本文へ移動

本日の保育内容(2019年)

本日の保育内容(2019年)

11月15日(金)の保育内容を更新しました。
2019-11-15
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・舞台の環境に慣れ、楽しく歌を歌う。
・役になりきることや友だちとイメージを共有して劇あそびを楽しむ。

◎舞台練習(劇あそび・歌)
◎室内活動
 今日は舞台練習をしました!踊りや歌など自分の出番でなくても舞台袖で歌ってくれる子どもたち!物語の流れやセリフもしっかり覚えることが出来ているお友だちが多くて驚きました!舞台の環境に緊張気味のお友だちもまだまだ見られるので少しずつ慣れていけたらと思います(^^)/合唱では初めて振りを付けて歌ってみました。隣のお友だちと手を繋いだり手振りを付けて歌う姿がとっても可愛かったです♪本番まで飽きないよう工夫していきながら劇あそびも歌も取り組んでいきたいと思います!
 そのあとはサーキット場で遊ぶ予定でしたが時間がなくなってしまったので、室内で過ごしました。子どもたちのリクエストで魚釣りゲームとお医者さんごっこをして遊びました☆魚釣りゲームでは「きょうはいっぱい釣る!」とやる気満々の子どもたちで、ゲームが白熱していました~!
 
とら(4歳児)
・手作りの楽しさを味わう。
・生地の感触を楽しみながら、パンの形を作る。
◎クッキング保育:手作りパン
 今日はクッキング保育でパン作りをしました。栄養士の遠藤さんが来てくれると、みんな真剣に話を聞いています。まず初めはパンの生地(発効前)を見せてもらい、触って柔らかさを確かめたり、匂いを嗅いだりしました。「やわらか~い!」「いいにおい!」「パンの匂いだ~!」と早くも期待が高まります。一次発酵の間、リンゴジャムづくりを見せてもらいます。鍋に入ったリンゴの中に砂糖を入れて加熱すると…砂糖が解けてリンゴの水分が出てきます。水を入れてないのにと興味津々。その内に汁の色もピンク色になったり湯気が上がっていい匂いがしたりと五感を使ってリンゴの変化を感じ取っていた子ども達です。生地が少し膨らんだ所で、一人分づつに分けてパンの形作り。好きな形で良いけれど細かい形は生地が膨らんでしまうので、大きく作ろうと声を掛けました。丸やドーナツ、渦巻き、ロール、ハート等楽しそうに成形していましたよおやつにいただくので、どうだったかお子さんに聞いて見て下さいね。その後は舞台でオペレッタと合唱をしています。
*発表会の衣装について、黒板に掲示していますのでご確認お願いします。
 
らいおん(5歳児)
・場所にあった声の大きさを意識する。
・絵具の混色を経験し、楽しみながら描いていく。
◎造形指導
◎戸外活動:サーキット場
◎発表会の取り組み:合唱・ラインダンス
 今日は造形指導がありました。今回は絵の具でどんなことをするんだろう!?と朝からワクワクした様子だった子どもたち。今回は絵の具の混色をテーマに活動をしました。初めに導入としてどんぐりくんシリーズに絵本を読んでもらいました。その絵本は秋満載の絵がいっぱい!夢中になって見ていましたよ。そんな秋のイメージを持ててから、制作スタート!まずはどんぐりくんや人が外で遊んでいる場面をクレヨンで描きました。どう描こうか、どの場面にしようかなどいろいろ考えながら描いていましたよ。描いた後はいよいよ絵の具の登場!あらかじめパレットに黄色・赤・黄緑の絵の具を出しておき、まずは黄色の落ち葉を舞わせ、次にオレンジを作りました。何を混ぜるのかはとっても簡単だったようで「黄色と赤を混ぜるの!」と声を揃えて言っていました。しかし、頭では分かっていても、実際に混ぜてみると赤を入れる量の加減が難しく「あれ?赤になっちゃった…」が続出(笑)もう一度黄色を多めに混ぜることを教わると納得がいく色になるまで調節し、出来るととっても喜ぶ子どもたちでした。その後、明るい黄緑色を作り、3色の落ち葉を絵の中に舞わせて完成!舞わせ方に個性が出ていて面白いですよ♪
11月14日(木)の保育内容を更新しました。
2019-11-14
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・防犯訓練を通して身の守り方を知り、落ち着いて参加する。
・舞台の環境になれ、楽しく発表会の取り組みを行なえるようにしていく。
◎防犯訓練
◎舞台練習(PM)
 今日は防犯訓練がありました。ねこ組になって初めての防犯訓練ということもあり、子どもたちは「どんなことするの?」「泥棒が来るんだよね?」と訓練の内容に興味津々な様子がありました。朝の会では、防犯訓練の大まかな話をしてから取り敢えず訓練に参加してみることにしました。玄関から不審者が入ってきて放送が流れたので、保育者と一緒にらいおん組のお部屋に逃げて静かに過ごしました、その間に他の保育者が不審者の対応をする訓練内容でした。訓練後ねこ組保育室に戻ってから、再度不審者の話や、不審者は包丁を持っているかもしれなく危険なのでそのようなことがあったときには、すぐに保育者の話を聞くことを伝えました。又、地震や火災が起きた際には電気を消しているので不審者が来た時やなにか危険な時にも、保育者が電気をすぐに消すからそれが合図になることも話をしました。避難訓練同様いつ起こるか分からないことなので、子どもたちと約束事を確認しながら安全に過ごせればと思います!その後は、園庭と室内に分かれて過ごしています。
 
とら(4歳児)
・不審者侵入時の避難の仕方を知る。
・気温に合わせて、衣服の調節をする。
・友だちと一緒にルールのある遊びを楽しむ。
◎防犯訓練
◎サーキット場:ボール遊び・転がし中当て
 今日は、防犯訓練が行われました。中には、防災訓練と勘違いしている児もいたのですが「悪い人が保育園に入ってきて、皆のことを連れて行こうとしたり傷つけようとするから、なるべく見つからないように逃げて隠れるんだよ。」と伝えたうえで「今日は訓練だから本当に悪い人は入ってこないよ」と予め伝え「泣かない、叫ばない」ことを約束し、落ち着いて行動できるように朝の会でお話をしました。訓練では、犯人役の石神先生がお弁当屋さんに扮して玄関から侵入、一階にいる職員を払いのけ、階段から二階へと上がったところで数人の職員が応戦。階段上にコットの山を置いて防壁を作り階段にブロックをばら撒いたり、消火器をまき散らす真似やをサスマタで犯人を押さえつけたり…。その間、子どもたちは残った職員とらいおん組に逃げ、ひっそり隠れていました。訓練が終わる放送が入ると、みんなほっとした表情をしていました。お部屋に戻って感想を聞くと、怖かったといういましたが、叫ばず・泣かず、しっかりと訓練することが出来た様です!その後はサーキット場でボール遊びを行いました。
 
らいおん(5歳児)
・約束事を把握し、予測をしながら過ごす。
・自分の気持ちを言葉にして伝える。
◎防犯訓練
◎発表会の取り組み
・合唱
・劇
・ラインダンス
 今日は防犯訓練がありました。保育園に不審者がきた時にみんなはどのように対応したよいのか一緒に考えながら取り組んでいきました。この保育園で一番玄関から遠いお部屋はどこかな?と考えると、「らいおんぐみ」と「ひよこぐみ」が出てきました。その中でも階段があるかららいおん組が一番遠い!と言う声もあがり、他のクラスのお友だちもらいおん組に避難してきました。見つからないように姿勢を低くして静かに待つよ~!と伝え、みんなで身を守りました。実際に起こった時も事を思い出し、保育園の中だけでなく、出先やお家でも、自分の身を守る方法を少しずつ考えながら行動できるように子どもたちと話をしていきました。
 その後は舞台を使って発表会の取り組みを通して行っています。表現する事の楽しさを感じてくれたらな~と思っています♪一緒に取り組んでいると、ついつい保育者も気合が入り、演技に力が入っちゃいます~(笑)劇は楽しく真剣に!をモットーに取り組んでいきたいと思います!
11月13日(水)の保育内容を更新しました。
2019-11-13
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・自分たちで作ったもので遊ぶ楽しさを感じる。また友だちと集団で遊ぶ楽しさを知る。
・友だちと協力して作品を作ったり、ごっこ遊びのやり取りを楽しむ。
◎集団ゲーム(魚釣りゲーム)
◎室内活動(お医者さんごっこ、ブロック、カプラ)
 今日は亀山下公園に散歩へ行こうと、帽子・靴下もはいて準備万端な子どもたちでしたが…雨がパラパラと降ってきてしまい、散歩に行くことが出来ず室内で過ごしています。
 お部屋ではねこ組魚釣り大会を開催!以前子どもたちが手形で作ったお魚さんで魚釣りをしました!2つのグループに分かれて行ない、グループ内で誰が1番釣れるかを競ったり、グループ対抗で釣った数を競ったりと楽しく競い合いながら遊びました(^^♪「もういっかいやりたい!」との声が何度も聞かれ何回も戦うお友だちもいましたよ~☆あえて小さい魚を釣ることに挑戦するお友だちや、多いな岩を釣るお友だちもいて、見せ合いながら楽しんでいました!自分たちで作ったもので遊ぶ楽しさを味わえたようです(^^)/
 その後はカプラやブロックなど好きな遊びを楽しみ、友だちと協力して一つの作品を作ったりやり取りを楽しむ姿も見られましたよ!
 
とら(4歳児)
・折り紙を使って、季節の制作を楽しむ。
◎ちぎり絵:キノコの森
 朝の会で、みんなで声を揃えて挨拶したり出席を取ると手を真っ直ぐに上げて「ハイ!」と上手に返事が出来るようになってきたとら組の子ども達。今日はもう1歩進んで、登園してきた時、出会った人に「おはよう。」と言えるといいね、と言う話をしました。自分が挨拶をして、相手の人が何も言わなかったらどんな気持ちか尋ねると「嫌な気持ち。」「悲しい。」「寂しい。」と返事が返ってきました。「恥ずかしい人もいると思うけど、勇気を出して言ってみよう」と伝えています。お家の方からも話して見て下さいね。
 その後は制作でちぎり絵「キノコの森」を作りました。初めに木になる色画用紙を指でちぎって台紙に張っていきます。枝も作る子が多かったですよ。先日折り紙で折ったキノコも貼り、それから折り紙で紅葉した葉をハサミで切って貼りました。色々な形や大きさの葉になる事が楽しいようで、「こんなにちいさいよ~!」「ハートみたいな形になっちゃった~!」と楽しそうな声が沢山上がっていました。かわいい作品を是非見てあげて下さいね。
 
らいおん(5歳児)
・物を大切さを知り、使用をする。
・散歩では、道路の端を歩くことを意識する。
◎室内活動:自由遊び
◎発表会の取り組み
・ラインダンス
・劇
 今日はお外に行こうかな~と思っていた時に雨がぽつぽつ・・・みんなもお散歩モードになっていたため、しょんぼり(._.)しかし、昨日から朝の会をダイニングで行っていて、このままダイニングで遊ぼうかと提案すると、いつもと違う環境で遊べることが新鮮で喜んで遊んでいました♪
 劇の小道具作りも一緒に行い、身に着けるのをとても楽しみにしています!!活動の後半からは舞台を使って練習を行いました。ラインダンスの動きが揃ってきてとても感激の担任です!!この短時間で覚えた子どもたちに拍手を送りたいです~!自身もついてきて早くみんなに見せたい!!と楽しみにしている様子です(*^-^*)まずは来週の予行練習を目標に力を合わせて取り組んでいきたいと思います!
11月12日(火)の保育内容を更新しました。
2019-11-12
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
→制作活動を室内活動に変更する。
・役になりきる事を楽しみながら友達と劇遊びを行う。
・好みの遊びをじっくり楽しむ。
◎劇あそび(くれよんのくろくん)
◎室内活動(レゴブロック、お医者さんごっこ)
  今日は発表会の取り組みで劇あそびをしました。自分の役も決まりさらに意欲的に取り組む姿がある子どもたちです!今日は役ごとに立つ場所やセリフなどを伝え、練習をしました。保育者との掛け合いを楽しんだり、物語りの内容もしっかり覚えていて「つぎはこうだよね!」と子どもたちから教えてくれる姿もありました(^^)/最後に全員で通して練習をしました!自分の立ち位置をしっかり覚えているお友だちやセリフを元気よく言えるお友だちが多く見られるようになってきました。まだまだみんなの前で発表することが恥ずかしい様子のお友だちもいるので、保育者も一緒になって言ったり繰り返し伝えていきながら自信を持って発表出来るよう、楽しんで取り組んでいきたいと思います☆また舞台での練習も始まり、よりやる気が出てきたねこ組さんなので、みんなのやる気を大切に頑張っていきたいと思います!
 発表会の取り組みのあとは、室内でレゴブロックやお医者さんごっこをして楽しみました(^^♪
 
とら(4歳児)
・友だちと一緒にルールのある遊びを楽しむ。
・戸外で好きな遊びをのびのびと楽しむ。
◎園庭活動:手つなぎ鬼、鉄棒、フープ、虫探し等
 
 今日は、保育園で遊ぼう会の担当だったのですが、予約の地域の方がいなかったので(残念!)園庭活動に変更しました。初めに手つなぎ鬼を皆で行いました。前回も楽しんでいるので、ルールを確認するとバッチリ☆彡分かっている子が多かったですよ。手つなぎの子が4人になると、自分達で判断してサッと2人組に分かれていました!素晴らしいですね!2回戦で楽しんだ後はそのまま園庭で好きな遊びを楽しみました。フラフープでは沢山回す事に挑戦したり(最高記録はなんと、510回!!)、お友だちと繋がって電車ごっこをしたり、並べてお家ごっこも楽しんでいましたよ。鉄棒は、足抜き回り、前回り、逆上がりにそれぞれ挑戦。雲梯下の落ち葉溜りにミミズがいるのを発見した子も。大きな太いミミズを掌に載せて、クネクネ躍らせて喜んでいました(これもすごい!笑)
爽やかな気候の中、沢山遊んで大満足のとら組さんでした!
 
らいおん(5歳児)
・身支度を進んで行う。
・楽器や音に合わせて表現する事を楽しむ。
◎発表会の取り組み
・舞台使用日
◎戸外活動(散歩:七曲公園)
 昨日かららいおん組のお部屋が発表会の部屋に変身!!子どもたちもとても喜んでいて、期待が高まっています。早速舞台を使って練習を行いました!演技にも力が入っていますよ~!子どもたちからもこうした方がいいんしゃない?という声も上がってきました。今日はセリフを覚えるを目標に進めていきました!誰の次に言うというのを覚えて繰り返し進めていくと、次の順番のお友だちが教えてくれたりと助け合いが見られました~♪らいおん組さんらしいな~とほっこりします(*^-^*)劇の取り組みのあとは、七曲公園に行ってきました!怪我に気をつけて遊ぶ事を声掛け、自分たちで考えながら遊ぼうねと話しています。戸外で思い切り体を動かし遊んでいましたよ~!
11月11日(月)の保育内容を更新しました。
2019-11-11
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・手洗い・うがいを丁寧に行ない、健康的に過ごす。
・イメージを膨らませながら、表現することを楽しむ。
 
◎集会活動
◎制作(お絵かき)
◎室内活動(バランスストーン・ブロック・アイクリップ)
 
今日は月曜日だったので集会活動がありました。園長先生からのお話では、大魂神社で酉の市があり熊手を買ってきた話がありました。熊手には福をかき集めるという意味があることや、熊手には稲穂や神様がついていることなどの話と、立冬を迎え少しずつ寒くなってくるので手洗いうがいをしながら風邪やインフルエンザに負けない様に過ごそうねと話がありました。子どもたちも興味を持ちながら参加していましたよ。
その後は、散歩の予定でしたが天気が悪かったため室内に飾ってあったブドウを画用紙に貼りお絵かきをしました。糊の付け方やクレヨンの使い方を知らせてから取り組んでいます。お絵かきでは、ブドウを沢山周りに書いている子や「お姉さんがブドウ食べているところ」と言いながら、イメージを膨らませて取り組んでいる様子が見られました。
お絵かきの後は、室内で体を動かすコーナーと座って遊ぶコーナーに分けて過ごしています(*^^*)
 
とら(4歳児)
・オペレッタを楽しむ中で、イメージを広げながら色々な言葉を知る。
◎オペレッタ「おおかみと7匹の子やぎ」
今日は久しぶりにらいおん組さんで幼児集会がありました。皆で園歌を歌った後(とっても上手だったんですよ!)園長先生のお話です。神社でいただく熊手の話(酉の市)で、「今年も幸せを一杯かき集められるように」と願いを込めて園の玄関に飾られます。熊手には稲穂(今年の新米)や福の神様がいて、みんなじーっとのぞき込んでいましたよ。
 その後は、お部屋でオオカミと7匹の子ヤギのオペレッタをしました。初めに役の発表!なるべく希望が叶うようにしてみましたが…何の役になったか、お子さんに聞いてみて下さいね!
ヤギの帽子やオオカミのしっぽ、手袋などの小物の準備が出来たので、初めて身に着けました。皆の気持ちは一気にアップ!大はしゃぎで一時騒然となっていました(笑)今日から、本番通りに順番に出てセリフを言ったり、歌ったりしています。セリフは今、覚えている所ですが、歌は大分覚えられて大きな声で楽しんで歌う姿が見られるようになりました。このまま楽しく出来たらなあと思います!
 
 
 
らいおん(5歳児)
・生活リズムを整える。
・歯磨きの後のうがいを丁寧に行う。
 
◎集会
◎発表会の取り組み
・劇・ラインダンス
◎戸外活動:サーキット場
今日は発表会に向けての取り組みを行いました!ラインダンスは先週より少しずつ初めていて、初めはなにこれ~とイメージがわかなかった子どもたちも、取り組んでいるうちに楽しさが感じられてきた様子です!子どもたちの方から取り組みたい!!と、声が聞こえてきました(*^-^*)きれいに揃ってきて手ごたえも感じてきている様子です~♪劇もセリフの順番を覚えたり、セリフに合わせた表現もしてみたりと、個々での工夫が見られました!目標は、本番でお客さんの心をぐっと掴むために、楽しく真剣に!!を合言葉にして、みんなで進めています。楽しさを伝えるためには、自分も楽しくないといけないし、みんなの心に届くものを作るには、真剣に表現して伝える事が大事なんだよ~と例えでテレビに出ている芸人さんの話をしてみると、「面白い事しているのに真剣だよね!」とみんなが納得の様子で、真剣に笑いを取りにいこう!と言う話も出ました~(笑)今日の午後にはらいおん組のお部屋に舞台が設置されます!発表会の雰囲気も出てくるかな~と思うので、期待を高めながら取り組んでいきたいと思います!(^^)!
11月8日(金)の保育内容を更新しました。
2019-11-08
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・音楽に合わせて踊ったり、セリフを言いながら役になりきって遊ぶ。
・季節ならではの制作を通し、季節を感じる。また作品が出来上がった喜びを感じる。
◎表現あそび(くれよんのくろくん)
◎秋の制作(ミノムシ)
 今日は制作をした後に発表会の取り組みを行ないました。制作では秋の虫「ミノムシ」を作りました!「みのむしってぶら下がってるんだよ!」などイメージもしっかり出来ている子どもたち!まずは新聞紙でミノムシの形を作り、顔を描いた折り紙で包んでで本体を作ったのですが、その姿に「かわいい~」「太ったミノムシ出来ちゃった!」などそれぞれのミノムシの話しで盛り上がっていましたよ!そして名前を付けているお友だちもいて、愛着を持って作っている子どもたちでした♪そのあとはハサミで洋服を作り保育者も手伝いながら、ミノムシに洋服を着せて完成!可愛いミノムシさんたちが出来ました☆
そのあとは発表会の役決めをしました。昨日の帰りの会で考えてきてねというお話をしたのですが、みんな朝から「もうきまったよ!」嬉しそうに伝えてくる姿もありました!どの役も大切である事や役の人数などを丁寧に伝え決めました。人数が多い役はじゃんけんをして決めたのですが、悔しそうにしながらも納得して次にやりたい役を考える子どもたちの姿にとても成長を感じました。引き続き楽しく取り組めるようにしていきたいと思います(^^♪
 
とら(4歳児)
・絵の具を使って、自分なりに工夫した線を自由にイメージして描く。
◎造形教室:えのぐであそぼう
     「くるくるおちば」
 
今日は造形教室の日。村田先生が色画用紙で落ち葉を作ってきてくれました!落ち葉はどう落ちる?と言う事で皆で立って落ち葉のピースを落としてみました。揺れながら、回りながら落ちていく様子を楽しむ子ども達。その後、落ち葉が落ちていく線を絵の具と筆で描きます。村田先生が初めにスッと真っ直ぐの線を引いてみると「ちがうよ。」の声が。葉が落ちていく軌道をしっかりと捉えられているのですね。
揺れている線、クルクルの線を描くと
そうそう!の声が。自分たちでと描いてみようと、筆を走らせます。みんな集中して取り組んでいました。その後は落ち葉のピースを貼って周囲に落ち葉であ遊んでいる絵を描いて完成。大きな色画用紙にのびのびと描くことができて、とっても楽しそう!!生き生きとしたお顔がたくさん見られました。廊下に飾ってありますのでご覧になってくださいね。
*週末です。シーツ、毛布カバー、帽子、園用靴の持ち帰りをお願いします。
 
 
 
らいおん(5歳児)
・秋の収穫した食材を使って作る事を楽しむ。
・友だちと一緒に歌ったりセリフを言ったりしながら表現する事を楽しむ。
◎クッキング:スイートポテト作り
◎発表会の取り組み
 今日はクッキングがありました。先日掘ってきたサツマイモを使うことをよ~く覚えていた子どもたち。そして「スイートポテト作るんだよね?楽しみだね~??」と朝からワクワクしていましたよ。ダイニングに移動し、クッキング開始!まずは材料の説明を。「サツマイモ、バター牛乳…さて、あと一つは何でしょう?ヒントは“白くてサラサラしたもの”です」とクイズを出してみると自信満々に「小麦粉!!」→「違います」→「じゃあ、強力粉!!」…確かに白くてサラサラしてますね(笑)先日のうどん作りが頭にあったようです。しばらく待ってみると、とうとう砂糖にたどり着きました~(笑)あらかじめふかしてあるサツマイモをフォークでつぶしてもらったのですが、これが根気のいる作業!しかしそれもまた楽しいようで「つぶれてきたね~」と、嬉しそうに話しながら行なっていましたよ。ある程度つぶれた所で他の材料も入れて混ぜ、その後それぞれカップに入れて干しブドウをアクセントに乗せました。そして給食の先生に「焼くのをお願いします」とご挨拶。おやつに食べました~!感想を聞いてみてくださいね♪  ※クッキングセットのご用意をありがとうございました!
 
11月7日(木)の保育内容を更新しました。
2019-11-07
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・保育者の見守りの中で朝の支度を自分で行なう経験を重ねる。
・交通ルールや列の間隔を意識しながら歩く。また公園では遊具で身体を動かして遊ぶ。
◎身体測定
◎散歩:七曲り公園
 今日は日差しもありとても暖かい1日でしたね~!今日は身体測定のあと、七曲り公園へお散歩に行きました。朝の会で交通ルールのお話しをしたことで、道の端を歩くことや横断歩道でも自分たちでしっかり手を上げて渡ることが出来ていました!友だち同士で声を掛け合って列の間をつめる姿なども見られ、成長を感じました(^^)公園ではあひる組さんもいたので、一緒に遊びました!斜面を下りるときには手を貸して一緒にゆっくり下りてあげるなど優しいお兄さん、お姉さんの姿がありましたよ♪ねこ組さんが見つけたどんぐりやどんぐりの帽子を見せてあげたり「どうぞ」と渡してあげる姿も見られみんなの優しさにとてもほっこりしました~(^^)/散歩の帰り道も意欲的に歩いて帰って来ることが出来ました!
 今週から朝の支度を自分たちで行なっている子どもたち。シール帳・連絡帳やコップタオルなどリュックから出して支度をしています!意欲的に取り組んでいる子どもたちなので、意欲的な姿を誉めていきながら引き続き取り組んでいこうと思います☆
 
とら(4歳児)
・お話の世界を楽しみ、保育者と一緒にごっこ遊びを楽しむ。
◎劇ごっこ:オオカミと7匹の子ヤギ
 今日は朝の会の前に身体測定をしてから、劇ごっこをしました。毎日、午睡明けにも七ひきの子やぎのCDを嬉しそうに聞いていることもあり、流れはばっちりとつかんでいる子どもたち。今日の配役は、大まかな人数を調整し、やってみたい役につきました。中には、本当は違う役になりたかった児もいましたが、また行うので「次の時にやってみようね」と声をかけています。今日はお母さんヤギはスカートを履いてバックを持ったり、子ヤギたちは帽子を被ったりと小道具を身に着けたり、末のヤギが隠れる時計の位置を決めたり、ヤギたちの家のドアを設定したり…と、場面を設定することでイメージが沸き、一層気持ちも入ってなりきっていました。
 その後は戸建て内公園へお散歩に行きました。地域の小さなお子さんもいたので、子どもたちに話して配慮しながら、上手に遊具で遊んだり、鬼ごっこをして楽しんできました。
 
らいおん(5歳児)
・自分のセリフや動きを少しずつ覚える。
・体を動かしたり、身近な自然と触れ合いながら遊ぶ事を楽しむ。
◎身体測定(午後)
◎発表会の取り組み
◎散歩:神化公園
 最近は朝夕がとても寒くなしましたね。今日の日中はとても暑くて、この季節は気温の差が大きくあるな~と感じました。発表会前なので、体調の管理もしっかり行っていきたいと思います!発表会の取り組みや準備を日々進めている子どもたち!最後の発表会は小道具、大道具を子どもたちと一緒に作り進めています!自分たちで作る事で、使う物への愛着、そこから意欲にも繋がってくれたらなと思っています♪役ごとのでもセリフの読み合わせをしたり、どう表現するか子どもたちで考えたりと、楽しそうに進めている子どもたちの様子が伺えます!(^^)!
 劇の取り組みの後は神化公園に行きました!秋晴れのお天気の中、元気いっぱい走る子どもたち!鬼ごっこをしてたのですが、ラグビーブームの子どもたち!ハッカーを踊りだしたり、ポーズを決めたりと遊びの中でちょっとずつラグビーを取り入れる様子が見られました~(*^-^*)
11月6日(水)の保育内容を更新しました。
2019-11-06
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・自然の中で体を動かすことを体験する。
・自然物や虫探しなど探索を楽しんだり、身体を動かして遊ぶ。
◎体育指導
◎里山探索
 体操着を着ての登園、9時までの登園にご協力ありがとうございました!
 普段とは違う場所での体育指導ということもあり「何するのかな?」と言いながら楽しみにしている様子の子供たち。朝の会を済ませ、玄関で指導員の先生と合流して里山へ行きました!里山で、準備体操をし歩き鬼ごっこをしました。ロボットに変身した指導員の先生につかまらない様に歩いて逃げるゲームだったのですが「きゃあ~」と言いながらみんなくっついて逃げていく様子がありとても可愛かったですよ~(*^^*)その後は、ボール投げゲームをしたりと沢山ゲーム遊びをし、また斜面ということもあり普段使わない足の力を使う様子もあり、子どもたちもとても楽しそうに参加していましたよ!
 体育指導後は、里山探検をしながら保育園に帰っています。途中富士山が見えたりドングリや沢山の落ち葉が落ちている様子に興味津々な様子で「ねこぐみたんけんたい!」と言いながら探検を楽しんでいる様子でした☆お家に帰ったら沢山お話を聞いてみてくださいね!
 
とら(4歳児)
・自然の中で体を動かす事を体験する。
・手洗い、うがいを丁寧に行い、健康に過ごす。
・できるだけ薄着で過ごす。
◎体育指導:里山へいこう
 今日の体育指導は、初めて里山での活動になりました。里山の入り口の急な坂道に、ほんの少し足取りが重くなった子どもたちですが、分かれ道で「ステージがあるのはどっちの道でしょうか!?」とクイズにしたり「カラスウリがあるよ!」などと楽しむことでいつの間にかステージの広場に到着。少しだけベンチに座って休み、体育指導スタート!!まずは、普段とは違う斜面での活動ということを子どもたちと確認して走らないことやお友達を押さないことを確認。そして、信号ゲームや走らない鬼ごっこをして、最後はブランコして終わりました。いつもと違う環境での鬼ごっこに、子どもたちも大はしゃぎでした☆
帰り道は、アザミやナンテン、カラスウリを見つけたりしながらのんびりと園に帰りました。里山でたくさん体を動かし、また少し足が強くなったとら組さんです!!
 
 
らいおん(5歳児)
・発表会の取り組みでは、劇の流れを少しずつ覚えていく。
・自然の中で体を動かすことを体験する。
◎発表会の取り組み
◎体育指導:里山へ行こう!
 今日は発表会の取り組みをしました。前回、劇のお話の流れを皆で確認したので、今日は自分のセリフの場面で言ってみることにしました。保育者の後に繰り返し言ってみたのですが、まだまだ「え~っと・・・ん???」と戸惑い気味の子どもたち。セリフを上手く言えないこともあったのですが、「間違えても、笑わないよ!」との声があがったり、止まらずに言えた際には拍手があったりと、温かい雰囲気で進めていた子どもたちでした
11月5日(火)の保育内容を更新しました。
2019-11-05
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・朝の支度の仕方を知り、保育者と一緒に自分で行なってみる。
・防災訓練を通して災害の危険や身の守り方を知る。
◎防災訓練・煙体験
◎表現遊び(くれよんのくろくん)
 今日から朝の支度を子どもたちが、保育者と一緒に行っています!保育者が出すものを伝えるとシール帳、連絡帳、コップ、タオルを順番に確認しながら取り出す姿が見られましたよ。引き続き保育者が確認をしながら一緒に取り組んでいきたいと思います!
 日中は防災訓練がありました。消防士の方が来て避難訓練後煙体験を行いました。ハンカチはなかったので、今日は衣服の袖で口と鼻を覆って参加しました。煙には甘い匂いがついていたのですがテントの中に入ると多くの煙で前が見えない様子に怖がる子も多くおりまた、保育者の声はするが見えない不安もあった様子の子どもたち。テントから出てくると「怖かったね」「煙臭いね」と口々に感想を話し合う姿がありました。怖さや驚きが多くあったと思いますが、子どもたちにとって貴重な経験になったのかなと感じました。その後は消防車見学をして過ごしました。
防災訓練後は、室内で表現遊びをして過ごしています!
※明日は体育指導です!里山での活動になるので、体操着を着ての登園をお願いします。又、9時過ぎには出発しますので必ず9時までの登園お願いします
 
とら(4歳児)
・火事の時の避難の仕方を知り、落ち着いて行動する。・煙体験を通して、火災の時の煙の流れを知る。
・楽しかった場面を思い出して自分なりに表現する。
◎防災訓練:煙体験
◎経験画:遠足
 今日は防災訓練がありました。初めは地震の想定で机の下に素早く隠れる事が出来ましたよ。その後、直ぐに3歳児室から火事の連絡が入り、防災頭巾をサッと身に着けて非常階段から玄関横のスペースまで避難する事が出来ました。今回は消防署の方が来て下さり、そのまま煙体験をしました。簡易テントの中に煙が充満していて、その中入って出口まで進みます。ハンカチや袖で口を覆い、背を低くして壁に手を添えながら進みました。実際の場面に役立つ貴重な経験が出来たと思います。最後に消防車を見せて頂き、ホースの放水口を持たせてもらったりしました。たくさんの器械や大きなホース、消火器などに興味津々でしたよ。
 その後は部屋に戻り、遠足の絵を描きました。初めに目をつぶって、自分で遠足の事を思い出してからスタートです。バスやお弁当、滑り台やつり橋などを思い出して画面いっぱいにのびのびと描いていました。自分が経験したことと絵が結びついていて、成長を感じます。
 
らいおん(5歳児)
・避難の仕方を意識しながら訓練に参加する。

◎朝の会:避難訓練について
◎防災訓練・煙体験
◎発表会の取り組み
◎室内自由活動:テラス・手押し車レース
 今日は避難訓練・防災訓練(煙体験)がありました。朝の会で、自分の身の守り方のお話をしました。地震の時は机の下に入る、保育者の話をよく聞きながら静かに避難場所へ避難することを話すとよく聞いていた子どもたち。今回の目標は何にするか聞いてみるとなんと5つも持ちたいとの事!子どもたちから『おしゃべりをしない』『ふざけない』『放送や先生のお話をよく聴く』『防災頭巾や避難靴を早く身に着ける』『ハンカチや靴の留めゴムで遊ばない』という目標を全部守ってやってみたいと伝えられたので、その目標をもって参加しました。出来たもの、あとちょっとで、惜しかったもの…とありましたが、真剣に参加する姿もよく見られ、頑張っていたと思います!こうやって自分の身の守り方をしっかりと身に付けていけたら、と思います。その後煙体験に参加しました。消防署の方が来て煙の中の進み方を教えてもらいました。煙を吸わないようハンカチや服の袖で口や鼻を覆い、壁に沿ってしゃがみながら進みました。「何も見えない!!」と驚きの声も聞こえ、貴重な体験となったようでした☆防災訓練後は発表会の取り組みをし、その後手押し車ゲームをしたりテラスでのんびりしたり…それぞれ好きな場所で遊びを楽しみました~!
※明日は体育指導があります(里山で行ないます)。
11月1日(金)の保育内容を更新しました。
2019-11-01
今日はどんな事したのかな?
楽しい親子の会話のきっかけに
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ねこ(3歳児)
・秋の自然を感じながら、園外活動の約束を守り、友だちと一緒に楽しむ。
◎遠足:子どもの国
今日は子どもたちが待ちに待った遠足!登園時より「早く行きたいな~」「私のお弁当唐揚げなの」「僕はおにぎり梅干しだよ」とウキウキわくわくの子どもたちでしたよ♪トイレに行き、保育者に荷物を確認してもらいバスに乗り込み出発~♪
バスの中では、歌を歌ったりクイズ遊びをしながら過ごしています。到着しトイレに行き、ねこ組・らいおん組で手を繋ぎトラ組さん同士で手を繋いで園内を探索しました。つり橋を渡ったのですが、思いのほか揺れる様子に「怖い…」ってなる子もいましたが友達が「大丈夫だよ」と優しく声を掛けたり、手を繋ぐ様子があり微笑ましい様子がありました。つり橋を渡った後は、ねこ組はおとぎの広場で自由遊びをし、とら・らいおん組は「ほかのつり橋を探しに行こう!」に行こうと探検に行きました。ねこ組は、おとぎの広場にある滑り台が大人気☆何度も滑って楽しむ姿や、アザラシの置物に一緒に乗ってみたり、象の遊具で遊んだりと様々な遊具に夢中な様子でした
 
とら(4歳児)
・園外保育での約束事を守りながら、異年齢児との関わりを楽しむ。
◎遠足:こどもの国
今日は子どもたちが待ちに待った遠足!ねこ組・らいおん組で手を繋ぎとら組さん同士で手を繋いで園内を探索しました。つり橋を渡ったのですが、思いのほか揺れる様子に「怖い…」となる子もいましたが友達が「大丈夫だよ」と優しく声を掛けたり、手を繋ぐ様子があり微笑ましかったです。その後は、ねこ組はおとぎの広場で自由遊びをし、とら・らいおん組は「ほかの橋を探しに行こう!」と探検に行きました。赤く色づいた紅葉に「奇麗だね~!」とみている姿や、日差しが水辺から反射したものが木にキラキラと照らされている様子を見て「みてみて!あれとてもキレイにキラキラしているよ」と保育者に知らせる姿があり、秋ならではの自然を楽しみながら歩いていました。眼鏡橋やドラム橋では、揺れる様子に少し怖がる様子もありましたがそーっと歩いて挑戦していましたよ。それぞれ遊んだり、探索を楽しんだ後は子どもたちが待ちに待ったお弁当の時間(^^♪お弁当を開けると目をキラキラ輝かせながら嬉しそうに保育者や友達に教えながら食べる姿がたくさんありましたよ?「食べたらなくなっちゃうね~」と少し残念そうになる子もいて可愛いなと感じました。お弁当を食べた後は、長いローラ滑り台を滑りました!帰りのバスの中ではぐっすり眠っている子もいました。お忙しい中お弁当や遠足のご用意ありがとうございました!子どもたちに話をたくさん聞いてあげてくださいね!
 
らいおん(5歳児)
・園外活動の約束を守り、友だちと一緒に楽しむ。
◎秋の遠足:子どもの国
今日は子どもたちが待ちに待った遠足!ねこ組・らいおん組で手を繋ぎとら組さん同士で手を繋いで園内を探索しました。つり橋を渡ったのですが、思いのほか揺れる様子に「怖い…」となる子もいましたが友達が「大丈夫だよ」と優しく声を掛けたり、手を繋ぐ様子があり微笑ましかったです。その後は、ねこ組はおとぎの広場で自由遊びをし、とら・らいおん組は「ほかの橋を探しに行こう!」と探検に行きました。赤く色づいた紅葉に「奇麗だね~!」とみている姿や、日差しが水辺から反射したものが木にキラキラと照らされている様子を見て「みてみて!あれとてもキレイにキラキラしているよ」と保育者に知らせる姿があり、秋ならではの自然を楽しみながら歩いていました。眼鏡橋やドラム橋では、揺れる様子に少し怖がる様子もありましたがそーっと歩いて挑戦していましたよ。それぞれ遊んだり、探索を楽しんだ後は子どもたちが待ちに待ったお弁当の時間(^^♪お弁当を開けると目をキラキラ輝かせながら嬉しそうに保育者や友達に教えながら食べる姿がたくさんありましたよ?「食べたらなくなっちゃうね~」と少し残念そうになる子もいて可愛いなと感じました。お弁当を食べた後は、長いローラ滑り台を滑りました!帰りのバスの中ではぐっすり眠っている子もいました。お忙しい中お弁当や遠足のご用意ありがとうございました!子どもたちに話をたくさん聞いてあげてくださいね! 
TOPへ戻る