました
2023-06-19
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 
 
  

ぺんぎん組(2歳児






1月より掲載します。




ねこ・とら・らいおん組

(3・4・5歳児)


・歯の磨き方を知る。

◎刷掃指導








 <ねこ>
今日ははじめての刷掃指導に参加しました。「どんな話かな?」「お医者さんが来るのかな?」とドキドキした様子でしたが、歯科衛生士さんのお話が始まると興味津々に☆ワニのダイルくんが登場し、どうして歯を磨かなくてはいけないのかをダイル君と一緒に考えています。歯磨きをするときにお約束を教えてもらいましたよ!歯ブラシを持って歩かない、遊ばない、噛まないの3つを声に出してお約束しています。おうちに帰ったら仕上げ磨きをおうちの人にしっかりとしてもらうよう伝えているので、おうちでもぜひお話を聞いてみてください(*^-^*)
 指導後は、制作を行いました。梅雨時期の雨を吹き飛ばそう!とてるてるぼうずを作っています。レースペーパーのレース部分に好きな色の絵の具を筆で色付けています*色がにじんでいく様子や混ざり合っていく様子がとてもきれいでしたよ(*^^*)また、てるてるぼうずの顔を描いてもらい、子どもたちそれぞれの個性の見られる表情になっています。そんなてるてるぼうずのおかげで晴れた日には洗濯物を干そう♪と子どもたちがクレヨンを使って衣服に模様を描いてくれました!早く梅雨が明けてたくさん水遊びが出来たらいいね~なんて話をしています(*^-^*)
<とら>
今日は刷掃指導がありました。動物の歯の大きさはどれくらいかな?とクイズをしながら歯への興味を広げていきました。
虫歯にならないためには、食べる時間や量を決めることの大切さ、そして歯をこまかく磨いて、おうちの方にしっかりと仕上げ磨きをしてもらうことを教えてもらいました。歯ブラシの持ち方も確認したので、おうちでもどういう風に磨いたらいいのか、子ども達に聞いてみて下さいね。 
 その後は制作をしています。とら組は、6月と言えば、、「かたつむり!」「あじさい!」「あめ!」とたくさん出してくれたワードの中から”あじさいかたつむり“を作っています。かたつむりの背負っている殻をあじさいの形にして、好きな色の絵の具で色づけました。まず、曲線を切る経験があまりなかった子どもたちですが、線に沿って切ろうと集中して取り組むことが出来ていました。また、絵の具を画用紙に点置きでのせて、上からラップをかけて伸ばしたり色を混ぜたりしています。筆を使わず、絵の具の感触を楽しんでいた子どもたちです☆彡また、混ざり合った色が変化する様子も、色の配分によって変わっていくので面白かったようです(*^-^*)周りには雨を降らせて、かわいらしい梅雨の制作が出来上がりましたよ♡
<らいおん>
今日は刷掃指導がありました。第一大臼歯の話しがあり、実際に鏡を見ながら確認しました。まだ生えてきていないお友だちも、小さく生えてきてるお友だちも鏡を見ながら自分で確認する経験ができました。
20本の乳歯がだんだんと生え変わり、28~32本の永久歯になるので、引き続き細かく磨き、おうちの方の仕上げ磨きも大切な話しがありました。30分間、しっかりと話しを聞くことができていたらいおん組さん、立派でしたよ☆
 その後は柴崎公園のグラウンドにお散歩に。草むらのところでショウリョウバッタをたくさん見つけることができました!素早く動くバッタを上手に捕まえることができるようになっています♪
 そして夏野菜の水やりに♪ナスとトマトが大きくなっていたため、収穫して給食の時間に食べています。野菜が苦手なお友だちも一口食べてみる姿が見られていますよ~
◎明日のじゃがいも堀りは残念ながら中止となりました。予定を変更してバスに乗って里山に遊びに行ってきます。虫がたくさんいるので、薄手の長ズボンと長袖を着用してきてください。気になる方はおうちからも虫よけスプレーの塗布をお願いします。


TOPへ戻る